
総合評価
(13件)| 9 | ||
| 3 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ確か2000年くらいに、その頃によく読んでいた『モーニング』で連載されていた日常系4コマ漫画で、舞台は大阪の千里、主人公は床屋さんと東京住まいのOLといったところ。 その時期は大阪は梅田への出張が多く(ヨドバシカメラとかなかった時代です、確か)、太陽の塔や神戸港を訪れた覚えがあります(写真残ってました)。『モーニング』も行き帰りの電車や飛行機でよく読んでたなぁ、、 基本ギャグ路線だったのですが、登場人物と年齢的に近く、またちょうど家内とつき合い始めたくらいで、お互いに出張が多くて忙しかったことや、その割に京阪周りでランデブーしたこともあったりと、その辺りでの親近感を覚えることが多かったのもなんとはなしに。 多分まだ屋根裏にあるはず、久々に引っ張り出してみようかなぁ。
0投稿日: 2025.06.29四コマの名手が書いた四コマのような四コマで無いような「めるへん」
作者の小池田マヤは4コマ専門誌でデビューした四コマの名手。 4コマ漫画を従来の4コマの枠に収まらないストーリー漫画に仕上げる技法(ストーリー4コマ)を確立した一人でもある。(ストーリー4コマは「けいおん」等が有名であろう) 本作は体裁上は4コマとは離れるのだが、よくよく見ると「ページの上下で4コマ」の形になっており、その中で起承転結も取っているが時折それを逸脱するという構成になっている。 話としては単純でたまたま入った理容室の「マスター」にいつの間にか惹かれていったヒロインが紆余曲折を経て結婚するまでの話。ところどころ「黒い」部分もあるけど、全体としてはほのぼの調の読者に負担をかけない話である。 実は私は小池田マヤを読んだのは本作が初めてで、その後「僕のかわいい上司さま」に行ったものだから、その後「すぎなレボリューション」「聖☆高校生」「CGH」を読んで違和感がものすごかった。その後、現在刊行されている作品をほぼ全部読んだが、本作や「ぼくの、、、」より「すぎな、、」のような話の方が作者の本領なのだろう。 本作の合い言葉は「めるへん」。読めば分かりますw
2投稿日: 2014.10.23
powered by ブクログ友人に借りたもの。 小池田さんがこんなかわいらしい作品を描いていたなんて! 女性のキャラはこの人がよく描くタイプだけれど、無口で内気な男性って新鮮な気がする。 内気で無口でいて鈍感…こんな人に片思いしたらそら苦労するさね。 関西の懐かしい風景がそこかしこに出てきて嬉しい。
0投稿日: 2013.01.08
powered by ブクログ床屋さんは待合の本棚に入れときたい これがあれば待合時間も苦ならない! 30前後の男女のやりとりがゆるく楽しめる 4コマ漫画形式で物語が進みます
0投稿日: 2012.10.14
powered by ブクログ床屋さんとOLさんのほのぼの恋愛漫画。 ちょっと変わったコマ構成になっていて、読んでて楽しいです。 3巻のラスト付近は本当にドキドキしたなぁ。 ビバ。メルへん。
0投稿日: 2010.12.24
powered by ブクログこれを読むと、女性は顔剃りを試してみたくなるかも? 私は、多分、小学生以来になるだろう床屋に行き、顔剃りしてもらっちゃいました。 そして、暫く顔剃りにはまってた(笑) 最近は行っていませんが、結構いいですよ、顔剃り。(もちろん店にもよりますけど) 読むと、理・美容師関係の豆知識も学べます。 チョキちゃんとか、これ読んでなかったら、きっと、今も知らないままだったと思う。
0投稿日: 2010.04.04
powered by ブクログ全7巻購入済み. 30前の恋愛,結婚模様を楽しめる一品です♪ のんびりーと読めますよ. えぇなぁ…
0投稿日: 2009.10.13
powered by ブクログ大阪のキタに住んでるやものー。思わず読んでしまうさ。 本屋で見かけて、万博の太陽の塔が背表紙だったことに爆笑。 そのまま読み始めてお気に入りのシリーズになりました。 これを読んだあと、友達と万博公園に出かけましたが、 万博はええですよ。おべんと持って行ったら一日楽しめます。
0投稿日: 2008.10.17
powered by ブクログ全7巻レビュ もうね、大好きっ! 独特の4コマテンポで、大阪で……うっとり。 等身大の恋愛漫画。少々メルヘンフィルターがかかってるけどね。 全部好きだけど、 ダレン、デレン、ドロン、グニャン、ナムル、モナムール……最高(猫の名前)☆ もう覚えちゃったよ。 読んで下さい! もう、ホント、読んで!特に、女性におすすめ!
0投稿日: 2007.01.30
powered by ブクログ床屋さん四コマ漫画とひとくちではいえないような。キムチギョーザ鍋と、海鮮カレーをこの漫画で学びました(笑)俵団子といい、食べ物が美味しそうなんだ〜。ミカリンと弟カップルが好き。しかし、実際ハゲてる人には薦めづらい漫画かもしれない…
0投稿日: 2006.08.06
powered by ブクログホンニャラしたなかにも大阪の笑いとキツさが少々入りまじった独特なフンイキのマンガ。終わっちゃって残念だけど,その足跡をいつか旅してたどってみたい!
0投稿日: 2005.11.25
powered by ブクログくせになる四コマ漫画(笑) ちょっと荒んだ心とか癒してほのぼのしたい時に読むメルへん漫画です(笑)
0投稿日: 2005.05.08
powered by ブクログメルへんな床屋さんのほのぼの4コマ漫画かと思いきや、まっとうなラブストーリーでした。 東京で働くOL東子と、床屋のマスターの出会いの巻。
0投稿日: 2004.10.19
