Reader Store
電波教師(1)
電波教師(1)
東毅/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

15件)
4.4
7
4
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【】 29話 女の子が鼻水垂らして泣いてる告白した内容を聞いて関わることを決めるシーン。ぐっときた。

    0
    投稿日: 2025.06.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【レンタル】オタクな教師の話と聞いて。暗殺教室に通ずるものがある。正直生徒たちには好感が持てないんだけど、鑑先生は好き。まだ序盤だからか浅い印象なので、これがどう転ぶか楽しみ。

    0
    投稿日: 2015.04.30
  • いいね。

    話のテンポがよく面白い。 オタク系であるけど、特有のクセをノリの良さで、読みやすい。 セリフもいいですね。 次が読みたい。

    0
    投稿日: 2015.04.21
  • 【コミックス】キャラの個性が豊かで楽しい。大人の息抜き用に好適。

    天才だが引きこもりの兄 兄思いだが暴力全開の妹 その他のキャラも個性豊かで楽しい。 が、子供の教育には良くない印象。 大人の息抜き用に限定しておきたい。

    0
    投稿日: 2015.04.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    オタクで自称「やりたいことしかできない病」の青年、 鑑純一郎。妹・鈴音の計らいで教師となる。 基本的には、授業をせず自己紹介と称してクラスでゲームを始めるようなオタクダメ教師だが、 生徒を育てることが「面白い」と感じるとスイッチが入り… 天才的頭脳で、しかしエキセントリックな「授業」、 高校生の妹、鈴音とのやりとり、 主人公がつける独特のあだ名などが面白い! 漫画喫茶にて第1話を読み、購入を決めた1冊。 4月からアニメ化ということで、 1-13巻まで一気読み! やっぱり面白い!鑑センセー好きだ(笑)

    0
    投稿日: 2015.04.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    色々滅茶苦茶な教師が主人公だけど、その滅茶苦茶さが面白い! やりたいことしかできない「YD」鑑純一郎。自宅で№1アニメブロガー目指す生活を満喫していたが、妹・純音の手回しによって自分の母校で非常勤講師となる。彼は17歳の時にネイチャーとサイエンスに論文が載った天才だった…自分がやりたいと思ったことにしか全力をつくさないけれども。 仕方なく始めた教師生活ながら、自己紹介代わりに携帯ゲームを使うなど普通ではないやり方でいじめを見抜いたり解決したり。型破りなところを見せるが、あっさり教壇を降りる。 その後柊学園からのお誘いを受けたりジュネーブの研究機関からお誘いを受けたりなんやかやで気付いたらまた教師になってるとか。新たに銀杏学園で教師生活を始めるが、最初の関門は生徒会長・桃園マキナ。バイトが見つかって退学になりそうなメイド少女・式島切子の退学取り消しのため、鑑が手を尽くす。地下ドル・カッター少女登場。 表紙カバー下はマキナのプライベート。「絶対に言わないセリフシリーズ」で純音。

    0
    投稿日: 2014.05.27
  • 内容は電波じゃなくて、熱血教師

    本屋で表紙を見かけて、よくある萌え漫画かなと思っていました。 なんとなく、4巻発売時に買ってみたのですが、面白かったのでした。 その後、1巻から読みました。 いつもながらですが、私の見る目の無さといったらありません。 主人公は熱血で愚直、努力家で天才。そしてコミュニケーション能力が高い。 教諭とニートを同時にこなす、完璧超人です。うらやましい。 実際の所、他人を尊敬できなくなった人が読んでみる本、なのかもしれません。

    0
    投稿日: 2013.10.30
  • アキバが好きな人や働きたくないって思ってる人は必読!

    働きたくない、アキバが好きって考えの主人公・鑑純一郎、もはや自分の生き写しかも?って思えるくらい自分に似てる。 書籍説明を読んで1つでも共感できるものがあれば買うべき!絶対に損はしないと思います

    0
    投稿日: 2013.09.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    『どこでもドア』を作りたい、そこから物理学に進んだ学者も実際に多いわけで、決して鑑センセイは「電波」じゃない。セリフ含め、熱い魂がほとばしる、正統派の教師マンガなんですよ。

    0
    投稿日: 2013.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いわゆる教師もの。オタクチックで超有能な主人公と生徒との触れ合いが主題。生徒は女の子ばっかでイイね。パンツはないが、エッチっぽいのはよさげ。

    0
    投稿日: 2013.05.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    超天才オタニートが、教師になるって話しだけど。女の子かわいいし、主人公かっこいい。 まぁ王道少年漫画といえるのかもしれないけど、そこに主人公にオタ要素を詰め込んだのが特徴なのかな。 なかなか泣かされる

    0
    投稿日: 2013.02.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    超弩級少女をよんで、この作者に興味を持ちました。 でも、この作品は、あまり頭に残らなかった。 今一歩な感じかな? 悪くはなかったと思うけど… もっかい読んでみるか。

    0
    投稿日: 2013.01.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    「教師がオタクってどうなんよ?」 「いいと思うよ!(キリッ)」 そんな漫画です。 嘘です。 どんな漫画だよ。 というわけで やりたいことしかできない病、略してYDである一人の男の物語。 彼はニートでありオタクであり天才であり変態である。 そして教師になる。・・・・・のかな? キャラデザ文句なし。 リアルネタがちょいちょいありグッジョブ。 展開が電波すぎる。 そして、なんと「ブラックラグーン」のセリフが出てきたり!? 刺激的でなかなか楽しめる作品でした!

    0
    投稿日: 2012.12.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2010年代の金八先生なのかもしれません。 いや、ヤンキー先生か?? 名前を付けるとしたら、「ニート先生」ですけどね。(笑)

    0
    投稿日: 2012.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白いこれは面白い

    0
    投稿日: 2012.03.21