
総合評価
(13件)| 5 | ||
| 6 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
感想 顧問が箏を知っている予感。大会負けて、顧問教えてくれるパターンか?関東のライバル校の様子も見えてきた。 あらすじ 合宿で脱走していたと思われていたコータは実は自主練していた。合宿を経てパワーアップした部員は関東邦楽大会に挑む。
2投稿日: 2024.04.20
powered by ブクログなんか合宿で箏曲部メンバーから青春の光を浴びすぎた滝浪先生が、顧問らしい事をアドバイスしていて嬉しくなった。 ほんと、みんな真っ直ぐだな。
0投稿日: 2023.12.02
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
コータが合宿が嫌になったのではなく 自分が足手まといだという発想で、練習しようと抜け出していたと言うのが良い。 落ち込まないわけないのに、頑張るから俺のこと諦めないでと言える真っ直ぐさ。 そういう子だとチカたちも分かっているのがまた良かった。 なんだかんだでバランスの良いメンバーだ。 他校の生徒もキャラが濃くて面白い。
0投稿日: 2023.08.14
powered by ブクログコータ抱きしめたい(´;ω;`) よく男は単純みたいな言い方されるけど、男性は照れ隠しとか、生き残るために本心隠して守りに入ったりして、大事なところで素直じゃなくなるからやっぱり見抜くのが難しい。心の奥底に大事にしまいすぎてて、下手したら本人ですら気付いていないんだもの。 頑張る方向性がわかるって大事だなと思いました。
0投稿日: 2020.10.09
powered by ブクログはじめは類型漫画の焼き直しかな、くらいに思っていたけど、加速度的に面白くなってきている。不良少年のキャラ付けが絶妙なおかげか。これから大会の中で、更に魅力的キャラが登場してくることにも期待。
0投稿日: 2020.04.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
購入。 もう気になって気になって!逃げたんじゃなかったんだね、男の子!カッコいいぜ!(笑) 本当に真っ直ぐで眩しい。見守りたい気分になります。 ジャンプスクエア連載だし、恋愛要素がほとんどないのも好感度が高いんだけど、私だけかな? 続きも買わないと(^-^)。
0投稿日: 2018.01.20
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
合宿中に突然、姿を消した光太。なかなか上達せず、怒られてばかりなのに嫌気が差して逃げ出してしまったのか…。懸命の捜索の末、愛が見つけた光太は──!?(Amazon紹介より)
0投稿日: 2017.11.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
前半は合宿での話。逃げ出したと思われたコータが実は内緒で練習とか。コータが見つかって号泣するヒロに彼女も変わったな~ええ子やな~としみじみ。そして開幕する関東邦楽祭。他校の新キャラも続々と登場する中、明陵の演奏が始まる。そこで桜介の部員たちの力を引き出すほどの演奏技術の高さを実感する。合宿と邦楽祭の話なので哲生はほとんど登場せずカバー裏に登場している(笑)
1投稿日: 2016.04.28ちはやふるお琴版!熱血感動お琴部ストーリー。
じっくり練習するため合宿へ。 それぞれ苦手な部分が明白になっていくなかで、致命的なリズム感のなさにみんなの足をひっぱる光太。 諦めて逃げ出してしまうのか...。 熱血感動お琴部ストーリー。
0投稿日: 2015.11.27
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
自分ひとりだけがみんなの足を引っ張っているって気付いた時、きっと逃げ出したくなるのが普通の反応なんだと思います。それでもそこで足を踏ん張って、みんなに追い付こうと頑張って、結果追い付けた人は、もう既に一流なんじゃないでしょうか。コータはすごい!
1投稿日: 2015.06.21
powered by ブクログ曲の想像ができないので動画も見てみた~ うん!かっこいいわぁ そちらも楽しみです お琴とか生の演奏を聴く機会はあまりないですが好きなので こういう漫画が出て弾く人も増えてくれると嬉しいです 自分はそんな才能ないので聞くだけですが
1投稿日: 2014.07.09
powered by ブクログ前巻の最後、合宿所を逃げ出したコータ。それに気づいたみんなは宿の周辺を捜索に向かいます。しかし、逃げ出したと思ったコータは実は、逃げ出してなんていなかったんです。 思った以上に男らしかったコータにびっくり。そしてチカと話すところは何かこみあげてくるものがありました。 「自分はダメで、足ひっぱってて、でも、がんばるから。自分のことあきらめないでほしい。」 そう思えるのはすごい。それをちゃんと言えるのもすごいと思います。それに、コータがそれを言っていた時、コータが足をひっぱってるとかじゃなくて、コータが箏を嫌になったかもしれない。もうやりたくないと思ってるかもしれない。そういうことを心配してしまったチカがまたグッときちゃいました。 これまでの話でも思いましたが、アミューさんは素人に何かを教える、というのが本当にうまいと思います。箏の表現しかり。勉強の教え方しかり。今回の裏箔の取り方しかり。箏が大好きで、箏の魅力をみんなに知って欲しいんだろうなぁと読んでいて実感します。 お話はついに大会が始まって、新キャラが一気に増えて(むしろ増えすぎなような気もするが…)どう話が転がっていくのか気になるところです。とりあえず男の子二人だけの永大付属高校が一番気になる。ちびっこ好き(笑)
0投稿日: 2014.07.07
powered by ブクログ光太は逃げ出してしまったのか―――!? 荷物をまとめ、宿を後にした光太… 必死に行方を探す愛が目にしたのは――――!? 合宿中に突然、姿を消した光太。なかなか上達せず、怒られてばかりなのに嫌気が差して逃げ出してしまったのか…。懸命の捜索の末、愛が見つけた光太は―――!?
1投稿日: 2014.07.05
