Reader Store
おこぼれ姫と円卓の騎士 16 反撃の号令
おこぼれ姫と円卓の騎士 16 反撃の号令
石田リンネ、起家一子/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

11件)
4.9
7
1
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    優秀すぎる兄たちのおこぼれで次期王位が転がり込んできたと言われるが、自分が王になることを知っていた王女レティの物語シリーズの16作目。 今回は、追われたレティが反撃の準備。もう読み進める手が止められない....。まず目次から、【王位継承者と公国の君主】【商人と女皇帝】【騎士と侍女見習い】【弁護士と海賊】って、シリーズ今まで読んでたら色々期待しかしなくない? レティが涼しい顔して強気の交渉というか駆け引きしてるの相変わらずすごい(笑) 再会の描写もテンション上がる....レモンが届けられてからのソレスの登場挿絵付き!! 機が熟して脱獄したクレイグも挿絵付き!! デュークとの再会も良かった。いい仕事した姉も、その言うことを素直に聞いているデュークも良かった(笑) これ、次で終わっちゃうの....?

    0
    投稿日: 2023.04.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    物語は大変な状況が続いています。シリーズ完結してから読み始めて本当に良かった。「続きは数ヶ月後です」なんてことになったら何かがどうにかなっていた。それくらい引き込まれて読んでいます。ほぼ同じことを14巻でも書いてる私ww

    0
    投稿日: 2022.08.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    シリーズ第16巻。 ラスト1巻になりました。 今まで出会った人たちが登場して 嬉しいですが、 終わりに進んでいるなと 寂しい気持ちもあります。 登場してきた感情で やっぱりわたしは ソレスさんが好きだなと思いました。 そして、シェランさんも好きです。 レティさんも レティさんを信じて進む皆さんも とてもかっこいいです。 印象的だったのはコルネリアさんの行動のシーンでした。 あの年齢であの状況で 自分にできることはないかと自ら行動していて 凛々しくとても素敵だと思いました。

    0
    投稿日: 2022.05.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんと、BookWalkerでも同日発売しなくなってしまい(1週間遅れ)やむなく紙で購入。迷惑だわ。。安定の面白さでした。3回読んだ。

    0
    投稿日: 2018.11.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大団円が予想できそうな終わりの1つ手前で、いい感じに盛り上がってまいりました。 クレイグの活躍と、不器用なデュークとの再会で私は大満足でございます。 2017.11.11

    0
    投稿日: 2017.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最終巻の一冊前として、満点の終わり方。あと1冊という余韻と、最高の盛り上がりで直ぐにでも続きが読みたい…。

    0
    投稿日: 2017.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あと3席。あれ、ソレスは既に席持ちだった?フリートヘルムもグイードも残りの席に埋まるかな?で、あと1席は?と考えると、、、誰?(笑)レオンハルト??ところで船に乗ってきた医者は誰だっけ?

    0
    投稿日: 2017.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    副題通り、反撃が始まった巻。 次で終わりなんて信じたくないなー。早く読みたいけど、読み終わりたくもないような。 彩雲国とちがってこちらはちゃんと伏線が回収されています。 もう彩雲の最後とかほんと読者置いてけぼりでしたからね。 突貫工事ではなくて最初からちゃんと考えていた感じがします。 フリートヘルムも何事か考えているような気がしてそれが気になりますね。 最後、どうなるのかな。 番外編がたくさん出るといいなぁ。

    0
    投稿日: 2017.05.29
  • クライマックスに向けて、一気に流れが変わっていく

    オールスターで楽しい、最終回直前巻。騎士たち以外にもいろんな人が活躍する。 うまく行きすぎな感もあるが、これまでの活躍で信頼と経験を積み上げてきた成果には違いない。 国内を固めていくフリートヘルムに対し、国外の協力を取り付けていくレティ。 国内では牢内にいる人も含めて様々な人物が独自の判断でサポート。 レティの望む展開が、頼んでいない方面までどんどん進む。 ゼノンは物理的な面ではあらゆることを想定しているが、心理的な面を軽視しているのが敗因になるか。

    1
    投稿日: 2017.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    新刊楽しみに待ってました! サブタイトルの通り、いよいよ反撃に出るレティーツィア。徐々に好転する状況に一気読みしました。 次の巻で終わりというのはすごく淋しいけど、今から楽しみ!

    0
    投稿日: 2017.02.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    表紙の貴方たち!カメラ目線じゃなくもっとお互いを熱く見つめ合っていいんですよ?気持ちを確かめ合うのもここまでか~。奥ゆかし過ぎw不器用だなぁww。今まで散々「現国王である父は何やってるのか!」と私は言い続けてきたけど、やっとやっと登場。でもレティの進言を受け入れただけの仕事なのね。いい人なんだけどな。そして、フリートヘルム殿下は何やら腹に一物あるような?最終巻での華々しい大逆転劇待ってまーす。

    0
    投稿日: 2017.02.19