siropiさんのレビュー
参考にされた数
17
このユーザーのレビュー
-
この音とまれ! 3
アミュー / ジャンプSQ.
ちはやふるお琴版!熱血感動お琴部ストーリー。
4
お琴なんて全く興味もないし、聞いたこともありません。
でも、全然関係なく楽しめるとても魅力的なストーリーです。
部員ギリギリ、初心者だらけ、問題生徒ありの廃部寸前のお琴部。
しかし、部員全員、それぞ…れ熱い思いでいざ本番演奏!
ちはやふるが好きな人なら絶対にはまれると思います。
熱血感動お琴部ストーリー! 続きを読む投稿日:2015.11.27
-
アオハライド 1
咲坂伊緒 / 別冊マーガレット
すれ違い、そして再会
3
再会した彼は性格も○○も変わっていた。
でも、自分もあの頃とは違っていて…。
昔転校して遠くへ行ってしまった、ちょっと気になる男の子との恋物語。
ストーリーや登場人物の設定に深みがあり、読み始める…と止まりません。
私は男性ですが、試しにこの巻を読んでみて、はまってしまいました。
読みごたえのあるストーリーなので、お勧めです。 続きを読む投稿日:2014.07.07
-
ちはやふる(27)
末次由紀 / BE・LOVE
百人一首のように美しい、百人一首のマンガです。
2
熱いスポコンマンガ、男性でも読める少女マンガなど、数々の称賛の声を聞きますが、少なくとも26巻とこの27巻に関しては、今までの総評を大きく覆す話となっています。
もちろん、悪い意味でなどあるはずもあ…りません。
この27巻を一言で表すならば、「美しい」です。
ずっと少しずつしっかりと描かれていた恋愛面の話、感情面の話がここに来て加速し始めました。
太一の思い、千早の思い、新の思い、机くんの思い、そして太一への一途な思いを貫き全うする菫の思い。
その全ての物語が百人一首の一句のように美しい。
この作品に出会ったのはアニメからでした。今となっては確信しています。
この「ちはやふる」という物語が、歴史を越えて、百人一首のように末長く人々に愛されるものとなることを。 続きを読む投稿日:2015.04.28
-
ちはやふる(32)
末次由紀 / BE・LOVE
今度こそ、約束!
2
団体戦クライマックス、やっぱり瑞沢には優勝して欲しかった!
でも、北央にも優勝して欲しい!
富士崎にも優勝して欲しい!
だって、千早も、ヒョロ君も、富士崎の選手達もみんな頑張ったから。
そして、つい…に団体戦は終了して個人戦へ。
今度こそ、約束!
あの一巻の冒頭シーンは、もうすぐそこです。 続きを読む投稿日:2016.07.24
-
ちはやふる(18)
末次由紀 / BE・LOVE
少女漫画と敬遠するのはもったいない
1
競技かるたという、我々にはあまり馴染みのないスポーツ?が題材ですが、とても引き込まれます。
最初からずっと面白いのですが、この巻ではついに来たかと言う対戦が目白押しです。
三十路のオッサンが、アニメ…からはまり、紙媒体の単行本を発売日に購入し、 更に電子版までも購入と言うはまりよう。
紙媒体は職場での布教用に役立てており、評判も上場です。
興味のある方、アニメを楽しめた方は是非ご覧ください。
アニメにも引けをとらない、スピード感溢れるバトルが見られます。 続きを読む投稿日:2013.09.24
-
ちはやふる(1)
末次由紀 / BE・LOVE
無駄美人の主人公に笑い、激しいバトルに熱血し、その結末に感動する、少女マンガではない少女マンガ。
1
競技かるたというあまりメジャーとは言えない競技が題材ですが、まったく知らない人でも理解していけるよう、おもしろおかしいストーリーの中に、丁寧にルールや競技の流れを描いてくれています。
また、アニメを…見てから読んだにも関わらず、「動き」の表現に全く違和感を感じません。
コマ割や表現の仕方が上手く、かるたを取る瞬間のコンマ何秒の世界がはっきり見えます。
むしろ、「どのタイミングで取ったのか」は、早すぎてアニメではわかりにくいので、マンガの方がより理解できるくらいです。
一巻は主人公たちとかるたの出会いを描いたいわば序章、二巻以降の高校生編に入ってからが本番です。
競技かるたとの出会い、初めての「チーム」、ちはやふるの原点がここに。
笑いと熱血と感動を、良いバランスで味わうことが出来るので、是非オススメしたいです。 続きを読む投稿日:2013.10.01