
カウンセラーが悩み解決! SNSコミュニケーション
浮世満理子/日本能率協会マネジメントセンター
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(2件)3.0
| 0 | ||
| 0 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ3月30日新着図書:【LINE, Facebook, Twitter... 様々なSNSを利用する人、多いと思います。日常的なツールである一方、顔が見えない上でのコミュニケーションが故のトラブル・悩みなども多いと言われています。本書では、プロのカウンセラーが、SNS上での上手いコミュニケーション方法や考え方を伝授します。】 タイトル:カウンセラーが悩み解決!SNSコミュニケーション 請求記号:361.4:Uk URL:https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28196216
0投稿日: 2022.03.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
スタンプは話を終わらすんだな。いろいろ学んだ。プライベートなので、受けませんもありなんだな。気が進まなかったら、気がつかなかった。既読スルー。時間が来ちゃったから、また(明日)ね。いいねとか了解のスタンプを送って抜ける。大事な話はめーるやLINEにしないルールもあり。噂にはえ?という感じの変顔スタンプ。最近忙しかったりしてあんまりLINEが追いかけられていません。ごめんなさい!ここでいったん抜けさせていただきますね。だけど、また何かの機会に戻ってくるかもしれません。その時はよろしくお願いします。いろんな情報が得られてとてもためになりました。ありがとうございました。 ごめんなさい、指が当たって変なスタンプを送ってしまった。 スタンプ3-4個に1個は返す。 いただいた指示に関して、自分の理解があっているか不安なので、お電話で確認してもよいでしょうか。お電話してもよい時間帯を教えてください。
1投稿日: 2022.03.27
