Reader Store
ワールドトリガー 24
ワールドトリガー 24
葦原大介/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

22件)
4.3
8
4
4
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    遠征選抜試験1日目〜。 学校の試験みたいな課題が混じってる(笑) あと、閉鎖環境のシミュも兼ねているので 宇宙船で生活するときみたいな 衣食住の体験シーンもあっておもしろい。 あとは、シャッフルチームの雰囲気が新鮮。 最初に隊長からメンバーの選定理由を語れとか なんやその微笑ましい流れ(*´∀`*) ほんわかチームがあったり いきなりもめそうなチームがあったり 今後が楽しみです♪

    0
    投稿日: 2025.06.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2021/12/04 1 2022/11/04 2 2023/06/04 3 2024/07/12 4

    0
    投稿日: 2024.07.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    【あらすじ】 遠征選抜試験が始まる! 試験は部隊をシャッフルして行われるため、玉狛第2のメンバーも別々に…。しかし修たちは全員で遠征に行くことを誓い、それぞれの臨時部隊で1週間の閉鎖環境試験に挑む…! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    4
    投稿日: 2024.07.02
  • 新刊のために復習

    遠征選抜試験開始! やっぱり面白い。 もうすでに色んな読者が言っているだろうけど、バトルシーンがほぼなくて、キャラクター同士が喋ってるだけなのになぜこんなに前のめりに読んでしまうんだろうか。 本当に凄い。丁寧。

    0
    投稿日: 2024.05.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なぜこの形でになったか、その理由を って書いてあるのに、試験の理由じゃないとつぶして、いつもとなぜわざわざ違う形にしたのかってさらに噛み砕くことに驚いた。 そもそもの理由をおさらいするためはあると思うけど、噛み砕く方も解釈に?ついてるし、なるほどとか言ってて、伝わらない世界線が色濃いとか、なぜの意味……問題文読めないってこういうことなのか しかも成績順では隠岐の方が低いってんだからほんと学力って関係ない 越後製菓のCMってまだやってんのかな

    0
    投稿日: 2024.05.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    遠征選抜試験編開始!『宇宙兄弟』の試験パート思い出しました。A級新規キャラも出てきて(さすがにまだ覚えられない)、特に戦闘もなくただただキャラが喋ってるだけなのになんでこんなに面白いのだろうか。諏訪さんの安定感?安心感?が頼もしい。今のところ修より麓郎が心配。ガンバ。

    0
    投稿日: 2023.01.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2022/11/14 なんで感想書いてない! それぞれやり方が異なってて面白いよね。キャラの深掘りもできる。あんだけのキャラをかき分けれるの(性格、特徴)がすごい。 シミュレーション試験が楽しみ。

    0
    投稿日: 2022.11.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    会話してるだけだけど、すごく面白い!色んなキャラクターのことがわかって楽しい。 A級の審査側も一週間見続けるの大変そうだな…寝そう。てか、同時並行で何チームもあるけど、どうなってるんだろ…手分けしてって感じかな、偏りありそう…細かいこと気にすると難しくなるけど。たくさん人がいるのに、うまく読ませてくれるな~! 諏訪はいいリーダーだな!若村は試練だな…ネイバーは試験問題きついよね。まだ初日だけど、タマコマが遠征に合格できるか結構ギリギリになりそう。イコさんのコマがちょこちょこ入るのなんなん。

    0
    投稿日: 2022.09.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    試験がこの先どうなるのか気になる。 葉子が点数高いのはちょっと意外だったけど、やっぱり天才なんだなと納得。 オサム、ガンバレ!

    0
    投稿日: 2022.04.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    雑誌で追いかけると、コミック発売され即購入してもすぐさま読まないのは悪癖かもしれぬ(笑)2021年発売だったか。今年頭な記憶だったけど12月だったかな?さて、雑誌でもコミックでも思ったことだけど、諏訪さん株急上昇だわ。諏訪さんといえば、タバコと麻雀、そしてキューブ(笑)そんなイメージだったけどね。草壁隊の佐伯くん、とても気になる~

    0
    投稿日: 2022.04.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    遠征選抜試験が始まる…! このマンガのすごいことの一つは、キャラひとりひとりが個性的で物語があるので、この巻だけで55人以上出てきてもあのキャラのことねと理解できるくらいキャラが作り込まれてることだと思う。 続きが早く読みたい…!

    0
    投稿日: 2022.02.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    シャッフルチームになったので、誰がどのチームだったかな~というのを見返すためにデータブックも買ったんですが。なんかもっとこう、簡単な早見表みたいなのが欲しかった。誰がどこのチームで、元は誰がいたみたいな、A4見開きのエクセル表みたいなヤツ。誰か作ってないかな。作ってそうだな。 名前を覚えるのがとても苦手なので、いきなり三上さんとか言われても誰?となってしまうのがつらい。しかも名前と名字とあるしね!ヒカリさんは覚えてもニレ?の方は覚えてなかったよ!とかあるから。どこかに早見表落ちてないかな… 顔とかいらないから名前とチームとポジション書いた表みたいなの…

    0
    投稿日: 2022.01.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    評価が分かれている様子の新展開、個人的には目新しさがあって面白かった。描写や設定が前にも増してさらに細かくなっていってる。 辻ちゃん……

    0
    投稿日: 2022.01.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    遠征選抜試験。シャッフルされた臨時部隊で閉鎖環境。宇宙飛行士の試験みたい(つまりはそういうことか)。いままでのチームとはまた違った環境で生活して課題を解いて。まだしょっぱなだからみんな落ち着いてるけど、今後はどうなるのか。それぞれの性格が出て面白いなぁ。オサムとヒュースはマイペースでいつも通り。ユーマとチカちゃんもっと見たい。

    0
    投稿日: 2022.01.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「遠征選抜試験」編が本格的にスタートしました。 前巻までのランク戦とは異なるチーム編成と、現時点ではバトルが一切出てこない、合宿形式の頭脳試験に挑み、苦戦する各キャラの姿が新鮮で面白いです。

    0
    投稿日: 2022.01.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    諏訪さんがとても好きになっちゃったな…しかし彼をはじめ皆老成している(人間ができている)な…ああいうフォローさらっと出ます? 私はだめ… あとワートリは後進を育てるシステムがない隊が多いところが気になっていた(完全に個人の裁量に見えた)のですが、こういう育成方法としたか…とも思いました。これまでどうしていたんだ…行き当たりばったりか…新しい組織だしね…

    0
    投稿日: 2021.12.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    諏訪洸太郎~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!! 諏訪洸太郎………………!!!!!! 永遠にランク戦やってくれて構わないと思ってたけど選抜試験編もとんでもなく面白くて………

    1
    投稿日: 2021.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    選抜試験めちゃくちゃ面白い!戦闘とか派手な動きはないけど、ワートリの面白さすごい出てる! それぞれの会話で立ち位置とか関係性とか見えてくるの面白い☺ 各チームを審査するA級の所読む時、キャラ紹介のページめちゃくちゃありがたかった!キャラ紹介って主人公クラスは大きめサイズとかになりがちだけど、全部同じサイズでちゃんと1〜11の部隊ごとになってるの見やすくて良い

    1
    投稿日: 2021.12.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    遠征選抜試験はこれまでの対抗戦と違い、チームをシャッフルし1週間閉鎖空間に入った上で行われる。玉狛第二のメンバーもそれぞれの目的達成のために合格を目指して試験に挑む。 今回はルール説明、シャッフルチームそれぞれの様子、採点する側の様子、この3つで成り立っていた。閉鎖空間での1週間の1日目は全体的に描いているが、チームは5人編成の10チーム、50人+採点する人30人以上を描いている。それぞれの色が出ていて面白いし作者のキャラ愛が溢れていると思う。だが、それだけの人数を描いていると1人1人の描写に差が出る。どうしても、ポイントを当てる人もいるし、一言二言で出番なしの人もいる。そして、全員をしっかりと覚えていないので、辛いものが正直あった。おそらくまんべんなく描くのは今回だけだと思うが、ポイントを当てるチームは少なくしてもらえるとありがたい。

    0
    投稿日: 2021.12.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    女子中学生や高校生のバストサイズをわざわざ書き込んであること以外は、各コマの背景含めとても面白かった~迅の尻触り設定最近出てこないようになってるんだから、バストサイズを書くのもナシにならんかな…それ以外は別に女子の肉体の胸と尻だけ誇張して描いてある、とか女子のユニフォームだけ露出がおかしい、とかいうこともないし、女子キャラもそれぞれ人格を感じさせる(もちろん男子や大人も)物語なのに、本当に勿体ないです。それなかったら☆5です。

    0
    投稿日: 2021.12.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    わっくわくしてきた! A級隊のメンツが一気に明らかとなり、今後どんなシーンがくりひろげられるか、その未来予想図の豊富さに感極まるほど。 巻末の数字だけのスコアからも、それぞれの様子がかいま想像でき、いろんな楽しみ方でできる。 ゆっくりな展開だともいえるけど、いつまでも楽しめそうでわくわくしてる。次巻も楽しみです。

    1
    投稿日: 2021.12.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    なんと作中では1日目しか終わっていないのである! と言うのにワートリファンは既に虜ではなかろうか? 簡単にいえば試験編の1日目収録した巻。50人以上の登場人物がそれぞれ思い思いに喋ってるというのに何故作者はコントロールできるのか。

    1
    投稿日: 2021.12.03