
総合評価
(76件)| 17 | ||
| 18 | ||
| 28 | ||
| 7 | ||
| 0 |
powered by ブクログ原作ではなく、公式コミカライズなせいなのか、アニメーションほどじゃない。ティロフィナーレが全然だなあ。ただし、DVDで見た#1、2を除くと本編の最初の方を見ていないのでこれで話が繋がった。しかし、続巻はどうしたものか
0投稿日: 2018.10.14
powered by ブクログ今さらながら、まどマぎのアニメを全話観賞して非常によかったので、復習を兼ねてコミック版全3巻を購入。短い話だけど、内容がギュッと詰まっていて面白い。このストーリーならば、並行世界の物語をいくらでも創作できるので、当時は二次創作の場も相当盛り上がったんじゃないかな。百合的な怪しさも大爆発。これは名作だ。
0投稿日: 2016.03.02
powered by ブクログ家族や友達に囲まれ喜びや悲しみを共有する。どこにでもある日常の中で暮らすどこにでもいる普通の中学2年生、鹿目まどか。そんな彼女の運命を変えてしまう出会いが次々と起こる。新たなる魔法少女物語が始まろうとしていた。
0投稿日: 2015.01.06
powered by ブクログ僕自身、この世界(アニメ)のことは全然くわしくなく、もともと「おぎやはぎのメガネびいき」でこの作品を知ったんですが、なんか、オタクの人たちがハマりそうな(?)かわいい絵柄なんだけど、中身はそんなかわいい話ではなく、「エヴァンゲリオン」みたいな壮大な話らしく(とはいえ、「エヴァンゲリオン」見たことないんですが・・・)、興味があったので読んでみました。 実際に読んでみて、かわいい絵柄からはかけ離れた内容で、「なるほど。こういう話だったのか」と納得が行きました(アニメ版だと、またちょっと違うのかもしれませんが・・・)。
0投稿日: 2014.10.17
powered by ブクログ進撃の巨人と同じで、絵がもっと好みだったらもっと早く読んでた。 ストーリーはダークサイドで救いようがなくてすごくよい。
0投稿日: 2014.04.26最高の作品!!!
アニメを完全にコミカライズ化されててとても良い! アニメを見たことがなく初めて読む方にもおすすめ。 キャラも可愛くて可愛くて仕方ない、アニメを何度かみた私でもこの本を読んだらまた泣いてしまったw 面白いと思った人は映画もみてほしいです。
2投稿日: 2013.12.18アニメ見てなくても。
たぶんこれを買う方でこういう方はほとんどいないと思うのですが、アニメを全く見ておりません。 しかし、コミックだけ読んでも面白かったです。買って損なしです。 もともと自分はオタク的な感性がないのか、漫画はけっこう好きですがアニメを見ることにはさっぱり興味が無く、そういう知識や情報を集めることもしません。 しかし、どうもこの作品はすごいらしい、見た目に反してすごい話らしい、ということが小耳に入り、気になったのでコミックを購入。 なるほど、すごい話でした。痛い部分が多いので読んでいて辛くなりますが止められず、一気に読んで、泣けました。 確かにアニメのコミカライズということで、普通の漫画と比べたら薄かったり、描写が足りない部分もあります。 でも、アニメなんて見ない大人だけどちょっと気になる、という方は、手を出して見ても良いと思いますよ。 3巻で終わっちゃうボリュームも、飽きることなく丁度良いです。 あ、ロリ可愛い絵がダメな方にはダメかも。それ以外の方にはお勧めです。
4投稿日: 2013.10.23可愛いキュウべぇにご注意
テレビシリーズとして話題のあった作品を放送と同時進行で発売された書き下ろしコミカライズ。 TVシリーズを見ている人なら復習の形で見る感覚。 ページ数が少ないので展開が窮屈になっていると感じた。 しかし、この作品のひどさ(褒め言葉)はさらにパワーアップしている。 3話のあのシーンは、TVシリーズより酷いことになっている。 何より読んでいて一番に思ったのがキュウベエがかわいくなりすぎる(^0^) TV版を見た人が見るとかわいさでより強烈な毒を盛ったなと思う。
2投稿日: 2013.09.27アニメの内容がそのまま
アニメの内容をコミカライズした作品です。 最初はアニメを見ることをおすすめしますが、アニメを見た方でも楽しめる内容だと思います。 ハノカゲさんのかわいいまどかちゃんも見れます。
4投稿日: 2013.09.25アニメを本当に完全コミカライズ化してる
絵は少し違います(とくにキュウべぇ)が、本当にアニメそのままのような感じです 巻数も3巻までなので、まどマギファンは買って損はないと思います
5投稿日: 2013.09.24
powered by ブクログハノカゲによるアニメ"魔法少女まどか☆マギカ"のコミカライズ版第1巻。アニメの第1話から第4話相当回を収録。コミックオリジナルではなく、アニメに忠実に物語が進行します。一部描写が異なる部分やアニメでは抜けている部分も補完されており、アニメを観ていた人にはそれなりに楽しめると思います。ただ、アニメを知らないでコミックだけだと、なぜこんなにもこの作品に対して反響があったのか分からないくらいにあっさりとした物語になってしまっているのが残念です。あと、やけにキュウべえのキャラデザが可愛いんですけど。
0投稿日: 2013.03.24
powered by ブクログアニメを全くみていませんが、動画サイトなどから、ある程度の知識を入れつつ読みました。 展開がちょっと速い気がしたけれど、ストーリーとしてはわかりやすかったし、「こんな感じの話なんだ」というところで私個人としては読みやすかったです。カバー裏が中々面白かった。女の子たちの葛藤なんかが、みんな微笑ましいというか、かわいそうだなという気がする。
0投稿日: 2012.11.02
powered by ブクログ話はアニメ通り。 絵は可愛いけどちょいちょい動きがぎこちない感じがして違和感。 QBに表情があるのも不思議。
0投稿日: 2012.06.12
powered by ブクログコミカライズ作品。最も気になるのがアニメの1話がそのまま1話となっているせいか、非常に展開が早い。その結果印象的なシーンがあまりインパクトの無い形で処理されている面が非常に気になる。原作未視聴者が触れるものとしては本編の魅力が十分には伝わらないだろうのでオススメできない。 原作視聴者にとってもあまり目新しい部分はないが、ほむらの視点に寄り気味で演出される点についてのみ非常に魅力的。その意味では一度触れておく価値はあるかもしれない。原作とデザインを変えている部分もあるがこれは好みが分かれるところかと思う。
0投稿日: 2012.05.26
powered by ブクログアニメを見てハマって買った漫画。アニメに忠実だけど、重要なシーンとかが結構カットされてたり、少し急いでる感じはありました。もっとゆっくり細かいところまで描いて欲しかった。 キュゥべえは表情がないからこそ怖く感じるのであって、漫画では表情が変わるのでちょっと残念。 マミさん絶命のシーンはアニメよりグロかった。魔女シャルロッテの口から出てきたピエロ、アニメとちょっと違ってた。 アニメよりいいものを期待してたので残念。マミさん絶命のシーンはアニメのままが良かったな。
0投稿日: 2012.04.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
3巻の完結まで読みました。 アニメとは違う表現があって、それがすごく胸に迫る感じもあって、とてもよかったです。
0投稿日: 2012.03.21
powered by ブクログアニメではわかりづらかった部分(心の中)とか文字に起こされているからわかりやすい シャルとマミとの例のシーンはアニメよりグロい 杏子が見滝原に来て次巻 カバーをめくるとマミ☆マドカ
0投稿日: 2012.03.01
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
アニメのコミカライズというわけではなく、アニメと並行して制作されたハノカゲ先生の解釈による物語です。QBに表情があったり細かい点が違いますが、1話1話がアニメ版のそれぞれと対応しています。 問題の第3話はアニメよりグロく描かれています。
0投稿日: 2012.01.08
powered by ブクログ今年一番話題になった作品だと噂には聞いていたが、噂通りだった。最初の1話、2話、服装はきらきらと女の子っぽいのに、話とか敵役はグロイ。でもこのギャップに釘付け。お子様向けの魔法系のアニメは基本的にハッピーエンドでいつも輝いているけれど、本当の「戦う魔法使い」の生き様ってこういうことなんだよね。
1投稿日: 2011.12.29
powered by ブクログ夜中にたまたま見たアニメが気になって、つい買ってしまった。中学生の頃に出会っていたら、どっぷりハマっていただろうな。
0投稿日: 2011.12.11
powered by ブクログ漫画というよりアニメに★5。 構成はもとより、ユーザーの驚かせ方も秀逸。 漫画版は例のシーンがちょっとグロく描写されてるので黄色好きのひとは一見の価値あり。
0投稿日: 2011.11.26
powered by ブクログすいません、登録している本は漫画の方ですが、 小説の方のレビューを書きます。 アマゾンで取り扱ってない本は検索だけでなく 登録も出来ないんですって。何だそのクソ仕様www というわけで、ニトロプラス発行の一肇が描く 「まどか視点の」まどか☆マギカ。 1話の夢のシーンから始まり、アニメの内容を忠実に再現していきます。 それならアニメで十分ではないか、と私も思ったのですが、 作中もじもじしてばかりで何を考えているのかわからない(笑)まどかの 心中が、鮮明に描き出されています。 こういう、思ったことを口に出せない女の子の 「黙っているからといって、何も考えているわけではない」 というのがよく出てると思います。 特に、さやかを探している最中、公園でキュウべえに 「魔法少女になる」と言いかけた時の、ほむらとの邂逅で 何故まどかはほむらをおいて逃げたのか? がこれを読んでよくわかりした。 必死で訴えかけているほむらを置いて立ち去るような 人間ではないのに…と思っていたのが、一気に解消です。 そりゃ、確かにほむらをおいて駆け出すわ。 まどか☆マギカはスピンオフも沢山出ていますし、 おそらく同人も沢山出ているんでしょうが、 私はそういう「本編とは関係のない話」に全く興味がありません。 なので、こういう作中をより深く掘り下げるような本は嬉しいですね。
0投稿日: 2011.10.21
powered by ブクログアニメと比べてストーリーは同じだけど 戦闘シーンはちょっと物足りないかなぁ って感じるところもありましたが 絵がきれいでアニメも漫画も好きなので ☆4個つけさせてもらいました。 『僕と契約して魔法少女になってよ!』
0投稿日: 2011.10.04
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
イラストが、あっさりとしたかわいさを持っていて良い。個人的にかなり好みの絵柄だった。 映像を絵に落とすことによるページ分量の問題もあって、アニメで見所だったシーンがだいぶカットされている。マミさんの初変身、ゲルトルートとの戦闘、魔弾の舞踏などの魅せ場の大幅カットは少々残念。 魔女のデザインは細かいところが変更されている。シャルロッテが犬耳っぽい? それからQBはどうも、アニメの徹底した無表情さのほうが薄気味悪くて好きだ。 同じくマミさんがマミられるシーンも、飛び散る血や首の取れた影絵などこちらでは血みどろに描かれているが、血も生首も描かなかったアニメの肩下ぶらんぶらんの方がむしろえげつないというか残酷さを増しているようには思えた。映像として力尽きていく動きがついていたからだろうが……。 そんな第三話の直後のつなぎページに描かれた、ぬいぐるみ形態シャルロッテがお菓子をほおばるイラストは非常にかわいらしかった。ちくしょうめ。
0投稿日: 2011.08.16
powered by ブクログ絵柄は特に気になるところもなく、かなりアニメに忠実だと思います。ゆっくりアニメを復習してるような気分。 ただキュゥべえの表情は頂けませんでした。変わらないからこそいいのに!
0投稿日: 2011.08.05
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
アニメ通りのストーリー あのページ数でここまで忠実に描けたと思う ストーリーを知るだけでいいなら漫画だけでも充分かもしれない しかし個人的にはイヌカレー絵の魔女好きだったし、まどか文字などの小ネタがあるしやはりアニメが好きである
0投稿日: 2011.07.24
powered by ブクログアニメ版は見ていません。 魔法少女って時点で普段なら敬遠するけれど、シナリオが虚淵氏ということで気にはなっていたのですが、気づいたらマイミク日記で最終回祭りになっていて「あれ?」って感じでした。 コミックも買うか買うまいか激しく悩んで、発売から半年近く経った先日、ようやく購入。 マイミクさんにアニメDVDを借りようか迷っていると言った際、「最初は耐えて3話まで観て!」と言われてましたが……。 コミック3話のアレがそうなのかな……と。確かに、今までの展開見てると「うそっ!?」って感じですね。 こうなるなら、彼女の過去とか、「その瞬間」とか、もうちょっと丁寧に描いて欲しかったな~、展開速いよ! と微妙に不満ですが。 アニメと比べてみたいな~って気にはなってきました。 今後の展開にも期待、ですね。 今のところ、ほむら嬢が好きです。一番というか、唯一……? 一人で色々背負ってしまっている孤高な姿に好感を持っているので、この後どうなるかはわかりませんが。 さ、次巻買って来ましょうか……。
0投稿日: 2011.07.10
powered by ブクログ所有 アニメをまだ見ていないけれど、これだけを見ると、同じようなネタのSF昔にあったなぁと回顧の目で読む。魔法少女という点だけが新しいのかな。 面白い。
0投稿日: 2011.06.26
powered by ブクログ三巻まで既読。アニメも全話見た後です。 アニメ全部をコミカライズするのは無理だったようですが、結構うまくまとめてくれたんじゃないでしょうか。 最後の締めやほむほむの髪型ちぇんじとかはコミック版のほうが好きです。 アニメを見てない人はちょっと置いてけぼりになるかも。
0投稿日: 2011.06.23
powered by ブクログすこし画面がごちゃごちゃして見づらいかなあと思ったけどマミさん……カバー裏も合わせてマミさん…… 一応話の流れは最終回まで知っているのですが、マミさん\(^o^)/からさやかまでの流れが不穏すぎてもう それにしてもほむほむ美人
0投稿日: 2011.06.10
powered by ブクログアニメと違ってQBの表情が豊かであった。 でもコレはこれでいい。 ちなみに表紙にマミさんがいるのは今回だけだったような。
0投稿日: 2011.06.06
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
3巻の話だけど、杏子VSさやか(魔女)のシーンと最終回のほむほむのリボンの使い方がアニメより良かった アニメ見てないと置いてかれる漫画w
0投稿日: 2011.06.03
powered by ブクログアニメ1〜4話までを収録 アニメと同時進行でコミカライとはすごいと思いましたが、ほむらちゃんやマミさんの武器や、キューべーが表情豊かで細かいところが結構違います。しかし、絵柄は大変かわいらしく、出来としては十分だと思います。カバー裏も必見です。
0投稿日: 2011.06.02
powered by ブクログQBさんの口が開いているというちょっとした違和感があります。 可愛らしい絵柄も癒されます! アニメよりも内容がカットされていて複雑な気持ちにもなります。 しかしアニメよりもまどかの心理描写があるので楽しいです! あとマミさんが天使です!とても天使です!! まあ後半でフェードアウトしてしまいますが…orz 後半はアニメにはないほむらちゃんの行動が描かれています。 最後ですが、マミさんが本当に私の天使ですwww
0投稿日: 2011.05.28
powered by ブクログアニメは必死で見たので漫画も読んでみた。 説明不足はアニメ見てる前提だからか しょうがない気がするけど 絵があまりに動きがなくて漫画として物足りない アクションなのに・・・ 表情も乏しい あんまりこういうジャンルの本読まないけど (芳文社とか萌え系とか) こんなもんかもしれません
0投稿日: 2011.05.20
powered by ブクログアニメにかなり忠実に描かれててアニメのおさらいのように読めて嬉しい。 ラストがどうなるか知ってるからこそ楽しめる部分も多くて、切なくなったりしながら読んでます。
0投稿日: 2011.05.19
powered by ブクログまぁ、これ読む人はアニメ見てる人が大半なはずだからネタバレしていいの・・・かな? 2011年冬期(1~3月)一番売れたアニメ。深夜アニメとは疎遠だった人達が見ちゃう点を考えれば某けいおん以上の社会現象()アニメとでも言うべきか。 アニメ見てる人にとっては相違点を見つけるのが一番の楽しみだろう。マミさんの武器がちょっと違ったり(マンガはマンガ、アニメはアニメとしてよくできたデザインだと思う)、QBこときゅうべぇ氏に表情がついていてアニメ見てた人にとっては胡散臭さだけが増えた結果に・・・アニメ見てない人に説明するときゅうべぇはマスコットキャラです(棒) あとは某シーンが露骨に描かれているところか。あの場面はこの作品において一番の転換点なので、あれだけのインパクトがあってもいいかもしれない。 一つだけいうと、契約(購入)の際は表紙に騙されないで、それだけ。アニメ見てない人にとっては3話以降先の読めない展開にドキドキできるのでは。 最後に、表紙カバーをとってもらうと人類には早すぎた超シュールネタがw そして、ほむほむはマジほむほむだった。
0投稿日: 2011.05.17
powered by ブクログアニメを見ていて面白かったので購入。きゅうべぇが表情ついてて余計に怖かった。まどマギはほむらちゃんが一押し。まどかが神さまみたいなものになるラストは?のひとと切ないと思う人との真っ二つに分かれると思う。わたしは後者ですが。
0投稿日: 2011.05.16
powered by ブクログネットでまどまぎ知って興味持っていたけど、疲れるからアニメ見ないのでどうしようと思っていたら出ていたので買ってみた。 絵が可愛らしい。魔女、使い魔も可愛らしく、グロ表現も可愛らしく見える。
0投稿日: 2011.05.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
アニメを忠実に再現してます。ただ、展開が早いです。 最初のQBがまどかに契約を迫るシーン、先の展開を知ってるからなのか、ほむらちゃんが契約を止めてるのがよくわかるような感じです。 アニメではほむらちゃんが危険だから離れるように訴えてるように思ってたけども…。 カバー裏はマミさん好き歓喜ですね。
0投稿日: 2011.05.08
powered by ブクログまどかマギカは気になっているけれど、アニメで見るタイミングを逃した!とか、 アニメ見るのはめんどくさいけれど、どんなストーリーなのかさらっと知りたい! っていう人にとってはいいんじゃないかと思う。実際私がそうだった。 変なオリジナル展開とかもなくアニメに忠実な感じが良かったが、 なんか物足りない感は否めない。 これ読んで、まどかマギカに興味持ったら、本編のアニメも絶対見ておくべき。 魔女空間とかの独特な表現は、どう見てもアニメの方が秀逸だと思う。
0投稿日: 2011.05.06
powered by ブクログQBが可愛いのが見どころ。キャラの動きと構図がカタイけれど、コミカライズにしてはとても魅力的な漫画だと思う。
0投稿日: 2011.05.04
powered by ブクログ下手に改変せず、アニメに忠実だったので良かった。 仕方ないのかもしれないけど、展開が早かったです。 当たり前だけど、絵はアニメと結構違う。 QBが可愛かった。 より詐欺師っぽいWWW 魔女空間の再現率はあまり高くなかったかなー、と思う。 やっぱりアレを再現するのは難しいんだろうな(´・ω・`) 我が儘かもだけど、おまけ的なものがもう少し欲しかったです。 ちょっと物足りない。 カバー裏は面白かった。
0投稿日: 2011.04.25
powered by ブクログこの作品はファウストのオマージュだと思います。 ブログにアニメの感想を書いています。 http://blog.totalsoft.co.jp/archives/3046041.html
0投稿日: 2011.04.25
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
展開が早かった。そしてアニメに忠実。 コミカライズで新たに設定が増えるとかそういうものもなかった。少し残念だったかな。
0投稿日: 2011.04.22
powered by ブクログアニメに忠実ということで購入。アニメは未視聴。 1巻読んだだけじゃ「ふーん」て感じ。それと「マミさん」て呼び方どうかと思う。
0投稿日: 2011.04.21
powered by ブクログコミカライズにありがちながっかりな出来じゃなくて良かった。 多少展開が早いと感じられるが許容範囲。 アニメとは違う可愛いQBもまた一興。
0投稿日: 2011.04.18
powered by ブクログアニメ先行の漫画。内容は忠実なものの、アニメの方が魔女に毒々しさがあってそこに惹きつけられたので漫画で読むとイマイチでした。漫画のほうは絵はきれいだし難は特にないのだけど、あっさりしすぎてるように感じて惹きつけられるところがなかったです。
0投稿日: 2011.04.17
powered by ブクログ内容はアニメに忠実。 ところどころの違和感は、作者さんがイラストレータータイプだからかな? QBがだいぶかわいくなってます。
0投稿日: 2011.04.15
powered by ブクログアニメからハマりました。普通の魔法少女では考えられないほどに、主人公が変身しない。シリアスで重いと感じる部分も多いけど、人の命とか、敵味方の曖昧さみたいなものなど、軽視してないところが良いかな。
0投稿日: 2011.04.07
powered by ブクログアニメの復習、という感じでした。(アニメを先に観たからかも知れませんが)何だかテンポが早すぎて内容が薄いです。マミさんに関しても、もうちょっとページが増やせなかったかなぁと思いました。
0投稿日: 2011.04.04
powered by ブクログアニメの人気ありきの作品。絵は評価するレベルではない。 アニメをただなぞるだけならコミカライズの意味はない。
0投稿日: 2011.03.29
powered by ブクログ書き下ろしコミカライズ1巻 大人気のアニメ、まどか☆マギカの漫画版ですね アニメよりもアクション少なめ、QBも可愛くなっていますw(自分はアニメは見てませんのでアクション云々は友人の受け売りですが・・・) 雑誌連載されず、完全書き下ろしの作品で、これだけ売れるのは希じゃないですかね メディアミックス作品としては大成功でしょう しかしこれ読んだらアニメ見たくなってくるなw
0投稿日: 2011.03.29
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
アニメを原作に、漫画化。 とはいえ本編とのずれの無さはさすがのもので。 単品での評価は難しいけど、かわいいし、残酷。 まさにまどマギ。
0投稿日: 2011.03.20
powered by ブクログ一巻ではさやか魔法少女化までの話になります。 最初のほうでは王道的な話の流れですが、中盤のマミさんの死から話の内容は急変します。(主にダークな方向へと) 今までの魔法少女ものの定義を完全にぶち壊した作品だと思います。
0投稿日: 2011.03.20
powered by ブクログアニメで分かりにくかった部分が補完されていて良かったです。イラストは可愛いけれど、キュゥべえが可愛すぎて憎たらしい顔ではないのが残念です。
0投稿日: 2011.03.10
powered by ブクログ原作に忠実な漫画化。これだけを読むとさらっとしすぎていて少し物足りないかもしれないけれど、アニメを見た人がお話のおさらいをするのにはとてもいいと思う。絵は丁寧でかわいいです。
0投稿日: 2011.03.09
powered by ブクログ2011 3/7読了。Amazonで購入。 アニメに比べてページ数が少ないのでかなり端折られている+アニメならではの演出が(当然だけど)ないのがちょっと物足りなく感じる。 マミさんの戦闘とか。でも2巻以降も買う。 そしてこうなるとDVD or BDもやっぱ欲しくなるな・・・!
0投稿日: 2011.03.08
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
や~と買えたよ! マミさんmogmogポップもあったよ! 原作アニメを視聴しておりますが、なかなかの再現度だと僕は思います。 魔女のシーンとか。 アニメの内容を追うのに便利だなぁ。 以下ネタバレ---------------------- マミさんmogmogって初見の人にとっては最初の超絶なネタバレなんだけど最初に書いちゃった。 今巻ではあんこちゃんがタワーに初出現したあの部分で終わりますよ。 魔女シーン、原作短縮、順序が素晴らしかったです。 mogmogはアニメよりグロいと思うゾ!
0投稿日: 2011.03.07
powered by ブクログ(2011/3/6読了)スタドラに同じく、アニメ見てないので、コミックスで補完。なな・なるほどこれは凄いダークだ・・・
0投稿日: 2011.03.07
powered by ブクログまどか☆マギカのコミカライズ第一巻。 かーなーり、ダイジェスト。 キュウべぇは可愛い。 マミさんはこっちの方がはっきり描かれてます。
0投稿日: 2011.03.06
powered by ブクログ品薄だと言われていたけれど地元の本屋で偶然入手。 アニメのコミカライズだけれどもアニメのインパクトが強すぎて、アニメとは別作品、スピンオフとして読んだほうがいいかも。 描写はマイルド(マミられシーンはこっちのほうが上?)なのでアニメが怖い人はこっちでw
0投稿日: 2011.03.05
powered by ブクログアニメの1話がそのまま漫画の1話なんでちょっと展開が駆け足気味。 マミさんのシーンはアニメ以上かと。
0投稿日: 2011.02.28
powered by ブクログうーん。某誌の記事によると、アニメじゃカットされたセリフも入っててより脚本に近い形式らしいが、だとすると、虚淵玄の脚本って案外つまらないモノだったんだなーと。アニメの方の魅力的なシーンというのがスタッフに拠る演出だったという事になると、こいつはlain的なモノだったんだなと。あちらも脚本自体は詰まんなかったけど、演出の面で図抜けてたし。正直アニメ見てない状態で読むのは辞めたほうがいい。後でアニメ見るとき楽しめなくなるよ
0投稿日: 2011.02.25
powered by ブクログ原作となるテレビシリーズの内容をほぼ忠実に描いていますが、テレビシリーズと比べると『端折りすぎ』という印象。
0投稿日: 2011.02.24
powered by ブクログジュンク堂で購入したらミニイラストが付きました。すごくカワイイ。 表紙と中身のギャップがひどい(((°Д°))) そしてカバー下のマミさん・・・
0投稿日: 2011.02.23
powered by ブクログ流行というものに見事に流されているのだが、もうそれに何も不満はない。メディアミックス展開される現状にも、それにほいほい乗せられて読んでしまう自分にも。作品のほうは一先ずアニメ通りというところか。過度な期待をしないところも、不満を生み出さないメディアミックスへの対応の一つかもしれない。
0投稿日: 2011.02.22
powered by ブクログアニメ版のダイジェストという感じ手軽に読むには良いが魔女戦がすごくあっさり掛かれてるので漫画だけだと話に重さがない…。
0投稿日: 2011.02.21
powered by ブクログアニメが面白いので購入。 内容はアニメとほぼ同じ。キュウべえに表情があるのがもうなんか・・・(笑)
0投稿日: 2011.02.17
powered by ブクログ表紙に騙された。画が全然上手くない。目の書き方が変。 ストーリーもちらほら跳んでるのが少し気になる。 別の人で巻数を増やして漫画化してほしい。
0投稿日: 2011.02.15
powered by ブクログアニメと全く同じ。マミさんがマミられるところはアニメより強烈かも。アニメを見返す時間がない、ストーリーをすぐ思い出したい人にはおすすめ。
0投稿日: 2011.02.14
powered by ブクログアニメはニコニコで視聴。 本編準拠の脚本に、少女漫画らしい作画、コマ割り。とはいえ劇団イヌカレーの美味しい部分を汲み取れずタンパクな印象。
0投稿日: 2011.02.14
powered by ブクログキュウべぇの表情が豊か。かわいいし、アニメ見てるから奇妙には感じるけど、個人的にあの無表情であってほしかったかも。 原作に忠実。 表紙にだまされたかんじもする
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログTVアニメと同時進行で刊行される完全書き下ろし作品。アニメの1話~4話に相当。 アニメと違ってキュウべえに表情があり、ちょっと違和感があるかな。話の展開はアニメと同じだけど、細かいデザインが違う。そう言った細かい違いを楽しむのも面白い。 マミさんがカワイイのは良かった。本当に良き先輩です。あのシーンはアニメ版より酷かったケドね。 まぁ一番気になったのはページ数の割には値段が高いことです。 150頁で700円ってのはどうなんだろか。
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログマミさん…。・゜・(ノД`)・゜・。 内容は、テレビシリーズの1話から4話まで。 同じ原作を元にそれぞれ派生したアニメとコミック、テレビシリーズのおさらいに、両バージョンの細かな違いを愉しむのもまた一興。 あのマスコットは“キュゥべえ”と表記するのが正解なんですね。 無表情なテレビ版も胡散臭いですが表情のあるコミック版も妙に怖いのがなんとも。 ところで、このコミックスは雑誌連載を経て単行本化ではなく完全書き下ろしでテレビシリーズの進行に合わせて刊行されるんですね。 BDや雑誌連載ではどうしても番組終了前後からの展開になってしまうので、作品の鮮度を維持する手法としてはなかなか面白い試みだと思います。
0投稿日: 2011.02.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
アニメ版4話までにぴったり相当。 マミさんが生きてたけどアニメと同じように死んだ。 QBに表情があるのが一番大きな差異だけどそれはそれで恐ろしい。
0投稿日: 2011.02.12
