Reader Store
「続けられない自分」を変える本
「続けられない自分」を変える本
大平信孝/フォレスト出版
作品詳細ページへ戻る

総合評価

3件)
4.3
1
2
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    何事もコツコツ継続することが苦手で読みました。読んでみて、沢山ヒントを貰えたと感じます。 ・得たい感情のゴールをイメージする ・面倒臭い、難しいと思えないくらい簡単なことから始める→10秒でできるアクションを毎日する その他継続の壁となるものの乗り越え方やマインドも書かれていました。 習慣化シートを作成して、2025年の残り4ヶ月まずは取り組みたいと思います。

    0
    投稿日: 2025.09.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結局は続けることができる人が、人生の成功者となり、目標を実現できるのだと理解しました。 続けられなかった人の後遺症として、安易に継続や習慣をあきらめると、自分は続くことができないだめな人間だと言うことを潜在意識で感じ取るようになり、結果的に自身を傷つけることになります。何か1つ続けようと思ったら、どんなに小さなことからでもいいので、積み重ねていき、目的と目標に向かって突き進んでいくことが大事だと勉強になりました。

    0
    投稿日: 2023.01.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ある行動をどうしたら習慣化できるのか、習慣化シートを使いながら説明してくれる。 キーアイテムとなる習慣化シートは作成するのも簡単だし、毎日これを1分間使用するだけなので、無理なく使用することができる。 これを使えば習慣化することは容易だと感じさせてくれた。 また、習慣化するためには味わいたいという感情を大事にするというのも新しい考え方だった。 ただただ、頑張って続けていれば習慣化できると思っていたが、頑張るという思いだけではそもそも続けることが難しい。 この本にあるように、まずは習慣化できた未来を想像して、ワクワクして、その感情を先に味わう。味わうために習慣化するように行動する。このサイクルが非常に大事だなと感じた。 早速、これから習慣化シートを使ってやりたい行動を習慣化していき、夢の実現を加速させていきたい。

    0
    投稿日: 2023.01.01