Reader Store
大学時代に教えておいてほしかったこと――大学のときにしか、できないことがある。
大学時代に教えておいてほしかったこと――大学のときにしか、できないことがある。
千田琢哉/あさ出版
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
2.7
0
1
0
2
0
  • コのアイコン
    "powered by"booklog

    進路のことから恋愛のこと、SNSのことまで 現代社会で多くの人が悩むほとんどのことが取り上げられていて、筆者の言葉に安心したりすごく勉強になった。

    0
    投稿日: 2025.04.24
  • 千葉経済大学総合図書館のアイコン
    千葉経済大学総合図書館
    "powered by"booklog

    配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=01436443

    0
    投稿日: 2025.02.03
  • ahddamsのアイコン
    ahddams
    "powered by"booklog

    今読んでいる本の合間に。 『人生で大切なことは、すべて「書店」が教えてくれる』の方だったんだ…読んだことないけど、ちょっぴし気になってたんだよな。でもこっちは…ざっくり言っちゃうと、「脳筋系」?笑 著者プロフィールには、「東北大学教育学部教育学科卒」「同大学学友会ボディビル部元主将」の文字。ググってヒットしたガタイの良いお写真とパワフルな文章も相まって、どの項でも「食ってかかる」印象が付き纏っていた。(あくまで個人の見解です) 正直苦手なタイプ笑 それともう一つ。 著者は学生時代に現代国語を克服するために本を読み始め、卒業までに1万冊以上も読破したという読書家もビックリな経歴の持ち主。現在は著述家としてご活躍されていて、これまでに180冊もの本を出版されている。(本書で181冊目)更にWikipediaには「死ぬまでに千冊の本を書く」と書かれているではないか…! スポーツで身体を鍛えるのと同じように、もっと知識を吸収できるよう脳の筋力も鍛えているみたい。フィジカルとメンタル、両方面において「脳筋」である。 「一度『ゴルゴ13』をアニメーションで見てみよう。彼は狙撃の直前、必ず深呼吸をする。深呼吸で大切なのは息を吸うことではなく息を吐き切ることだ。ゴルゴ13の真似をして息を吐き切れば、あなたは必ずピンチを乗り越えられる。ゴルゴ13以上のピンチに襲われる人なんて、ほとんどいないのだから」(P 129) 邂逅・学び・遊び・友情・恋愛・ピンチ・就活・進路・SNS・余録と補遺。 全項目、著者自身の経験や見知ってきた出来事を基にアドバイスされている。少し前に流行った「それってあなたの感想ですよね」が飛んできそうな予感もするが、大体は当たっているのが不思議なところ。現役大学生だけでなく、社会人にも頷ける点がちらほらあった。 夢のキャンパスライフを謳歌する学生には現実味が深く手厳しいだろうけど、これでマジになる学生も出てくるのではなかろうか。 貼った付箋の数が多かったのは、意外にも「遊び」と「友情」だった。勉強と遊びを中途半端で終わらせた、自分の学生時代を悔いている表れなのかも…。 建前ではなく「本音」で遊びを楽しめ!本音での遊びは素敵な仲間を引き寄せてくれるし、何なら学びの宝庫だ!没頭できた遊びだけが将来の君を支えてくれる! 暑苦しいけど、ごもっともである。遊びに学びを見い出せなかった自分は半人前以下だったというわけだ。 「利用価値のない相手と友情は築けない」 「お互い利用し合っても許し合える相手が真の友である」 冷たく聞こえちゃうけど、これも真理だと思う。現に、今でも交流が続く友人とはまさにこの関係にあるから。彼らとは何かしらの情報交換をしたり、近況も詳しく報告するようにしている。 それに著者も述べている通り、「一生の友というのはあくまでも結果」。 結果的に一生の友となった相手に関して、出会った当初は「この人とは一生の友になる予感!」って感情は湧き上がってこなかった。紆余曲折があっても関係が生き残っていれば、それはズッ友。 自分からも、「いちいちヤキモキする必要はないんだよー」と学生諸君に伝えたい。

    35
    投稿日: 2025.01.16
  • Baileyのアイコン
    Bailey
    "powered by"booklog

    大学4年生の冬、本屋さんで出会い購入。 正直刺さらなかった。 全10章からなるこの本、正直同じことの繰り返しなような気がした部分が多かった。 しっかり考えた上で大学生活を送っている学生たちなら、この本の内容のほとんどにすでに気づいてると思う。

    2
    投稿日: 2024.12.15