Reader Store
黒子のバスケ モノクロ版 23
黒子のバスケ モノクロ版 23
藤巻忠俊/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

28件)
4.2
10
7
6
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読書期間;2024年~2025年1月15日 黄瀬涼太の涙。負けた後、「みんなと勝ちたかった」と泣くシーンは泣けます。

    0
    投稿日: 2025.01.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    黄瀬のパーフェクトコピーはエグかった。 そして決勝に進んだ誠凛、洛山との決勝戦は難しい対決になると思うけど楽しみ。 そして帝光編がついに始まった。 過去と、今へと続く彼らのストーリーが楽しみ。

    2
    投稿日: 2025.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    聖凛勝った!最後の数秒が、長く感じた。一瞬の中にあれだけのドラマがあるんだね。やはりバスケはチームプレイなんだな。仲間を信じる気持ち、感謝をボールは感じ取って動いていくんじゃないか?なんて思ってしまう。

    0
    投稿日: 2015.11.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    誠凛対海常戦決着。 最後まで続くギリギリの駆け引きは読み応えがあった。 中学校編。 本編よりも楽しい。 表紙の青い空がキレい。

    0
    投稿日: 2015.10.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ここにきて黄瀬くんもやはり高1だと実感←泣顔がまだ子供だもの=可愛い(笑)そして決勝の前に黒子たち奇跡の世代中学編へ。紫原くんは3年間で186→208になるのか。伸びる人は伸びるのね。青峰くんがそこら辺の中学生っぽくて可愛いのと、赤司くんが紳士であるということに気づく巻(笑)

    0
    投稿日: 2015.05.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    限定23、24、25のみを読破。 それ以上は読むつもりはない。今のところ。アニメで十分だった。 ここまで(アニメ58話)で、良く判らないことがあったので、購入。24巻だけ探し回った結果発見→購入。 んで、読んだ。 結論としては、知りたいことは『判らなかった』なんだろう、どこで謎が解けるんだろう全く。 理解力がないことが前提にしてもなぁ……。 ただ、好きな傾向の漫画ではある。過去においてはスラダンも好きだったしな。走りの前には、某有名サッカー漫画を読破した上に、本気でサッカーのこと知ってた。某スポーツ用品店に置かれていた、面白テストで、満点たたき出す程に知ってた。けど、本物を見るのは嫌いだった。 面白いとは思うんだ。 ただ、この漫画ほど、先がないものもないだろうな、とは思う。

    0
    投稿日: 2015.03.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【中古】VS海常試合終了。黄瀬くんお疲れ様。素敵なチームだった。……からの帝光編。黄瀬くん欠席w 帝光時代の話は気になってたのでこれからの流れが楽しみ。赤司様はやはり凄い。

    0
    投稿日: 2014.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    対海常戦 終結。 何回読んでも、黄瀬が泣くところで泣けた。今までの試合のなかで、この試合が1番好き。とても青春な感じが! いまの決勝戦はもし誠凛が勝っても今回みたいにさわやかに終われない、終わらない気がして辛い。

    0
    投稿日: 2014.07.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     物語としてあり得ないと思いつつも、ライバル校に勝ってほしいと思わせてしまう、キャラの魅力がすごいです。  帝光編始まりました。みんな幼い。なんだかんだいって、黒子君は健気で努力家だと思います。黒子君の株が急上昇です。純粋だった頃の青峰君はまぶしいです…。 続きが楽しみです。

    0
    投稿日: 2014.04.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    黄瀬のいる海常に勝利!結局黄瀬は最後まで止められませんでしたが、チームとしては見事勝利しました。後半は、黒子たちの過去が明かされる場面。特に中学時代、バスケを始めたのに全く結果が出ない黒子。青峰はそれ

    0
    投稿日: 2014.02.10
  • 帝光編スタート!

    海城戦決着、そして、とうとう帝光中編スタートです。 海城戦の決着は個人的にはすごい良かったと思います。 帝光編もずっと気になっていたので、すごい楽しめました。 黒子のバスケをここまで読んだならぜひ読んで欲しいと思います。

    2
    投稿日: 2013.11.13
  • 準決勝

    黄瀬の完全無欠の模倣など、キセキの世代のハラハラドキドキ感がハンパないです。

    5
    投稿日: 2013.11.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    誠凛対海常戦。残り4分を切り、黄瀬のコピー能力でついに逆転を許してしまう。そこから最後の賭けに出た誠凛。黄瀬のコピーを封じる策とは。 後半は黒子が帝光中学時代、一軍に上がるまでのストーリー。

    0
    投稿日: 2013.11.02
  • オススメ

    この対戦相手が見ていて気持ちいい まー現実離れしているんですがね 頑張れ青春諸君(ふるっ

    6
    投稿日: 2013.11.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中学生編ですよ。いよいよ。 そして、赤司と戦って、ラストかな? そう簡単におわら(れ)ないのが、ジャンプだけど。 いや、この人たちがこの前まで小学生だと思ったら、ちょっと怖いわ。 なんか、不良集団のように見えます。

    0
    投稿日: 2013.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    読んでみたら、想像より面白く一気読みしてしましました。 後半から帝光編に入りましたが、続きが楽しみです。

    0
    投稿日: 2013.10.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    WC準決勝誠凛対海常決着 誠凛が勝つんだろうなと思ってはいたけど 黄瀬の笠松へのパスとか 試合後の海常の姿に感動した。 そして話は帝光中学校時代の話へ しばらく試合はないのか。 火神・黒子と赤司の試合が早く見たいな。 中学校の青峰は純粋だね(笑)

    0
    投稿日: 2013.10.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    今回も面白かった。 コート外にボールを追っかけて口が切れた日向キャプテンがすてきです。 火神の料理をナイフとフォークで机たたいて待つ黒子が良かった。 帝光中時代のお話面白いです。 一生懸命な黒子君が好きです。

    0
    投稿日: 2013.09.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    VS海常戦終了! ここで帝光中時代のエピソードへ突入。 みんな若いっっっ。 顔も童顔になってる!しかし身長は170越えっていう…oh

    0
    投稿日: 2013.08.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    誠凛VS海常戦。 両方大好きなチームだから、どちらが負けても悲しい。 あの泣き顔に思わずもらい泣きしちゃいました。 良い試合だった!!! そして帝光中学校編。 キセキがどういう風に生まれたのか?楽しみです。 皆顔が若くて可愛いな~(青峰君が悪い顔してない!笑)

    0
    投稿日: 2013.08.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    海常再戦~帝光編へ。 最近、試合展開が技の応酬に頼っているような…。 以前のように、試合展開で魅せてほしい! 期待しています。

    0
    投稿日: 2013.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    誠凛が勝つと分かってても海常が逆転するたびに喜んでしまいました。笠松の3Pのために黄瀬がパス出したときは燃えました!! 海常大好きです、3年生お疲れ様でした。 そして帝光編、みんな幼くて可愛いです。どんな過去があるのか期待です。

    0
    投稿日: 2013.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初の頃はまだ中学生らしい可愛さがあって何故か安心した。 ここからキセキが始まるのかと思うと...

    0
    投稿日: 2013.08.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    海常vs誠凛、決着。黄瀬の泣き顔が切ない、そしてそれを支える笠松先輩他チームメイトの姿に胸熱です(;д;)物語上仕方ないかもしれませんが、一度は海常に勝たせてあげたいな…次回こそは! そして物語は帝光中学過去編へ。ピュア峰他更に幼ない顔立ちの黒子可愛いです。人並み以下の体躯の彼がどうやって一軍に這い上がってきたのか。そこには赤司の千里眼や青峰との友情、あと手紙の相手の存在…色んな繋がりや葛藤があって今の彼が作られている事が分かります。黄瀬くんをはよ!キセキ勢揃いが早く見たいです(;´ρ`)

    1
    投稿日: 2013.08.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    黄瀬がこの場面でちゃんとパスを出せるコだというのにモノすごく感動しました。IHの時パス出して負けてるのに。 IHの時はどっちかってーと青峰に負けたのが悔しかったっぽい気がしたのに今回はもうホントめっちゃ泣いてて可愛かったです。 パスの件といいい、「海常の黄瀬」だなって思いました。いい先輩に恵まれたよ黄瀬。 そして帝光編ですがもうホントピュア峰が可愛すぎて辛い。 こんなバスケ大好き馬鹿が悪人ヅラ←になっていくのを間近で見てた幼馴染み桃井ちゃんはさぞかし辛かったであろうなあ。 中坊のキセキ皆可愛いっす。

    0
    投稿日: 2013.08.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    熱いなあ… そして過去編ずっと楽しみだったんで嬉しい! 次巻早く出ないかなー 表紙があまりにシンプルすぎてミスディレクションしてた

    0
    投稿日: 2013.08.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    対海常の終わりと、帝光編始まり。 笠松先輩男前ー! 小さいコマだけど、緑間探しに来た高尾の横顔が印象的。

    0
    投稿日: 2013.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    物語が、一旦過去にさかのぼるって、あまり好きじゃなくて、帝光編にはいるのちょっとテンション下がり気味だったんだけど、 どうしてどうして・・・面白いじゃないのさ。 試合ばかりで、イマイチドラマとしてマンネリっぽくなってた(と私は感じてた)ところに、いい風が入ってきたって感じ。

    0
    投稿日: 2013.08.02