Reader Store

総合評価

47件)
3.8
9
19
13
1
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    クロとのエピソードはとても好きだ。 人間に身勝手に振り回されたクロ。 でも藤本神父が救ってくれて、 本人は知らないけれど同じように燐がまた手を差し伸べてくれて。 小さくなって泣くクロが愛らしい。 お父さんが託したのもまたたび酒なところが粋。 三人で献杯するシーンに胸が締めつけられる。 シュラのキャラもユニークだ。 合宿でまた不安要素がありつつ しえみの声を聞いて駆けつけようとする 燐と勝呂はやっぱり良い子だなと思う。

    0
    投稿日: 2024.10.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    猫又クロは良いストーリーだと思う。獅郎と同様(?)の手腕で納めてしまう燐に、期待感を抱かせる。シュラが変装を解いて登場するが、胸の隠し方に無理はないか?! いよいよ林間合宿が始まるが……

    0
    投稿日: 2017.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    クロのエピソード。アマイモン襲来、シュラ登場。林間合宿。提灯のテスト(合格すれば実戦参加資格)。燐、まだ正体を隠しているので炎を使えない。

    0
    投稿日: 2016.09.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【レンタル】クロ可愛い。クロの出番をもっと‼︎ 謎のフード少年は年齢詐欺のエリートおっぱい。小出しに小出しにw

    0
    投稿日: 2015.05.19
  • 良くも悪くも、安心して読める

    相変わらず(当たり前だけど)絵が上手い。泣ける話、笑える話、明らかに「狙ってる」キャラクター/ストーリー運びでありつつ、外すことなく高いレベルの作品に仕上げてくるのにとにかく感心。 ただ、ダークファンタジー(だよね?)としては、孤独感とか焦燥感とかがあまりなくて、基本的に前向きで、周りの助けもあり、やんちゃな主人公をみんなで守りながら育てていっている感じが、作品を軽くしてしまっている気がする。それがこの作品の読みやすさでもあり、物足りなさでもあるのかなぁ。この巻の巻末で、先の展開を心配させるような状況に陥るのだけれど、なんとなく前向きに乗り切ってしまいそうで、あまり「ピンチ」感がない。次巻では予想通りにならないことを願いつつ…。

    1
    投稿日: 2014.10.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    相変わらず(当たり前だけど)絵が上手い。泣ける話、笑える話、明らかに「狙ってる」キャラクター/ストーリー運びでありつつ、外すことなく高いレベルの作品に仕上げてくるのにとにかく感心。 ただ、ダークファンタジー(だよね?)としては、孤独感とか焦燥感とかがあまりなくて、基本的に前向きで、周りの助けもあり、やんちゃな主人公をみんなで守りながら育てていっている感じが、作品を軽くしてしまっている気がする。それがこの作品の読みやすさでもあり、物足りなさでもあるのかなぁ。この巻の巻末で、先の展開を心配させるような状況に陥るのだけれど、なんとなく前向きに乗り切ってしまいそうで、あまり「ピンチ」感がない。次巻では予想通りにならないことを願いつつ…。

    0
    投稿日: 2014.09.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ヴァチカンから派遣されてきた監察官、霧隠シュラ。奥村兄弟の父獅郎と確執を抱えていたためか、燐の正体に気づいた時には師匠の息子であるにも関わらず殺すと言ってしまう。いったい何があったんでしょうか。気になる。言葉尻だけをつげて確信はすべて濁していますからねぇ…。今後燐とシュラの関係もどうなるのか気になる。

    0
    投稿日: 2014.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    カバー下表紙はしえみと4コマ漫画。今回の4コマは「なるほどー」っていう感想。 巻末は4コマ漫画、イゴールとシュラのプロフ、悪魔図鑑、青エク制作過程公開。 内容はケットシークロのお話、遊園地のゴースト退治とシュラ登場、林間合宿スタート。 クロの回では獅郎神父の優しいところが泣けてくる。そしてクロがかわいすぎる・・・! 林間合宿の回では、これまで力を持て余して人から距離を取りがちだった燐が、力を使いこなせていけるかどうか試される感じ。 アクションとほろりとさせるお話とが程よく混ざってる。うまいなぁ。

    0
    投稿日: 2013.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    クロのエピソードが良かった。そして、シュラが登場。林間合宿という名の実戦訓練で燐が楽しそうにしている姿にジーンとした。仲間が出来て良かったねぇ。あとアマイモン出てきましたね。その分、今回、メフィストはほとんど出てきませんでしたけどね。遊園地のメフィスト像の首が取れてしまい怒るメフィストとか、頼んでいたミネラルウォーターを買い忘れてきたことをネチネチと語る雪男とか可笑しかった。

    0
    投稿日: 2013.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    王道の主人公成長物語。 軽い話なので、さくさく読めます。片手間にどうぞ。 主人公の正体が暴露て、今まで友人だった人たちがどういう反応を示すか。または、どう主人公が対処するのかは少し興味がありますが、次巻から先は買うかどうか悩み中。 エゴとエゴのぶつかりあいとかやらないのかな。

    0
    投稿日: 2013.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    シュラちゃん登場です。 知らぬうちに燐がレベルアップしてきている。 神父さんはパラディンだったんですね、一人しかなれない地位の人が雲の上のひとではなく、こんなに身近な人だったとは。

    0
    投稿日: 2013.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公の奥村燐(熱血、直情、単純、馬鹿)よりもその弟(冷静、屈折、複雑、聡明、二面性)の方がどちらかというと好感度が高い。 雪男の方が主人公なら、もうちょっと楽しめたか?とも思うが、こっちが主人公だと物語がうだうだうじうじするだけかも知れんなぁ、とか思ったり。 神木出雲には期待している。しえみはどうでもいい。シュラは臭そう。丸出し肉団子に興味ねーわ。

    0
    投稿日: 2013.03.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    もがいてたらいつかなれる、ってのはいい言葉だなあ しかしうれしすぎて変顔とかかわいすぎる ねこかわいい

    0
    投稿日: 2013.02.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    獅郎の使い魔クロの話しが心にしみました。 なんやかや言っても、血は繋がっていなくても燐と獅郎は親子 なんだと思いました。 巻末の悪魔図鑑を読んで、しえみちゃんが使役している ニーちゃんが、アマイモンの眷属だと知って、かなりビックリ。 縫いぐるみ、みたいに可愛いのにアマイモンの眷属・・・v

    0
    投稿日: 2013.01.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クロ出てきましたーかっわいい!表紙のしえみもかっわいいー! 頭ツンとくるんの兄弟のやり取りもかわいくて注目ですね!!

    0
    投稿日: 2012.12.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自らの人生をその足とその心でもって自分の人生として生きるのは、実は当たり前のことじゃない、のかもしれませんね。加藤和恵先生の、明るくて優しくておもしろくて穏やかな心たちの表現がとても素敵です。

    0
    投稿日: 2012.12.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    オヤジの使い魔のネコのエピソードは不覚にも泣いてしまった‥! 「もっけ」みたいな良さを感じた。 結局、主人公になついちゃうっていうのはまだ主人公に魅力を感じれていないので微妙だったけど。 まあ、かわいいので良しです。 だんだんいろんなキャラが出てきて面白くなってきているけど この漫画の世界観がいまだにぼんやりとしか見えないのが残念。 これは現代なの?現代は関係ないただのパラレルワールドなの? この辺の設定がもっと地に足ついてる感じだとよかったのになぁ。

    0
    投稿日: 2012.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    個人的には中だるみの巻だったかなー。 読むのにちょっと時間が掛かっちゃったけど クロ猫は可愛ユス!

    0
    投稿日: 2012.04.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    雪男は獅郎のように燐を守りたがってるの? それができなくて焦って、強くなったはずなのに昔も今も燐に助けられてばかりの自分に苛立ってるの? しえみの制服姿に驚いてる雪男がおもしろい。 燐もやさしいことの為に力を使ってるのに、力の使い方と調節の仕方が分かってないから空回りして。なんか、普通の人間として生きてほしいっていう獅郎の思いが、結局燐を無駄に苦しませてる気がする。

    0
    投稿日: 2011.10.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クロかわいいよ、クロ♡ カバー裏をまずチェックしてしまう…。 ジャンプ系のマンガで、カバー裏に何か書いてあるのを読んだのは、 このシリーズが初!だなぁ。 3巻本編は劇的なことは起こらなかったので、次巻を早く購入せねば。

    0
    投稿日: 2011.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    こんなかわいい表紙の少年マンガを見たことあるか…!? ヒロイン嫌いの私でも素直にかわいいと思ってしまいます… しえみの着物欲しい ハロウィン扉絵カラーで見たかった! クロかわいい いちいち喋り方があああああ! アマイモンも可愛い キャンプ…どきどきです…^^ 燐は志摩家に嫁げばいいんじゃない?勝呂家でも可

    0
    投稿日: 2011.09.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    クロが可愛かった。そして泣けた。燐、頭の使い方間違ってるしw 新キャラ登場。 獅郎の弟子で、過去に色々あるみたい。 その辺の話も気になる。 獅郎は、やっぱカッコ良い親父だなぁ。この数ページだけで泣ける。 燐の幼少時のストーリーも切なくて良かった。 林間学校でのカレーのシーンは、とても和んだ。 今回の4コマも面白かった。

    0
    投稿日: 2011.09.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    すごく魅力的な主人公 ただ、どうも設定が D.Grayーmanに似てるのが気になる。 目新しさがあんまりないかも。 今後の新キャラだとか 新たな展開だとかに期待。

    0
    投稿日: 2011.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ネコ出てきたー!!(猫又)クロ欲しい…。お父さんやっぱりタダモノではなかったようで…かっこいいなぁもう。ちょっとNARUTOみたくなってきた3巻。このまま失速しなきゃいいなぁと思います。

    0
    投稿日: 2011.07.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    しえみかわいいよしえみ キレ雪男解禁wwwしえみの制服姿公開シーン、アニメではメガネで上手くカモフラージュしてたけど、漫画ではすごくガン見してるwwww 本編だけじゃなくおまけでもカバー裏でも、奥村ツインズはしえみが大好きだなwww

    0
    投稿日: 2011.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメでもやられましたがやはりクロちゃんのエピソードは泣けるよ!! そしてメッフィーランドに行くにはどうしたらいいんですかフオオオオオォ!! しえみちゃんの太ももにシュラのおっぱいと見所満載☆ 学園の女子制服スカート丈がデフォルトでミニなのは理事長の趣味ですか?

    0
    投稿日: 2011.06.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんか大分ゴチャゴチャしなくなって読みやすくなったし、おっぱいちゃん出てきたし最高だわ。 やっぱおっぱいちゃんだよね。おっぱいちゃんが出てきただけで華があるというかなんというか。いやまぁおっぱいちゃん関係なしに面白くなってきたわ。

    0
    投稿日: 2011.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クロ可愛いよクロ。メッフィーランドってなんぞ。 アマイモンがなんかに似てると思ってたんだけど多分Lだ。

    0
    投稿日: 2011.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    1~3巻一気読み。 そこはかとなくハリポタ臭がするけどもおもしろい。 確かに兄弟だわこれは。 弟がインテリ眼鏡で底が見えない感じが好み。 そして女子では、しえみちゃんが女子萌えポイントどんぴしゃ!ほんと可愛すぎる。

    0
    投稿日: 2011.06.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    き、着物少女のしえみちゃんが、制服姿に…! 個人的にはずっと和装を貫いて欲しかった。 それはそうと、思惑や陰謀が見え隠れしてきましたな。 この先、何が出てくるかが楽しみです。 しかし理事長、文句をつける箇所の的が外れてる気がします。

    0
    投稿日: 2011.06.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    しえみちゃんがかわいい……っていうか、なんですか燐としえみちゃんは普通ににやにやしてていいんですか? すでにしてますけど! クロもかわいかったです。このまんが、ギャグ絵とか小動物系がものすごくかわいい……。 雪男って素は燐と一緒なんですかもしかして(笑)かわいいなあ。 あと、なんかメフィストの言う小さな弟とかそんなの、雪男だったらどうしようってちょっと思っちゃいましたよね……。本当に継いでないの? っていうかね。そんな展開になったらやだなあ。 そういえば、双子のお母さんてどんな人だったんだろ。それと、藤本神父が双子を引き取ることになった経緯ってどんななのかなー 燐が今まで得てこなかったものをやっと得ようとしてるのにこの展開つらいなあ……そして気になるところで終わってましたよね\(^o^)/

    0
    投稿日: 2011.05.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ベタだけれどクロのお話が良かった。親父は本当に最もえキャラだな。制服着用で明らかになったしえみちゃんの巨乳っぷりも良かった。そら奥村兄弟もガン見するわ。

    0
    投稿日: 2011.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    魔神の血を引く少年が祓魔師になるお話、3巻。 メフィストは出てきた時から怪しいけれど、最後にどっちに寝返るのか、それとも実はラスボスなのか、気になりながら読んでます。 くそーやられたなーと思いつつ、猫又のお話がいい。 たまに素が出る雪男もいいね。 あと、表紙のしえみちゃんがかわいい。

    0
    投稿日: 2011.04.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    22ページ。雪男がキレた!? てか頭使うって、そういう意味だったのか燐・・・;; 雪男絶句で驚きすぎて声も出てないよ!! クロかわいーなー。 バカ真っ直ぐなところが燐の良さですよね! 獅郎・・・ああいうお父さんっていいなあと思ったり。 うわー来て欲しくないところに勝呂来たーって感じの3巻です。

    0
    投稿日: 2011.03.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    “「…お前は さ… 親父が 大好き だったんだろ ? だから ただ 悲しかった だけなんだ よな 俺もお前と 一緒なんだ 仲直り しようぜ」” 面白くって一気読み。 ぐいぐいと引き込まれるような。 猫又の話は良かったー。 というか山田の正体にまじびびびっくり。 燐の過去もなんだこれ泣きそう。 “「獅郎が死んだ あの日――― 「藤本獅郎と 日本支部長 メフィスト・フェレスが 共謀し―― 十六年前の “青い夜”以降 サタンに纏わる 何かを隠している 可能性があり それを調査 すること」と もう一つ 「もしそれが サタンに纏わる ものであると 断定できた場合 即時排除を 容認する」 …というもの だ」 「排除 …!」 「私はさっき お前の 青い炎を 目の当たりに した …命令どおり 排除可能な今 ――殺す …師匠の 不始末を 弟子が片付ける ってワケだ」”

    0
    投稿日: 2011.03.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    使い魔が居るなら当然各エクソシストに特徴的な使い魔を配置したいですよね。で、お兄さんの使い魔はお父さんの使い魔だった化け猫。それに匹敵する使い魔を弟にも用意してやってもらいたいなぁ…まだまだ序章ですね。

    0
    投稿日: 2010.12.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    カバー内側のしえみちゃんの小物が可愛い…!←そこ!? いいなぁ、このバックと財布が欲しい。 そして和風ハロウィンイラストが良かった! 燐一人がこどもの日でも、それはそれで(笑) ケットシーのクロの話とか、ニーちゃんが消えてしまったりだとか、使い魔関係の話が多くて、動物好きにはニヤニヤが止まらない巻。 クロ、可愛すぎだ…!

    0
    投稿日: 2010.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クロちゃん、可愛いです。しえみちゃんも可愛いです。カラーのしえみちゃん、可愛いですよー。一巻の表紙が正直勿体無い。もう少しカッコ良いとスタートダッシュかませたのに。

    0
    投稿日: 2010.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    前々から絵が綺麗だなあと表紙を見て思っていて、 読む機会があったので読みました、マンガの中身も綺麗です。

    0
    投稿日: 2010.04.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大胆で繊細。女の子の足の描き方がフェチっぽくて好きな絵(?) 大物キャラ(メフィストやらサタンやら)が惜しげもなく表れる人間関係も、軽快なテンポも魅力的。 久しぶりにいい買い物w

    0
    投稿日: 2010.04.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クロかわいいクロ可愛いクロかわいい。 全体的にキャラいいなあ。みんな独特で面白い。 2巻が品切れ中みたいで本屋に置いてない…

    0
    投稿日: 2010.04.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    書店で「?!このめんこい娘は何事!?!」としえみに一目惚れの形で手に取りました。もちろん1巻から。そして3日後には今月のSQも。とってもおもしろかった!期待を裏切らず、しえみは大変かわいくてかわいらしかったです…!燐とのやりとりにニヤィヤしてしまいます。「杜山しえみ」も麗しいお名前ですけど「奥村しえみ」も美しいと思います…あ、「杜山燐」でも(笑)遊園地いつか2人で遊びに行けるとよいな。お話的にはクロの回も好き。3巻は表紙がしえみで収録の先鋒がクロ話で私ホイホイに死角なしです(笑)涙と笑いと和みと興奮の協力戦、久々に新しくおもしろい少年漫画に出会えました。4巻すごく楽しみ!!

    0
    投稿日: 2010.03.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クロの話がすごく良かった!!クロかわいい☆ 続きがすっごく気になるのだが、今発売されている SQに続きが掲載されてるらしいので見なきゃ!

    0
    投稿日: 2010.03.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    気になって1巻から買ってみたんだけど、おもしろかった。 3巻はクロのとこからよかった。 エクソシストじゃないほうが良かったような気もするけど。

    0
    投稿日: 2010.03.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この作品にハマったきっかけのクロと藤本神父の回が収録。 あああ!何度読んでもこの回が好きです。 絵柄が可愛いのも好きな要因の一つですが、話が良い。 王道を突き進んでほしいです。 [2010年3月6日購入]

    0
    投稿日: 2010.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    猫又、遊園地の霊捜索のエピソード+林間合宿のエピソードが途中まで。燐の負の部分が見え隠れしていて、今燐は獅郎が言った通り、もがいている真っ最中なんだろう。しかし今回しえみちゃんだからかカバーが華やかで可愛い!

    0
    投稿日: 2010.03.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    だんだん雪男がギャグ担当になってないか…(笑)ここで塾生に燐のことがばれるのかどうか、続きが気になる。

    0
    投稿日: 2010.03.04