
総合評価
(5件)| 2 | ||
| 1 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログOVAの前日譚。 設定の穴を埋める、と言うよりも保管していってる感じですかね 主要な人物は全員出たんじゃなかろうか。 特にシーマ様の掘り下げが多くて、優遇されてるなぁと。 OVAだと舞台を回すための装置的な感じが強かったですが、これだと群像劇の主役の一人という立ち位置ですね あとデラーズがやっぱりやばいやつでした… アルビオンってAE初の戦艦だったのは知らなかったです
0投稿日: 2019.03.21
powered by ブクログ0083本編で語られなかったプロローグ コウ・ウラキはあのまんまだし、ガトーもガトーのママなんだが、シーマ中佐の苦悩がきちんと描かれていて良い!
0投稿日: 2018.10.14このクオリティーは素晴らしい!OVAを超えたSTARDUST MEMORY。
数ある外伝の中でも一番クオリテイーが高いと評判の 「0083 STARDUST MEMORY」のコミックです。 OVAの印象が強いのでどうしても比較をしてしまいますが、OVAに引けを取らないと断言できます。 読んで後悔することは絶対にない作品です! 1巻ではガトーとコウがオーストラリアに来る前の話がメインです。 デラーズが[サイサリス]の情報を入手する過程や 宇宙でガトーが旧式のザクでモンシアの乗る[ジム・カスタム]を破ったり 一年戦争時のシーマの悲しみと裏切りの過去など OVAにない場面があるので、読んでいて鳥肌が立つほど興奮しました。 そんな中でシーマの過去を知ったときは思わず同情してしまいました。 1巻でこれだけのクオリティーがあるなんて、2巻が楽しみです!
3投稿日: 2016.08.26
powered by ブクログ最強オールドタイプ二人が出てくる0083。ガトーとシーマですよ。個人的に。 物語は、第0話的なところから始まります。 オタクパイロットとマッドサイエンティストエンジニアも、相変わらずです。 早くガーベラ・テトラをみたいものです。 GPシリーズはみんな好きです。MGデンドロビウムとか作ってみたいけどね。 ガンプラのサグダラ・ファミリアになりそうだけど。
0投稿日: 2014.03.09
powered by ブクログ『0083』は思い出すと複雑な気分になる作品だったので、作者の前作『鉄の駻馬』で見せた再構成の妙を期待したいし、また期待できそうなとても丁寧な序章。デラーズとガトーの良く言って愚直、悪く言ってイカレた描写はそうでないとそこまでやらんわなと納得。シーマ艦隊のひねくれほのぼの家族ぶりがちょっと癒し。
0投稿日: 2014.02.28
