
総合評価
(19件)| 11 | ||
| 4 | ||
| 3 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログジョルノ、主人公としては異例の経歴もあってどう進むんだろと思ったけども、かっこいい。カリスマ性も知力もあり、魅力的だった。 ブチャラティもかっこいい。主人公以外のバトルも見どころ。
0投稿日: 2024.09.19
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
冒頭のジョルノがちょっととっつきにくい印象なのだが段々なじんでくるのがいい。 康一君がバトル慣れしててかっこいい。 ブチャラティが初対面のジョルノの話を聞いてすぐ協力することを決める、決断力の早さがかっこいい。 ブラックサバスのデザインがいい。黒マントを着ているのがスタンドとしては珍しい。
0投稿日: 2019.10.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
広瀬くん。 ジョルノのゴールド・エクスペリエンス。無生物を生物に変える。感覚を暴走させる。 涙目のルカ。 ブチャラティのスティッキィ・フィンガーズ。なんとジッパー。 組織(パッショーネ)に入るための試験。 ポルポのブラック・サバス。矢で選別。
0投稿日: 2015.06.14スタンド版『ゴッドファーザー』
作者は、スタンドで『ゴッドファーザー』がやりたかったんだろうな。 前半で出てくる、「僕には夢がある」というジョルノの意味深な叫びも、結局は「ボスに近づいて、取って代わりたい」ということだったのか? 承太郎の調査や康一くんのイタリア訪問も宙ぶらりんのまま終わっていて、通して読んでると異和感ありまくり。 シリーズの中では、承太郎と同じく、特別な訓練などを経ずに、戦闘中に確変しちゃったジョルノだが、どちらかというとプチャラティの戦いぶりの方が印象に残る感じ。
0投稿日: 2013.12.12お奨めです。
ジョジョはスタンドが登場する第3部が面白いのは当然なのですが(1~2部の波紋も独特な面白さです)、この第5部はこれまた抜群に面白い。油断は禁物です。まずは騙されたと思って1巻読んでみる事をお奨めします。平成生まれでまだ一度も読んだ事がない人はある意味羨ましいです。勿論、事前に1~4部を読んだ方が100倍面白いですが。
0投稿日: 2013.11.23思ったよりも
話的には少ない印象です。 学生の時にリアルタイムで読んでいたときはもっとエピソードが多かった印象でした。
0投稿日: 2013.10.17初めて購入した電子書籍
ジョジョの奇妙な冒険は、どれも何度も読み返したくなるコミックですが、自宅に紙のを置いておくと場所を取るので、電子書籍で買いました。5部の最初となる1巻では、若干4部とのつながりをもって始まりますが、4部までの知識を特に必要とするまではなく、5部単体でも面白く読むことが可能と思います。「ジョルノ」が「初流乃」というのは、ちょっと無理があるかな。
1投稿日: 2013.10.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
イケメン6人のチームとか、今までのどのシリーズよりもずるい設定ですよね。フーゴとナランチャの漫才がとても好き。ナランチャの方が年上っていうのが、なんかすごく荒木先生にしてやられた!という気がしました。ナランチャのスタンドは全スタンドの中でも相当上位に好き!かっこいい!! ジョジョも好きです。ジョルノとミスタがコンビで戦った時の、 「覚悟とは……犠牲の心ではないッ!覚悟とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!」 というジョルノの台詞がすごい好き。と言うかジョルノとミスタの仲は、たぶんナランチャに誤解されたままだと思うのですが…いいのかフォローなしで。 でもジョルノかっこいいよ~お前は本当に15歳なのか!主人公の割りにあんまり目立ってないけど、なんかキモくない花京院みたいなキャラですよね。ブチャラティが主人公ですか?ぐらいの…。ブチャラティも、ウソを見破る能力とかその後全く使われてませんよね。あの時ジョルノの顔舐めたのはなんだったのか…。
0投稿日: 2013.09.29ジョジョ
シリーズの中で1番好きです。 おすすめです
0投稿日: 2013.09.25
powered by ブクログ5部が1番好きです。初めて読んだジョジョシリーズでもあり、開始数ページで「もしかして読み飛ばしてしまったページでもあったろうか」とオドオドした(唐突に金髪になったという辺り)のはいい思い出。読み終わる頃にはそれくらいではオドオドしなくなりました。それがジョジョなんだ!と。
0投稿日: 2013.06.28
powered by ブクログゴールド・エクスペリエンス 汐華初流乃=ジョルノ・ジョバァーナ 涙目のルカ カエル ギャング・スター ブローノ・ブチャラティ スティッキィ・フィンガーズ 刑務所 ポルポ ブラック・サバス ライターの炎 影 自主規制
0投稿日: 2013.01.09
powered by ブクログ(ネタバレあり) これまでに比べて一気にイケメン率が上がった第五部。プロシュート兄貴の出る部です。 護衛チームメンバーの死に様がみんなかっこよすぎてしびれます。ブチャラティにいたってはなんかもうそのストイックさになんというか神聖なものまで感じてしまってだめです 汗ソムリエのくせに でも一番死に方がかっこよかったのは兄貴だと思います・・・もう・・・兄貴・・・ トリッシュかわいいよトリッシュ
0投稿日: 2010.04.03
powered by ブクログシリーズ第五部、読んだことのない方も入りやすい部 絵で敬遠していた読まず嫌いな方も一巻読めば続けて読みたくなること必須 趣向を凝らしたスタンドバトルが熱い
0投稿日: 2009.09.12
powered by ブクログジョルジョ・ジョバーナがギャングスターになるために あれこれするお話。 久しぶりに 「無駄無駄無駄無駄無駄無駄ッ」が 見れて嬉しい。
0投稿日: 2009.05.18
powered by ブクログイタリアギャングが組織を乗っ取る、主人公が実は二人いる話 ジャニーズ総出演 生まれろ、生命よ… 新しい命よ…
0投稿日: 2009.05.15
powered by ブクログ全10巻セットで購入。ポストカード(文庫版37巻のカラー絵)が入っていました。子供の頃読んだときにうろ覚えだったジョジョの話の筋が分かってきた気がします(←実を言うとまだよく分かっていない)。でも、子供の頃読んだときの印象よりも、ずっと熱い少年漫画なんだということが分かりました。
0投稿日: 2008.07.28
powered by ブクログジョジョ第5部 アバッキオー!ナランチャーー!ブチャラティーーー!! 今のところ、シリーズの中で一番好きかも。終わり方が他のシリーズよりちょっと泣けるって言うか。。。
0投稿日: 2007.07.19
powered by ブクログ今ものすごくジョジョの波がきてて、猛烈に4部か5部が読みたい。好きなスタンドはセックス・ピストルズです。
0投稿日: 2007.07.03
powered by ブクログ優劣をつけがたいけど一番すきなのはやっぱり第5部です。覚悟とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開くことだッ!
0投稿日: 2006.11.22
