
総合評価
(107件)| 54 | ||
| 25 | ||
| 16 | ||
| 2 | ||
| 0 |
powered by ブクログ2年間の修行時期を経て、麦わら達がシャボンディ諸島に集まっていく。 この修行で1番辛かったのは、サンジだよなー。 カマバッカ王国でオカマ達に追われながら強くなっていく所は、大変で恐ろしなーと思いました。 シャボンディ諸島では、麦わらの偽物達が出てくるけど、アニメでは普段の麦わら達の声優達が偽物のメンバーを交換して役をしていたのが面白かったです。 魚人島では、サンジは鼻血を出しまくってカッコいい所が全くないのが可哀想だなー。
7投稿日: 2025.09.21
powered by ブクログ60巻の表紙を見た時に、その前までの不穏な空気がなくなっていることに娘たちと安堵した。 なるほどねーそういうことだったのね! そしてくま!!! ありがとう!!! なんでかよくはわからないままだけど、とにかく感謝する!!!!!
31投稿日: 2025.05.17
powered by ブクログシンプルに強くなってる一味、ビジュアルもいいし、久々の再会感がフレッシュ。 SBSのノリはキツイ。
0投稿日: 2023.09.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
連載中 お休みがあったんですね この大きな区切りに 作中でどれくらい時間が掛かっていたのか 今までの一年に満たない時間から ここで一気に2年の時が流れました。 漫画 1日も 一瞬も 丁寧に描いてくれる場合もあったり 二年間を一瞬に一週に描いてくれることも 時の流れは 一気に変わっていきますね
0投稿日: 2021.12.05
powered by ブクログ麦わらの一味たちはそれぞれにルフィが送ったメッセージを受け取り2年後に再び力をつけて会おうと心に誓う。そしていよいよ2年後ー。あの日別れたシャボンディ諸島でついに再会を果たす。それぞれが充実した日々を過ごしたであろうことは想像に難くない変貌ぶり。何か一つ覚悟を経て大人になった雰囲気さえ出ている。何となく過ごす2年間はあっという間だが毎日必死で生き指折り数える700日はさぞかし長かったであろう。1人プロのミュージシャンになってる人(骨)も居たけども(それはそれで凄い)2年前とは比べものにならない程有名になりニセモノが出没する事態に見舞われた一味だったが無事に再会を果たし旧交を温める間も無く追われるように次の目的地「海侠のジンベエ」の待つ魚人島へと出発する。ここであらためてルフィは海賊王になると宣言する。冥王シルバーズ・レイリーカッコいい。2年の間に何があったのかは負った傷のことなとはこれから徐々に語られるていくことだろう。それにしても壮大なスケールだ。
3投稿日: 2019.08.01仲間たちの集合の場面がかっこいい!
3話ほど60巻の続きで麦わらの一味の動きなどが書かれた後、新世界編が始まる一冊。 この巻の見どころはやはり仲間の再びの集合でしょう。 強くなった仲間たちが集合する場面はかっこよく、爽快感があってよかったです。 特にゾロの登場シーンなどはゾロらしさがあふれつつ、かっこよさもあってすごい好きでした。 チョッパーとかに関しては仲間なんだからさすがにそれは・・と思う場面もありましたが、そこら辺除けばすごい楽しめたかなという印象です。 是非読んでみて下さい!
0投稿日: 2018.01.01
powered by ブクログ1巻と61巻の表紙絵の構図がっ!! ロマンス・ドーンの 最終章の意気込みが感じられます。 2年後の彼らの姿と成長っぷりに感激!
0投稿日: 2017.10.28
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ルフィからのメッセージを読み取り、来るべき時に備える“麦わらの一味”。それぞれの想いを胸に、再結集するルフィ達は、「新世界」へ向けて、更なる冒険へと旅立つ!!(Amazon紹介より)
0投稿日: 2017.05.12
powered by ブクログみんながどこまで強くなったのか、どのように成長したのか、完全に少年に戻ってわくわくできる。 特にウソップがよりかっこよくなったのが嬉しい。 あとまあ、あれだけ「仲間仲間」言っているルフィやチョッパーが、ロビンやゾロやサンジなど、偽物の仲間を見抜けないってのは悲しいなあ。。。
0投稿日: 2014.11.05
powered by ブクログ知りたきゃヴァナタの心を乙女に! ニューカマー拳法奥義「花嫁修業」!! 2年後にシャボンディ諸島で!!! の暗号呼びかけ通り、それぞれの2年の修行をして とうとう再会するルフィたち。 新章「最後の海"新世界"編」スタート。 「海軍」「来る」「おれ達」「船」「逃げる」[笑]
0投稿日: 2013.05.03
powered by ブクログ子どもが生まれたらONE PIECEを読ませる…きっと真っ直ぐ育ってくれる…ってくらい尾田っちの言葉を信じている。尾田っちが所々で挟んでくる社会の闇を暗喩した敵とルフィたちの戦いが好き。新世界編はよりそれが濃い気がして、読み応えがある。兎にも角にもルフィが好き。本当、仲間にしてくれ。
0投稿日: 2013.02.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
次なる航海へ向け、麦わら一派全員が修行に励む巻。その後、いよいよシャボンリー諸島から魚人島へ向けて出発。
0投稿日: 2013.02.02
powered by ブクログ2年後のルフィー達は新鮮でいいと思いますが、魚人島編はコマ割りの単調化・敵キャラの魅力のなさ・オチが最悪でしたからこの巻から読んでません。ジャンプでは読んでます。パンクハザードはシザー以外は面白くワクワクするから好きですけど。
0投稿日: 2013.01.20
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
2012 11/25読了。WonderGooで購入(古書)。 61-68巻までまとめ買い。感想は最後にまとめて。
0投稿日: 2012.11.26
powered by ブクログ次からついに始まるね。本格的に。それを象徴する意味でも、この1巻のジャケットをパロった今回のジャケットは感慨深いなぁ、と。ちなみに、まだ62巻は購入していません。九州から帰ったら買おう、と思いつつ、まだ。。。(11/5/14)
0投稿日: 2012.08.08
powered by ブクログルフィからのメッセージを読み取り、来るべき時に備える“麦わらの一味”。それぞれの想いを胸に、再結集するルフィ達は、「新世界」へ向けて、更なる冒険へと旅立つ!! “ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!
0投稿日: 2012.01.20
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
"ROMANCE DOWN for the new world" 新世界への入り口 トラファルガー・ロー、時期を待つ@シャボンディ諸島付近〜X・ドレーク@新世界〜スクラッチメン・アプー@新世界〜黒ひげとジュエリー・ボニー@燃える島、新世界〜ドフラミンゴ@マリージョア〜チョッパー、サンジ、ナミ、ブルック、ロビン、フランキー、ウソップ、ゾロ、船長からのメッセージを受け、それぞれの地で二年の修行を決意〜ルフィ、レイリーとの修行。覇気、見聞色・武装色・覇王色 〜二年後。ルフィ、出港@ルスカイナ〜ニセ"麦わらの一味"仲間募集@シャボンディ諸島〜"ソウルキング"ブルックワールドツアー、ファイナルライブ@シャボンディ諸島〜サンジ@シャボンディ諸島〜海軍本部、新元帥の覚悟により新世界へ〜ナミ、ニセ"麦わらの一味"、ウソップ合流〜サンジ@シャッキーズぼったくりBAR〜ニコ・ロビン到着〜チョッパー、うっかりニセゾロとサンジについていく〜ルフィ、ニセルフィと遭遇〜ロビン、サニー号へ。フランキーと再会〜ニセ"麦わらの一味"46番GRへ〜戦桃丸、PX-5 PX-7とともに出動〜ゾロ、うっかり船を間違えるも、帰還、サンジと合流〜チョッパー、ウソップ・ナミと合流。ニセ"麦わらの一味"を知る〜ルフィ、ニセゾロ、サンジに見つかる〜ゾロとサンジの喧嘩@41番GR〜ブルック完全包囲〜サニー号、ナミ合流、レイリー、シャッキー@17番GR、いざ再出発〜ブルック、トビウオライダーズで脱出〜46番GR完全包囲〜ニセルフィ、バレる〜ルフィ、パシフィスタを一撃で倒す〜ゾロ、サンジもパシフィスタを一網打尽しつつ、ルフィを迎える〜レイリー@46番GR〜"海賊王"におれはなるっ!〜全員集合〜ハンコック〜それぞれの地の仲間が麦わらの一味の出港を手助け〜いざ出航〜レイリー、ロジャーとの出会いを思い出す〜魚人島への航海〜大恩人くま〜追手・カリブー兄弟 またも盛りだくさんの巻。 ジュエリー・ボニーと海軍に何が? メンバーそれぞれがルフィを海賊王にするために強くなろうと決意を新たにするそれぞれの回想が泣ける。 海軍本部新元帥はだれになったのかきになる。
0投稿日: 2011.09.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
みんな、いい感じに変わったな~と思うけど…フランキーに関しては別物でないか?そして、サンジのうずまきはそれでいいのか!? とりあえず、再結成は楽しい。 また、暴れてくれるんでしょうね~
0投稿日: 2011.08.10
powered by ブクログプロローグが、やっと終わって、ここから物語が本当に始まる。 としたら、なんて長いプロローグ。でも、本当に、そんな感じです。 副題が、「ROMANCE DAWN」なのが、なんかいいですねぇ。原点に戻ってきたようです。 3年後のメンバーは、もっと変わっててもよかったのに。
0投稿日: 2011.07.10
powered by ブクログよくある2年後な雰囲気じゃなくてよかったwwやっぱりみんなかっけぇ…あ。チョッパーはカワイイw でも、1番はペローナがカワイイ…← ゾロと…いい感じで…笑。
0投稿日: 2011.06.04
powered by ブクログ2年後に突入。ルフィの決断を仲間達がくみ取ったところと、みんなが再び船に集まったところに感動した。こういうところがワンピースが好きになっちゃう理由のひとつですよね。
0投稿日: 2011.05.18
powered by ブクログやっとやっとやっとみんなが集まった! もうそれだけで嬉しくて嬉しくて。 http://feelingbooks.blog56.fc2.com/blog-entry-681.html
0投稿日: 2011.04.25
powered by ブクログ言わずと知れた№1漫画 尾田さんの創造力・想像力は凄い! 中弛みすることなく、全ての話が「ひとつなぎ」になってるように 魅力的で隙がなく惹きこまれていく。 今、思うことはワンピースの最終回なんて見たくない(笑) 永遠に続いてほしい漫画です。
2投稿日: 2011.04.19
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
2年後編、スタート! なんかちょいちょいみんな変わってしまっていて、慣れないです。。 あと、サンジの左眉って逆巻きなだけだったんだ。もっと鬼太郎的何かがあると思ってたから、驚いたよ。
0投稿日: 2011.04.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
また、ここから新たな冒険が始まるんだと思うとワクワクする。 一巻で近海の主を倒して成長を示したように、この巻ではパシフィスタを一撃で倒して成長を見せてくれた。 しかし、黒ひげはなんで悪魔の実の能力を2つ使えるんかな?? 白ひげの能力を奪う前のコマと、奪った後のコマで「歯の位置」が違うことや、マルコの言う「異形」って言葉にも何か関係がありそうやけど。 海賊期は3つの髑髏やから、実はグラグラの実で3個目の能力とか。 う~ん・・・。 謎は深まるばかり。120巻ぐらいまでは続くんでしょうかね。
0投稿日: 2011.04.13
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ルフィからのメッセージを読み取り、来るべき時に備える ”麦わらの一味” それぞれの想いを胸に、再結集するルフィ達は「新世界」へ向けて、 更なる冒険へと旅たつ!! 以下、ネタばれあります。 ↓ ↓ ↓ 新聞記事でルフィが仲間に宛てたメッセージとは・・・ 2年後にシャボンディ諸島に集結しようという意味でした。 心配してたゾロもちゃんと理解してたみたいで。 よかったよかった。 それにしても2年もの長い間、仲間と合流しないとは思ってませんでした。 でもこの2年間でみんな強くなって、これからの冒険がさらにわくわくするものになりそうで楽しみです。
0投稿日: 2011.04.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
こっから、始まる。 新たな・・・。 物語ぃ。 みな、たくましくなっての。 はじまりぃ。 です!
0投稿日: 2011.03.27
powered by ブクログついに2年後! 単行本の途中から切り替えられるとちょっとあれ?って感じかも知れない(笑) みんな外見的にちょいちょい変わった!体型とか髪型とか、微妙な変化つけるの迷っただろうなーって思ってたら各話の合間にいろいろ試し描きしたのが載っててた。これは迷うわ、尾田さん。でも中身は全く変わってないみたいでよかった!ゾロは相変わらずボケたイケメンだしね! しかし麦わら海賊団(偽)には笑った。ぶさいく(笑)。それについてっちゃうチョッパーはほんとかわいいな、と。 くまさんがぼろぼろになって船守ってたのには涙が…彼は何のためにそこまでしているのか、真相が気になりますね。あと596話の表紙絵のサボ・エース・ルフィ!まさかのサボ大人ver!もしエースが生きてたら、って絵ですか尾田さん(´Д`)サボかっこいい。 次巻も非常に楽しみ。
0投稿日: 2011.03.27
powered by ブクログ嬉しい表紙。年月を感じる。 頂上決戦その後と、話題にもなった区切りを挟んで新世界への船出の話。 レイリーかっこいい。 ハンコックがなんだかかわいそうだな。ようはころがされてるもんな。 【ネタバレ】 2年後の姿結構変わったな。ゾロの片目がなあ。フランキー変わりすぎだな。ナミは魅力上がったけど描き分けが難しくなったんじゃないのかな。てか全員描く手間が増えてる感じ。長く描いてると上手いけどシンプルな絵になっていくのが普通な気がするけど、さすが尾田っち。
0投稿日: 2011.03.13
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ワンピは読むのに時間がかかる! 発売は金曜日希望!! 何巻ぶりかに全員集合。 長かったけど実が詰まってると言うか とにかく凄かった。 やっぱ面白いわ。
0投稿日: 2011.03.10
powered by ブクログ待ちに待った新世界への、大冒険!!dyゾロファン( ´ ▽ ` ) というわけで、~今回の一言~2年間がたち、麦わらの一味は、 強くなった!この、~最後の海新世界編~の新展開に胸を 踊らせよう!!以上! (今回の一言とは、本を読んでわかった教訓を一言にまとめたもの。) おまけのあらすじ 約束の2年間がたち、9人の仲間達が集結。頂上戦争が終わり、麦わらの一味も忘れかけられていた。一方で、超新星達は新世界で落ちるものと、残るものがいた。シャボンティイ諸島には偽物の麦わらの一味や、海軍に、パシフィスタ、超新星達までがでてきて…。一味の集結は波乱の予感! ちょこっと漫画紹介。 (ルフィ)「おせぇ。」(パシフィスタのビームを避ける。) (ルフィ)「ギア2!」 (ルフィ)「ゴムゴムのjetピストル!」 (パシフィスタ)「ドカーン!(パシフィスタ倒れる。)」
0投稿日: 2011.03.07
powered by ブクログ頂上決戦をへて、2年後。 再集結した麦わらの仲間。めっちゃパワーアップしてます。 なにはともあれ、表紙に感動。 1巻と構図が同じなんだよね。でも、個々の成長と増えた仲間があって、「冒険が始まる<romance dawn>」なんだよね。頂上決戦のもたらした意味の深さを改めて感じるのであった。 にしても、レイリーさんは格好いいです。 ワンピは、素敵オヤジが多くて、萌えます。 つか、これが最大の魅力だと思うんだけど。大人がちゃんと大人をしてるって、大事なことなのに、今のご時世なんだかんだとないがしろにされてるんじゃないかと思うんだけどな。
0投稿日: 2011.03.02
powered by ブクログサンジさんの変化はおしゃれ髭だけだと思っていましたが、SBS読んでその部分の変化に気づき(遅)、カマバッカ王国での環境でそうなってしまったのかと思ったのですが、元々そうだったのかもしれないのだなと思うと…ちょっと複雑な気分です。 まぁしかしみんなそれぞれに素敵に変身していて2年でどんな風に成長したのか今後の展開が楽しみです(にこにこ)。
0投稿日: 2011.02.27
powered by ブクログ相変わらずおだっちはすげーなー。 表紙、タイトルやらやら1巻とのリンク具合がすげぇ。 メンバーの成長もだけど、 久しぶりにTHE 麦わらの一味が見れてたのしかたです。
0投稿日: 2011.02.25
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
おもしろいっ( ̄∇+ ̄)v はまっとります~♪ 「疑わないこと それが強さだ」 相手を信じるではなく、疑わない。 こういうちょっとした言葉がすごく好き♪ 仲間全員で2年間、各自の修行をして集まってくる。 すごいなぁ・・・。
0投稿日: 2011.02.24
powered by ブクログ60巻でいろいろひと段落したので どうなるのかなーと待っていた新刊。 フランキーがカッコよすぎた! でもまあ結局のところ みんなが再会しただけなので 話しはこれからかなー。
0投稿日: 2011.02.22
powered by ブクログ二年が立ち再び麦わらの一味がシャボンディ諸島に集結する。一味で見るのはストーリーで久しぶりな気がして、こちらもほっとした。また楽しい冒険がはじまるといいんだけど、先は新世界!二年で強くなった一味にワクワクする。フランキーとロビンが残念な感じになっていた。
0投稿日: 2011.02.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
二年の時を経ての再会。 レイリーの涙。 麦わら帽子の本当の持ち主。 誰かのために頑張ろうって思い合える仲間っていいな。
0投稿日: 2011.02.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
毎回色んなキャラが出すぎて覚えきれないよ!と憤っているんですが、いつもまにかドキドキさせられてぐっとさせられて、最後は次の巻が出るまでどれくらいだろうと思っている。 今回の巻みたいな展開も王道中の王道なんですけど、やっぱりうまし! 下手に修行シーンを描かないで成果をこれから小出しにしていくやり方、卑怯です!楽しみすぎる!
0投稿日: 2011.02.21
powered by ブクログ61巻。 みんな年をとらないんじゃないかと思ってたんだけどまさかの二年後再会。 二年後の仲間たちはそれぞれ格好良いけれど、正直ロビンは前髪パッツンの方が好みだっ(ry また新たな旅立ちという感じだけれど、596話の扉絵に胸が熱くなりました。叶わなかった未来か…。
0投稿日: 2011.02.20
powered by ブクログ何度読み返したことか。 ルフィの決意に、冥王レイリーにつられて目頭が熱くなりました。 でも今回は全体的に読んでいてなんとなく笑ってしまう。 やっぱりみんな揃うと嬉しいなぁ〜
0投稿日: 2011.02.20
powered by ブクログ言わずと知れた、大人気作品。 連載当初から目をつけ、コミック購読してます。 ドラゴンボールに並ぶ名作になりました。 まだまだ、連載から目が離せません。
0投稿日: 2011.02.20
powered by ブクログウェザリアでナミさんが博士たちの孫娘みたいな立ち位置になったんだなぁと読める描写が出てきて何やら微笑ましかったです。
0投稿日: 2011.02.19
powered by ブクログいよいよ折り返し地点にふさわしい、初巻との相似な表紙絵も良いけど、強くなりすぎて敵キャラが弱すぎる気が…なんにせよ、仲間が全員揃っての海賊団の姿がまた見れた事が嬉しいですね。
0投稿日: 2011.02.19
powered by ブクログフランキーとかが、まあまあ内容のあるセリフを喋らせてもらえてて良い。各々の2年間の積もる話とか皆無なのがストイックすぎる
0投稿日: 2011.02.18
powered by ブクログレイリーがルフィを送り出すとこで感動!みんなが役目を果たして味方を増やして帰ってきたってのがよい!!
0投稿日: 2011.02.17
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
なんか、泣いてるか笑ってるかのみで読み切った気がする。 海賊王に、おれはなる の、台詞のルフィの画は相変わらず無機質すぎて残念だけれど その下のコマ、レイリーのあの涙に感涙。 そして昔のロジャーを思い出してさらに涙ぐむレイリーにまた感涙。 もう、是非とも長生きよろしくお願いします。 ハンコック大好きなので残念ですが、 ナミがいい女になりすぎてたのでまあ良し!w しかしサンジの顔はまだ慣れないわー
0投稿日: 2011.02.17
powered by ブクログ3Dから2Yへ。 進化した麦わらの海賊団の新たなる出発となりました。 進化した片鱗は見せるものの、まだその全部は見せていない所が気になります。
0投稿日: 2011.02.16
powered by ブクログ61巻です そして新しい展開です ますます面白いってすごくないですか? 始まった当初からすごいって思ってましたが 尾田栄一郎すげーーーー!!
0投稿日: 2011.02.14
powered by ブクログ新章開始から集めようかと購入(笑) そのうち全部そろえますw ナミのコスができるように体きたえないとー(^-^;)
0投稿日: 2011.02.13
powered by ブクログ海賊王に俺はなる! と、30歳目前で決意をさせてくれました。 表紙のフランキーが最初わからなくて、あたらしい仲間が入ったと思ったのは秘密。
0投稿日: 2011.02.13
powered by ブクログ画力は上がってる。ただ、描き込みが細かくなりすぎていて、コミックスでは読みづらいコマが多々ある。 ストーリーの方は新章突入という事でまだ何とも言えない感じ。これからの展開に期待感高まる。
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログやっぱりワンピースは面白いですね!! それぞれが2年間どんな辛い試練に耐えて,成長してきたかは今後の戦いの中で分かるのでしょう。 でも,ナミさんは髪の毛短いほうが好きだなぁ。 このまま最後までいくのかな? ハンコックの恋はいつか実るのか?も心配事項です。
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
言わずと知れた少年ジャンプの看板連載。 今世間で人気のようだけど、最初からとってもおもしろかった! いつもそうだけど、細かいところで笑いの取れるところが満載。 海軍本部決戦から2年間離散していた仲間がそろうこの回、見所がいっぱいです。
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ただ一点。 「おせェ・・・」 このセリフはいらない気がした。 ちょっとだささを感じた。 ルフィは言わない気がした。 2年経って少し変わったのか?w それ以外はいつも通り、笑いあり笑いあり涙ありでおもろかった。 あ、ちょっとチョッパーが心配。
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログ60巻超えてもこの面白さ。本誌で読んで、コミックで読んでやっぱり面白い。そして二年後、歴史に残る一冊だなあと。
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
この巻は最高!! 一番好きかも。 60巻の名ゼリフ「悲しい時一緒にいてやるのが友達だろ」もいいよね☆
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
兄の死を乗り越え、自らを鍛え上げ、仲間たちと再会する話だった再出発の61巻でした。 2年間という月日は、強さを向上されるだけでなく仲間たちへの思い、絆すら深くなってると感じました。 麦わら一味だけでなく、レイリーとルフィの師弟関係、旅立つ愛弟子ルフィを涙で見送るレイリー、麦わら帽子の本当の持ち主の判明、くまの思い、2年間それぞれの仲間だった者たちによる見送り、など本当に泣ける箇所が多かったです。(ただし、オカマの方たちのところは盛大に笑いました!海兵が食べられてるし) 待ちに待った仲間たちの集結ということもあって、本当に楽しめた一冊でした。 早くも62巻が楽しみです。 ・・・それにしても、誘拐された偽ロビン(+偽チョッパー)どうなったんだろ(笑)
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログ1巻の表紙と、この61巻の表紙を見比べてみると感慨深いものが… ついに、2年後突入ですねw コミック待ってました!
0投稿日: 2011.02.10
powered by ブクログやっと単行本でも新たなスタート…! まず表紙で(ああ)ってなって読み終わった後も、何か、こう、「ああ、そっか、こんなもんなんだよな」そんな感じ。こんなテンポが大好き。あっさりしてたけどクルーみんなのルフィへの思いとか再確認。ちょっぴしルフィの修行内容が気になったけど、このスラスラ~って、行くけど感動しちゃうのが尾田さんパワー感じちゃう。ペローナ天使。
1投稿日: 2011.02.10
powered by ブクログこの辺、ジャンプで読んでた時は展開が遅すぎると思ってたが、まとめて読むとそうでもなかった。 でも、ここから先は流石に遅すぎると思う。もっとどんどん進んでいったら良いのに。
0投稿日: 2011.02.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
素敵な美女が増えた(ナミ&ロビンの事)。始めてサンジが女子を 見て鼻血出す気持ちがわかった・・様な気がするww ボニーが捕まったなら、 残るルーキーはおっさん(と青年)ばっかりやないか( ̄□||||!! と本気でショックを受けた。女の子をもうすこry。 あれ、今回の私の感想、中身なさ過ぎる(苦笑)
0投稿日: 2011.02.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
この巻で2億部を突破したということで、集英社のマンガ雑誌でワンピースのキャンペーンを展開している。 前巻で全世界にパフォーマンスをしたルフィだったが、それは仲間に向けて2年間待てという合図だった。 2年後、それぞれにパワーアップした麦わらの一味が再集結。魚人国に向けて出港する。
0投稿日: 2011.02.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
待ちに待った2年後!! ルーキー達のその後もすごく気になるのだけれど、 新しく出てきたルーキーの汚いこと!w何これww 白ひげが死んでからの世界の変わり様が映された感じですね。 次巻が早くも楽しみです。うずうず。 麦わらメンバの簡単な感想。 ゾロ片目…ショックだけどかっけぇ!ミホークに頭を下げるシーンは何とも言えない嬉しさがありました。 サンジさん…ガンバッテクダサイ…← チョッパーのアニマルモード触りたい///もふもふしたい/// ウソップ男前になったね!かっこいい!超期待(`・ω・´) ナミさんがすごくタイプになりました。どうしようときめく。 ロビン髪長いの素敵ですね!でも年がry ブルックのCD発売はまだですか。 フランキーを誰かどうにかして。 ルフィ、好き、やばい、めっちゃかっけぇ。hshs← 表紙がどっかで見た構図だと思ったら1巻にリンクしてるんですかね!感動!
0投稿日: 2011.02.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
マリンフォードの事件から2年。 やっと仲間たちの再会の巻。 ルフィはなんか順当な成長だけど、 他のメンバーはどうもイマイチだ〜。 特に完全にロボ化してしまったフランキーにはがっくし。かなり好きだったのになぁ…人間離れしすぎだよ。。 まだグランドラインの半ばらしいけど、後はサクサク進んでチョーダイ!
0投稿日: 2011.02.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ルフィーからのメッセージをそれぞれの島で受け取った仲間達は、ちゃんとそのメッセージの意味を理解して、2年間力を蓄えてます。くまによって各島に飛ばされたときは、なんでこの島?って思いましたけど、ちゃんと各自の能力に関係ある島だったんですね。くまってすごい。 で、2年後。しばらくばらばらになってた麦わら海賊団がやっと再集結ですが、シャボンティ諸島にいた偽物麦わら一味に早速笑いました。チョッパーとルフィ、久しぶりだからといって、あんなに違うのに本物と思うのは、本物に失礼では?なんて。 ナミさんの格好にも驚き。身体見せすぎです(^^ゞ 次は魚人島で、ジンベエと再会かな。 後ろからついてきてる不穏な人たちともなんかありそうですし、次巻も楽しみです。
0投稿日: 2011.02.09
powered by ブクログ「この線は……」 「越えないことを…勧める…」 レイリーかっこいー!! いよいよ2年後スタートです。サンジが左目見えてて眉頭巻いててヒゲがグレードアップしてるけど・・・すぐ慣れる!!(笑)ゾロはまた一段とヤクザ度増しました☆いざ深海・魚人島へ下舵いっぱーい!
0投稿日: 2011.02.08
powered by ブクログ表紙が感慨深いなぁ。 ラフ画のショートカットのロビンちゃんが可愛い。 ペローナも可愛かった。
0投稿日: 2011.02.08
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
新しい冒険がはじまるが、全員2年前よりダサくなったと思ったのは俺だけじゃないはずwww各メンバーが何出来るようになったのか楽しみです。
0投稿日: 2011.02.08
powered by ブクログ初登場した当時からエースが大好きで大好きで仕方なくて その分59巻、60巻がショックすぎて 「絶対続きなんぞ読むものか」と思ってたのにダメでした。 なんでこう…面白いのかな… すっごい号泣させるくせに爆笑もさせてくれるっていう罠! そしてナミさんとハンコックさまが麗しい! …おかげでほんと情緒不安定になります。 SBSで尾田先生が、「エースの辿る運命は初登場時から考えてた」って言ってて そらもうショックでしたとも…! でもなんだかふっきれたというか。一生大好きだと思いますエース。 向こうでお父さんとお母さんに会えてるといいなーと思います。
0投稿日: 2011.02.08
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
新章きた!! みんな大人になってびっくりしました。ナミさんマジ天使。 魚人島では何が起こるのか、くまさんどうなってるのか続ききになる。わくわく。はやくでろ!
0投稿日: 2011.02.07
powered by ブクログ表紙からもうなんか感動でした!内容もワクワクしっぱなしです。仲間達がいい感じに成長して凄いいい感じです。一番驚いたのはフランキー。
0投稿日: 2011.02.07
powered by ブクログワンピースも還暦なのですね。61巻で、最初の構図を今のメンバーで。表紙を見ただけで震えたよ。タイトルもロマンスドーンだし。メンバーのエピソードとか、懐かしく、胸も熱くなるねぇ。ナミは特に。笑顔なのにね。 作者のゾロの特別扱いっぷりが楽しいよ。奴のエピソードはなにもなかったし、登場がラストだし。 そうそう、大人サボにも胸が痛くなったよ。
0投稿日: 2011.02.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
なんてまゆげだサンジ!!!!!!!!! むぎわらパイレーツに泣かされましたよ。まだまだずっと楽しみです!
0投稿日: 2011.02.07
powered by ブクログ作者がジブリ鈴木敏夫のラジオに出た際、 「ONE PIECEは七人の侍」と言っていたことがあったけど、 本巻がまさにその展開。 それぞれが強くなってルフィの元に集結するのだけれど、 できればその修業シーンも見てみたかった。
0投稿日: 2011.02.07
powered by ブクログ『面白い』というよりは『読み応えがある』というのが素直な感想。 ルーキーとか新章始まって新キャラが一杯出てきたときの奇妙な感覚はなんだろうと思ってたけど、アレだ。FSSでシステム・カリギュラとか出てきたあのときの感覚と凄く似てる。 今までより二・三歩離れたところから読むようになったのかもしれない。
0投稿日: 2011.02.07
powered by ブクログとうとう、最後の"新世界編"。「船長の為に・・・」と、それぞれが頑張る姿が描かれている。「お世話になっている」と思うことはあっても、「○○さんの為に・・・」という風に思える、上司には巡り合ったことがないなぁ。
1投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログ新世界編に突入するところで単行本区切れば良かったんじゃないかと思うわけですが、ナルト同様に修業期間を置いた後の展開には大注目であるわけです。
0投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログおもしろかったです!みんなそろって、また愉快な感じになってきましたね\(^ー^)/ ゾロかっこいーな。ルフィ好きだ!
0投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログ表紙が1巻と同じなのが感動。 ルフィの為にプライドを捨てる。命をかける。みんなルフィに助けて貰ったから。 上に立つ人間はそういう人がいい。
0投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログ表紙が一巻と同じ構図という所に胸が熱くなりました。 ルフィの冒険が新しく再スタートを切るんだなあ・・・
0投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログ後半のレイリーとルフィのシーンがもう…。 泣くまではないけど、本当にジーンときました。 いつも面白いです。 3D2Yのコーナーのショートヘアロビンさん超滾った…! あとゆるパーマサンジもよかった。
0投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
感想記事へ…↓ http://ameblo.jp/ru0829mi/entry-10791278995.html
0投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログ久しぶりにONE PIECE読んで笑えた気がする 仲間の絆、再出発。 1巻と表紙の作りを似せる尾田っちの粋さが素敵★ これからが楽しみ(*^^*)
0投稿日: 2011.02.06
powered by ブクログ新章のスタート。ナミはおばさんになってた。ウソップはイケメンになってた。つか何あの格好。上半身ほぼ裸で乳首隠してるだけとか今時の原宿にもそんな服きてる奴いねーよ。サンジはアッサリと左目出てた。アゴヒゲ似合うね。ブルックは何で仲間になったかもわからんし嫌い。フランキーは生活しにくそうなボディ。ゾロは片目になってた。隻眼ですよ隻眼。でもあそこまでピンポイントで普通斬られるか?いじめ?あと刀変わった?チョッパー相変わらず弱そう。ランブル(笑)ロビンさんまじ大人の魅力。ルフィのギア2がスーパーサイヤ人2みたいに雷走ってた。ペローナちゃんまじ幽霊。はい。唯一引っかかったのはルフィでも倒せないような怪物が500体以上いる島。懸賞金合計1500億。ワンピースはここにあったのか。
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログいまさら何を言うことがありましょう?これからも私たちをワクワクさせてください。ゾロの目の傷、直されていましたね。ヨカッタ。
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログおれは、海賊王になる!ヽ(゚Д゚)ノ そんなリーダーの高い志に打たれ、それぞれの強みを持った仲間たちが再集結!毎度毎度ワクワクさせられます
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ発売日に購入☆ 596話の扉絵がたまらなく大好きです♪ そしてゾロとミホークのやりとりがgood!!! 今回はいろいろと個々のことが書かれたけど、早く冒険の続きが気になります
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ出港まで時間かかりすぎだろうがよ!! あ、中身はフツーに面白いですけど(笑)。 でもみんな変わりすぎじゃねえか……ルフィとウソップはいいけど。 ゾロなんて片目で強そうに見えなくなったし、ブルックなんてソウルキングが受け入れられない……オマエ紳士だろう、紳士。
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ話の勢いは衰え知らず、逆にパワーアップして加速。2年経ってそれぞれの強さを得た麦わら一味の新しい旅立ちに大期待です。596話、大人のエースとルフィとサボの扉絵にグッときてしまいました。
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ仲間たちが再集結してからの話がやっぱり楽しいな(。-_-。) ようやく魚人島へ出発か!長かった。・゜・(ノД`)・゜・。
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ奇しくも何の偶然か、61巻から始まる新たなステージ。二年間の修行を経たメンバーが輝いてる。…がんばろ。
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ離れ離れになってた仲間との再会。 ニセ麦わら海賊団は笑えるし、頼もしくなって登場する仲間を見るたびに気持ちが高揚する。 で、ルフィの「海賊王にオレはなる!!」っていう決めセリフ。 これは、レイリーと一緒に涙してしまいそう。 「魚人島」で待ち受ける新しい冒険も楽しみ!
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログついに2nd season突入!!! 麦わらの一味の熱さを再確認できる!!! 表紙も好き^^!
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ近所の本屋でブックカバーもついでにもらってきた。表紙が1巻とうまく合わせていることに気付いた時は感動した(´▽`)
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログ言ってしまえば同人誌なので可もなく不可もなく。悪ノPの文章はちと私には合わないらしい。どうにも情報が脳内に残らない。ほぼ動画に忠実なので話の流れはわかりやすい。
0投稿日: 2011.02.05
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ちょっとぐだぐだ…。ウソップの「ルフィは放っておいても海賊王になるものだと思ってた」っていうモノローグが良かった
0投稿日: 2011.02.04
powered by ブクログ久々に面白いワンピースを読んだ。 かっこよ過ぎるぜ、みんな! 2年であんな変わっちゃうんだな。 面白い。
0投稿日: 2011.02.04
powered by ブクログ正直驚きの展開ではあった。もっと一気に進むかと思っていたので、こう来るとは思わなかった。その一方で、もっとのんびり行くかと思いかけたところだったので、こんなにすぱっと割り切って先に行くとも思わなかった。 前にも一度書いたと思うけど、どんどん上を目指せば目指すほどこういうドラマはつらくなるのである。次々と強い相手を出し、それを乗り越える物語を書けば書くほど、ウソっぽくならざると得ないからだ。ある意味、そこのところをうまく切り抜けたなって思うのだけど、ちょっと拍子抜けした気がしないでもない。 個人的に一番つらかったのは、再出発をする仲間のビジュアルがもう一つ好きになれなかったことで、これはもしかしたら今後致命的な気分になっていくかもしれない。
1投稿日: 2011.02.04
powered by ブクログこれまでで一番の巻かもしれない。ルフィ達のこれからを楽しみにし、あらたな旅立ちを助けた沢山のキャラクター達。僕ら読者も彼らと全く同じ気持ちだったはず! ルフィの去り際、レイリーが目に涙をうかべたとき、自分もおんなじ表情をしていました…。ああ、やっぱり大好きだ。この勢いで頂点までいってこーい!! 2億冊突破キャンペーンにふさわしい、最高の巻!
1投稿日: 2011.02.04
