Reader Store
売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000
売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000
神田昌典、衣田順一/SBクリエイティブ
作品詳細ページへ戻る

総合評価

15件)
4.1
4
9
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読み終わったというよりは、流してみたという感じです。 キーワードが盛りだくさんでしたので、キャッチコビーを作成する際の助け本になりそうです

    3
    投稿日: 2024.09.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    単語を開くだけってゆう気軽さ、セールストークとかマーケティングで使えそうやけど、多様注意!あくまで味の素程度で入れてあげよう! 趣味としては使えるかどうか…て所なので⭐️引いた

    0
    投稿日: 2023.07.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本の冒頭にもある通り、 仕事に実践できるために作られた本で、 読みやすく、活用例もとてもわかりやすかった。 キャッチコピーや言葉の勉強になった。 手元に置いておきたい1冊。

    0
    投稿日: 2023.03.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    マーケティングの仕事をしているので、いつもデスクの片隅にこの本を置いて役立てたい。 文章の力は無限な可能性を秘めているんだと感じた。

    0
    投稿日: 2022.06.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    "書く"ことができるようになることが どれほど大切かわかった。 そしてこの本は コピーライティングの辞書のようなもので 手元にあればとても便利ではないかと感じた。 同時に、『行動経済学』の本と同じ内容が 書かれており、それもわかりやすかった。 これから文章を書くときに意識したいと思った。

    0
    投稿日: 2022.05.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小手先のハウツーではなく、伴走してくれるようなコピーライティングの本はないだろうか? そんな疑問を抱き、手に取ったのが本書です。読んだ感想を伝えたいと思います。 骨太の構成と2000もの単語が掲載。表現に迷ったときに簡単にアイデアを生み出す方法が手に入ります。 今まで、コピーライティングやマーケティングの本を読んでピンとこなかった人にイチオシです。 マーケティングのプロだけが書ける本書、ぜひ読んでみませんか?

    0
    投稿日: 2022.05.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    こういったコピーライティング用の辞書みたいなものが存在するんだなと驚く。こういった引き出しを持っておくと、ちょっとした発信物(ブログなど)のタイトル決めにも役立ちそう。そして、なんだかんだ言ってテンプレがあるのだなとしれて面白い。 この本を読んで早速タイトル付に応用したが、反応が全然違った。。コピーライティングの重要さを痛感

    0
    投稿日: 2022.04.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コピーライティング技術を学びたい方におすすめの一冊です。 本書があれば文章を書く手が止まったとき即座に必要な言葉を選べるようになります。 文章構成力がすぐに身につくように、PASONAの法則で人を動かすフレーズを2000個紹介してくれます。 この本を読んで使えるフレーズを見つけてみませんか?

    2
    投稿日: 2022.02.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    広告文をライティングする際の参考に。広い範囲が網羅されてるため、業界によっては参考にできる単語が少ないかもしれない。とは言え必要に応じてパラパラめくると参考になる言い回しが見つかる。

    0
    投稿日: 2022.02.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コピーライティングとは、法則に基づいた手法と単語力、語彙力だけだと思っていた。 実は相手の立場に立って考え、考え、考えて練り出す言葉であり、相手を安心させるものなのかもしれない。

    0
    投稿日: 2022.01.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    PASONAの法則。 買い手の抱える「痛み」(Problem)を明確にし、 その「痛み」を理解し解決する術を持っていることを感じてもらい(Affinity)、 根本原因を明らかにして「解決」(Solution)への方法を紹介し、 解決策への具体的なサービスを「提案」(Offer)し、 買い手の条件を「絞込」(Narrow)み、 具体的な「行動」(Action)を呼びかける。 広告以外でも心の針を動かすことができるだろう。

    0
    投稿日: 2021.08.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コピーライティングにおいて使うべきワードが具体的に記されており、とても参考になる! これだけでは、マーケティングはまなべないので、他の書籍でマーケティングについて一緒に学ぶと相乗効果で効率よくマーケティングを、学べると思う。 アクションプラン 

    0
    投稿日: 2021.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コピーライティングって奥が深いんだなーと思った。 ここに書かれている内容を身につけるということは、相手の立場に立った視点から自分が提供できる価値を擦り合わせることができるようになるというとことであり、それは仕事だけではなく日常生活においても応用可能なことだといえる。

    0
    投稿日: 2021.06.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ネット記事や情報商材でついついクリックしてしまうワードのオンパレードで笑ってしまった。もちろんいい意味で。『PASONA』の法則で分類したそれぞれのロジックとワード、文例は非常に参考になる。 2,000語あるので使い勝手となるとなかなか難しいだろうが、手元に置いておき辞書として使える本である。

    0
    投稿日: 2021.05.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ザ・コピーライティングの翻訳者の神田先生とコピーライターの衣田先生が売れる単語とフレーズをまとめた本。 理論的な話というより、単語帳なので必要な時に必要な項目を読んで参考にすればいいのではと思う。

    0
    投稿日: 2020.05.20