Reader Store

総合評価

22件)
4.5
11
7
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今回もしっかり笑わせて頂きました。 和正の恋のお話に、光正が木絵の実家にあいさつに 行くお話、光正たちが出会った祖母以外に人の考え が読める女性のお話。 今更書くことではないけど、光正の両親は、祖母と 子供たちの能力を知らないのね。

    0
    投稿日: 2024.07.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    202102/全6巻まとめて。妄想が趣味の地味女子と、美形・セレブ・テレパス一家のラブコメディ。森本梢子なのでテンポ良く読めて笑えるのは保証付き。

    0
    投稿日: 2021.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    妹・弟の話や、光正の中学時代の話などサイドエピソードがメインながら、主役二人の結婚話も進む。 「こうもり姫」の途中経過、とても気になる……。 森の管理人のお姉さんの話がとっても切ない。 彼女は、テレパスとしての生き方を教えてくれる人がいなかったんだねえ。

    0
    投稿日: 2017.07.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    木絵はおばあちゃん似。平野家お肉問題にこうもり姫(6巻で6人の姉たちが何故死んだのかわかる)。茂子と和正のそれぞれの恋。茂子の突撃で浩平父が赤くなってるところがいい。森の管理人のおねーさんもしあわせになりますように。次巻はマリッジブルー?

    0
    投稿日: 2017.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この漫画大好き。4巻は木絵ちゃんの妄想が冴えてて何回か本当に笑っちゃった。光正さんと木絵ちゃん中心の3巻とは打って変わって、妹弟の恋愛その後や、まさかの高台家以外の心が読める人のエピソードがあったりしておもしろかった。次も早く読みたい!

    0
    投稿日: 2016.03.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    4巻読了。 今回は、次女、次男にフィーチャーされた巻。このマンガを読んでいると、相変わらず息が詰まるというか、自分が心読まれたら…と想像するとソワソワしてしまう。相手が自分のことを本音でどう考えているかが全部わかるって、地獄だよなぁ…。

    0
    投稿日: 2016.02.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    もう最高!好きだーこれ。 木絵実家の肉問題。なぜか漁師姿の木絵。下心100%。何を持ってきたヨシマサ。 サイコーだ! http://zazamusi.blog103.fc2.com/blog-entry-1205.html

    0
    投稿日: 2016.01.29
  • 発売まってました!

    仕事に疲れている時に、読んで笑いたい、そんな本作。 電子書籍化の日程を待ちに待ってました・・・。 今回もきえちゃんの妄想はおもろい!そして、光正様だけでなく、 きえちゃんは今や他の家族にとっても必要な人なんだなぁ・・・と思う4巻でした。 きえと光正のようなパートナーは羨ましいパートナーです。

    1
    投稿日: 2016.01.03
  • 優しさに癒されます

    相変わらずとんでもない妄想が面白いです。 今回は木絵の家族が登場したり、高台妹弟の恋も少しずつだけど進んでて、また続きが気になります。 みんなの思いやる気持ちが優しく、癒されます。

    1
    投稿日: 2015.12.31
  • 思わず・・・

    通勤電車の中で読んでいたら、木絵の妄想に思わず「クスッ」としてしまい、若干気恥ずかしい思いをしました。 相変わらず、ホンワカする妄想に癒されます。 兄弟3人とも幸せになりつつありますが、おばあ様のいたずらな一言で木絵に変なスイッチが・・・ この先の展開がとても楽しみですね。

    2
    投稿日: 2015.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    中学生のみっちゃんたちが森に迷った時の話がうるっときた。(ストーリー的には番外編だったけど) お兄ちゃんしてる光正くん。 メディア化おめでとうございます。 キャスティングは…地味目の女優さんていないのかな。

    0
    投稿日: 2015.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    メインの木絵さんと光正さんのお話が落ち着いてきたせいか、ワクワク感に物足りなさも…。 いやっ、木絵さんのおばあちゃんの話はもう面白くて声立てて笑っちゃいましたけどねっ。 猫が何を持ってきたのかが気になって気になって…。

    0
    投稿日: 2015.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    何度、吹き出したことか! なぜ漁師になる?(笑) そのくせ下心100%かよ、木絵のくせに! 妄想が暴走して大好きなんだけど 実写化となると事情が変わってくるぜ、旦那!(誰?) 青い眼が似合う俳優だよ?イケメンだよ? 光正・・・旬いっとくか? しーちゃん・・・ベッキー 和正・・・マシャキかトマリー?宇宙兄弟&ウロボロス 木絵・・・これが問題。多部ちゃんでもいいけど とにかく視聴者が敵に回らない好感度高めの子じゃないとね。厳しいよ! さぁ、どーなる?! ↑↑ これを書いた後で、実写化のキャストが発表されましたね。 えぇ。決まっちまいましたとも。 綾瀬さんでは、ちょっとキラキラしすぎてんじゃね? ま、キラッキラの木絵をみせてもらおうーじゃん!

    1
    投稿日: 2015.11.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    実写映画化、それは嬉しいが、心のどっかでは当たり前だ、とも感じている。こんだけの面白さで、私を含め、ファンも多いのに、実写化に踏み切らないのはもったいない 一体、誰が木絵さんや、光正さんを演じるのか、気になるトコだが、一ファンとして望むのは、この『高台家の人々』をしっかり読んでいて、ファンと公言でき、独自の感想を持っている人にやってほしい、それだけだ。30kgの体重増減で何かと話題な、鈴木亮平さんあたりが、光正役の第一候補なんじゃないかな、と勝手に妄想している では、改めて、本編の感想を やっぱり、森本先生の実力は高い。これだけ長い間、漫画家を続けていて、どの話にもマンネリ感をファンに感じさせず、ますます面白くなっている、と印象を持たせる漫画家はそう多くないだろう。もっとも、悪い意味での安定感が出てきた、と感じさせる作品を作るような漫画家の寿命は長くないとは思うが 稀代のラブコメストーリーテラーの森本先生の手にかかると、テレパスと言う特殊な能力も、恋愛の面白可笑しさを際立たせせる色の一つになってしまうのだから凄い どの恋愛も当人らにとっちゃ特別なモノなのは確かだが、相手の心の声が読めるからと言って特殊な恋愛にはなったりしない、そう言う事かな また、これは個人的に感じている、この『高台家の人々』の魅力だが、各話で光を当てられるキャラが変わり、個々の魅力が徐々に引き出されていく点にも、森本先生の漫画家としての成長がまだ途上だ、と感じさせる 一組のペアが愛を深め、紆余曲折を経てハッピーエンドに到り、次の幸せのカタチを目指していくストーリーもそれはそれで面白いし、読みやすさもある。ただ、漫画家の実力が低いと、飽きてきてしまう可能性も否定できない。この作品のように、メインが入れ替わると、こちらの気持ちも切り替わって、飽きが払拭される気がするな、と読むたびに思う この4巻では、茂子さんと浩平、和正と純さん、光正さんが木絵さんの実家に行く、そんで、誰よりもやり手なお婆様の悪戯に素直な木絵さんがまんまと引っ掛かっちゃう話が収録されているのだが、やっぱ、私的に「おっ」と目を見張り、他のエピソードより、ちょっとだけ深く潜って読んだのは、=第26章=、=第27章=だ。高台一族以外にも心を読めてしまう能力者がいる事を明らかにし、一般人と能力者の生活が本来はどんだけ大変かを描いている点が良い。何より、森本先生らしい、ハッピーエンドを迎えてくれたトコが最高だ この台詞を引用に選んだのは、改めて、木絵こそが、この『高台家の人々』のヒロイン、そして、光正の恋人に相応しいな、と思えたので。わがまますぎるのも困りもんだが、自分を見せてくれないのも、不安になってしまう。男目線から言わせてもらうと、多少、無茶を言ってくれた方が、彼氏としてのカッコ良さをアピールできるので、そういうチャンスは是非、いただきたい

    0
    投稿日: 2015.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    毎回気持ちよく笑わせてくれる貴重な作品。 今回は、平野家の人々、初登場。肉問題に爆笑。 実はやたら役に立つヨシマサと、いたずらっ子なおばあちゃんが好きです。最近コトの展開についていけなくて混乱しているみっちゃん王子もかわいかった。マリッジブルーもぜひ木絵っぽく妄想炸裂期待してます。

    0
    投稿日: 2015.10.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    泣いた(笑) あの薔薇の花束を抱えたメガネ男よ! 私、2巻でもうっかり泣いてるんだよね〜。 次のページでもう大笑いなんだけど。 面白いなー。実に面白い! 今日もほっこり。

    0
    投稿日: 2015.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今巻もやっぱり面白くて何度も読み返しました 兄弟の恋模様編もあり、良かったですがメインは遂に木絵の家族へのご紹介でしたが木絵の家族らしいなぁと思いながら読みました 木絵の妄想のルーツも発覚ですww 光正の中学時代の話 17年はかかり過ぎと思うところも………というか27歳−14歳=13年前ぐらいの話なのかなぁと思ってしまいました

    0
    投稿日: 2015.10.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おぉぉ、実写化。 きそうだなとは思ったけれど。木絵ちゃんの妄想はCGありでやるのかなー。まぁゆるっと楽しみに。 今回もたまらなく面白かったー。 適度なハプニングと、それを乗り切る木絵の妄想のバランスがいいなぁ。アシガールと続けて新刊読めて嬉しい。

    0
    投稿日: 2015.09.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今回の妄想もおもしろかった~ ヨシマサの存在感素晴らしいよ! 実写化は反対です。 ほんとやめてほしい。

    0
    投稿日: 2015.09.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今回も面白かった〜!特に木絵の妄想に笑かせてもらった。漁師ネタが最高だった(笑)結婚の話が進む木絵と光正の話と、光正の妹弟らの恋愛話も収録されてたり、光正たちの子ども時代に出会った心を読める力を持つ女性の話もあったりと盛り沢山な内容。 あと帯に実写化ってあったんだけど、これを実写化できるのか?!(笑)妄想シーンはCGとか取り入れるのかな??この話は漫画だから面白い気がするんだけどな〜…

    0
    投稿日: 2015.09.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    引き続き衰えぬおもしろさの木絵ちゃんの妄想力でした。 奇抜なだけじゃなく、物語の根底に流れるやさしさ具合がこの漫画は好き。

    0
    投稿日: 2015.09.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    また今回も大爆笑させていただきました。次の巻の妄想も楽しみ♪ただ実写映画化というお知らせが嬉しいよりも不安が大きいんですけど。

    1
    投稿日: 2015.09.26