Reader Store

総合評価

51件)
3.7
9
19
18
0
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    勝呂も非常に好きなキャラだ。 みんなに馬鹿にされる彼の野望を、上回る馬鹿っぷりで 燐がぶつかってくるところが好き。 真面目にやっていないように見える燐が 腹が立つという気持ちも無理がないし なのに面倒見が良くて質問されたら答えてしまうのが良い。 しえみが燐たちに頼らずに友達を作ろうとするのも、 友達だからこそはっきり意見を言える朴ちゃんも偉い。 ピンチにみんなを助けようとするしえみも、 燐や勝呂たちもしっかり恰好良い。 微笑ましい描写と不穏なエピソードの バランスも良くて面白い。

    0
    投稿日: 2024.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    坊は見かけによらず真面目で好感がもてる。。。 祓魔師でも色んなタイプがあるらしく、実践のときが描かれるのが楽しみ。

    0
    投稿日: 2019.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先日1巻をお試しで購入したが、続いて2巻に手を伸ばすことに。これはハマる。訓練生から候補生へ昇格する過程で、少しずつまとまる班。アマイモンも登場し、いよいよ邪悪な展開へ続くのは、アニメと同様だ。第5話の扉に描かれた『しえみ』は、少女マンガを思わせるタッチで、それはそれで良いかも

    0
    投稿日: 2017.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    エクスワイア認定試験前の強化合宿。 ネイガウス先生は渋くてかっこいい。 合宿中にグールが出てくるが、皆で協力して撃退。黒幕はネイガウス先生かと思いきや、合宿自体が実技試験だった。と思ったら先生が燐を憎んでいるのは事実だった。が、フェレス卿の意向もあり、ひとまず現状維持。

    0
    投稿日: 2016.09.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【レンタル】キャラ的にはチャラい志摩くんがお気に入り。可愛い。まだまだ謎が多いな、分かんないや。レンタル継続しよう。

    0
    投稿日: 2015.05.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今巻は、仲間紹介編。しえみ、勝呂、出雲といったところが主要サブキャラになっていくのかな。まだ、ストーリーは動いていない。 間違いなく面白い、けど、どこか5点をつけられないのは何故だろう?絵は間違いなく上手い。話がどうしても重めになっていて、緩急の差があまり出ていないのかな?末尾のおまけ4コマが、実は結構面白かったりするので…

    0
    投稿日: 2014.05.06
  • 仲間紹介編

    今巻は、仲間紹介編。しえみ、勝呂、出雲といったところが主要サブキャラになっていくのかな。まだ、ストーリーは動いていない。 間違いなく面白い、けど、どこか5点をつけられないのは何故だろう?絵は間違いなく上手い。話がどうしても重めになっていて、緩急の差があまり出ていないのかな?末尾のおまけ4コマが、実は結構面白かったりするので…

    1
    投稿日: 2014.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    塾生のみんなについて。 完全に見た目ヤンキーな勝呂くんは全然ヤンキーじゃないし、むしろ真面目で頭もよくて将来のことだってしっかり考えているっていうギャップ。そばにいる志摩と子猫丸と合わせたこの三人組が可愛らしくてたまらん。つーか京都弁いいなぁ。 しえみちゃんはいい子なんだけど、出雲ちゃんには合わへんやろなぁと。だからといってパシリするのもいかんし、パシリを甘んじて受け入れてるしえみちゃんもしえみちゃんでちょっとモヤモヤ。でもそういうモヤモヤをスパッと切っちゃう燐のあの性格はやっぱいいです。雪男の思ってることがあんまわかんないから、なんか不気味に感じる。

    0
    投稿日: 2014.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

     久しぶりに読んだので、感想をメモメモ。  1巻では、燐の出生の秘密であるとか、燐の家族。  燐と雪男の関係……がメインだったんですが、今回の巻は、塾に入ってきたしえみを含めて塾生たちのキャラをしっかり描かれた巻だったように思います。  一番は勝呂とその取り巻きさん二人。  見た目にそぐわず、成績優秀だったりするけれど、いかんせんどうしても気が短いから、燐と衝突してばっかり。  それでも、燐には燐の思いがあるので、仲直りはしないけどなんとなくいい雰囲気になる。  それに触発されたしえみは、友達を作ろうと、神木さんに声をかけるけれど、神木さんも心を閉じているから友達にはなれずに、結果「友達としていいように扱われる」ことになる。  神木さんにも神木さんの事情があって、それでうまくいかなくなってしまったのだけれど。  合宿中に、とんでもない悪魔が何体も現れて、実はそれが次の段階への試験であったことを知る。  けれど、講師の1人が、私怨によって燐を追い詰めようとする。  また、学長の先生も何やらちょっとうさんくさい動きをしているようですが、何かは不明。  まだまだ全てが解決するには先が長そうな道のりですが、まだまだ漫画は始まったばかりなので、これくらいかなあ……という感じ。  キャラが立ってきたので、ますます内容が楽しめそうです。

    0
    投稿日: 2014.02.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    クラスメイトがいっぱい出てきた。先生たちも個性的。いろんな技とか悪魔が出てきたりして面白くなってきた。雪男の銃で戦うシーンカッコ良かったなぁ~♪メフィストが何か企んでいる模様?彼は味方なのか敵なのか。気になる。そして意外と好き(笑)

    0
    投稿日: 2013.08.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    王道の少年漫画。 主人公の言動や行動が王道ちっくなので、苦手な人もいるかと。 ネイガウス先生がもっと憎しみを露わにして、あそこで引き下がらなかったら個人的に楽しかったのに。 絵に眼力が無い気がするので、眼力好きな人はしっくりこないかも。とりあえず、次巻も買ってみます。

    0
    投稿日: 2013.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クラスメートいっぱい出て来ましたね。 先生達もキャラ濃そうで楽しみです。 悪魔と人間、決着の付かない戦いに燐はどう関わっていくのか。 今後の展開が楽しみです。

    0
    投稿日: 2013.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2巻から再読中。何故2巻から? 絵は上手いし、設定もしっかりしているし、構成も悪くないし、キャラも立っている。 が、女性漫画家なのでどうしてもセンスが違い、苦手というか、合わない。 内容的には典型的な少年漫画なんだけど、ところどころセンスが女性的なんだよね・・・苦手だ。(; ´∀`) 雰囲気がなんとなくD.Gray-manを連想させるんだが、あれも調べてみたら女性作家なのね。なるほどなー。

    0
    投稿日: 2013.03.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    しえみちゃんが、とっても頑張っていた巻。 色々あったけれど最後は全員、候補生に合格できて良かったね。

    0
    投稿日: 2013.01.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    秘密持ちながらの同期生とのやりとりがはらはらドキドキ。まゆげちゃんと京都三人組かわいい!表紙は若干コワイ雪男さんの笑顔ーカバー裏もニヤニヤ

    0
    投稿日: 2012.12.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻ではびみょうーと思ってたけれど びみょうーと思った導入部分や無理やり感のある設定などをいったん飲み込んでしまえば2巻以降はふつうにおもしろい。 しえみと神木さんの話なんかは女子ならではの人間関係でおもしろかった。 弟の雪男もじわじわキャラ立ってきてる。 それに比べると主人公がまだまだ立ってない気がする‥

    0
    投稿日: 2012.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ひさびさに少年漫画らしい漫画を読みました。最終的に主人公がラスボスに勝てればそれでいいんだけど、途中途中で修行とか裏切りとか葛藤とか恋愛とかごちゃごちゃしちゃうんですかね。それもまた良し。 ていうか雪男がとにかく好き。頑張れ雪男、負けるな雪男。眼鏡最高。黒子も素敵だぞ気にすんな。 …この表紙のイラストがとっても好きなので、ブクログにはとりあえず2巻で登録してみる(笑)

    0
    投稿日: 2012.06.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    二巻読了。学校に入って、これから力を合わせる仲間?になりそうな人が揃ってきて面白くなってきた。今のところ勝呂と神木くらいしか存在感ないけど、他のキャラも個性強くて面白そう。

    0
    投稿日: 2012.05.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ここの兄弟を見てるとなんだか某錬金術の兄弟を思い出す。 基本萌えを求めて読んでる身としては まだここの兄弟には萌えないなぁ~そもそも自分の中に兄弟萌の器はあるのか。。。? でも続き読む!(^無^)

    0
    投稿日: 2012.04.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     前巻のプロローグからエクソシストになる為の修行が始まりました。  少年漫画らしく、個性的なキャラがぞくぞく出てきますが、一番好きなのはメフィストかな~。彼は謎が多そうで楽しみです。   

    0
    投稿日: 2011.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

      しえみのガッツはすごいな。 でも、祓魔塾の生徒って、基本友達少なそう。環境のせいかもしれないけど。 出雲ちゃんよりも朴さんよりも入浴時間が長い子猫丸・・・。

    0
    投稿日: 2011.10.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    登場人物紹介欄…もしかしてこの各キャラのカット、書き下ろしなんでしょうか? マメだ! 京都組がとても好きです…! 坊…こんな顔して絶対受けやで…純情受けやで…! 志摩…BL展開に期待が持てます 子猫丸…プロフィール欄とことかあああああ!かわいい! 出雲ちゃんみたいな子は嫌いです… 朴ちゃん可愛いです ネイガウス先生受け受けしいです オマケ4コマも良かった

    0
    投稿日: 2011.09.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    表紙の雪男にキュン。 本当は優しいのに素直になれない坊が可愛かった。 しえみが健気で切ない。 出雲性格悪すぎ!とか思ったけど、素直になれないだけで、本当は優しい子だった。 燐、坊、出雲、3人とも「素直じゃない」ってのが被ってる。 燐はある意味、超素直かw 5種類の称号にワクワクした。 4コマの「日替わりランチ500円」は笑った。

    0
    投稿日: 2011.09.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    わたしの大好きな勝呂君初(ではないね)登場な二巻 ちっちゃい坊もおっきい坊も撫で回したい。 あと女の子が可愛いです。 出雲ちゃんはアニメより印象いいのはなんでかな~いい子だっていうのを先に見といたからだろうか

    0
    投稿日: 2011.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    すごく魅力的な主人公 ただ、どうも設定が D.Grayーmanに似てるのが気になる。 目新しさがあんまりないかも。 今後の新キャラだとか 新たな展開だとかに期待。

    0
    投稿日: 2011.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    二巻も面白かった!燐が天才的に素直でおバカで優しい子で可愛すぎるッ!!それで料理が得意ってまたさらにカワ…。アニメでの「兄弟だけで寮棟貸し切り」の理由も原作ならあっさり納得☆(ノ∀`*)なにげに塾のみんなもええ子ばかりやし、随所のプチセリフがまたツボって大変です。そういえば燐はあのナリで平常時も常に悪魔の姿なんですねー(今更気付いた)。なんでしっぽは出っぱなしなのかと思ってた。ぱっと見そんな人間離れした風貌じゃないからてっきり剣抜いた時だけ悪魔化するんだと…。よく見たら常に牙あるし耳とがってますね。可愛い悪魔だことで(o^艸^o)一巻からある巻末のおまけキャラプロフィール、今回「平均睡眠時間」がやけに皆短いなぁと思ったら、2巻は「平均入浴時間」に変わってた…。なぜに入浴時間?!

    0
    投稿日: 2011.07.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    キャラクターの表情が凄く豊かだ。あと、体型が現実的なのが良い。 アニメはものすごい勢いで原作を消化してるっぽいけど、大丈夫なの?安易なアニメオリジナルエンディングは避けて欲しい。 雪男は燐の前を進んでいるように見えて、コンプレックスがあるのかな。

    1
    投稿日: 2011.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    相変わらずイマイチ乗り切れないのだけど今巻登場の勝呂くんに惚れてしまってどうしたらいいかわからん。何あの素敵なキャラクター。連れてる二人含め京都組が可愛すぎる。

    0
    投稿日: 2011.07.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    カバー開けると、楽しい。 ほくろキャラってのも珍しいよね。出雲ちゃんの涙が キュンキュンでした。

    0
    投稿日: 2011.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんか設定とかも色々凝ってるし、その設定が中2心くすぐって最高だわ。 それぞれ得意不得意な能力があったりとか素敵やん! そのうち念能力とか出てくるのかと思うと興奮するよね! でもチート能力とかその辺は控えて欲しいなぁ。もうすでに主人公がチート級だけどまあ頑張ってください。特質系とか控えてね!

    0
    投稿日: 2011.06.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まとめ買いしたのであれですが一応。 京都組とお友達になれたりRPGのジョブのようなものが出てきたりなんだか多少興奮を覚えたりた二巻でした

    0
    投稿日: 2011.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本編に、アニメにあったエピソードがないなぁと思ったら、巻末の四コマに元ネタが! と、それは措いといて。 理事長、怪しすぎる!(笑)

    0
    投稿日: 2011.06.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    しえみちゃんも出雲ちゃんも朴ちゃんも可愛いよ!!  ぎこちないながらも塾生同士の繋がりができてきました。 出番少ないけど企んでる メフィスト様カッコいいよハァハァ!

    0
    投稿日: 2011.05.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2巻は、1巻より、それぞれのキャラクターが立っています。 主人公の燐も1巻より丸くなったというか、かわいくなったというか… そしてかっこいい!!! キャラクターが生き生きしている漫画は、絶対面白い漫画ですよね。

    0
    投稿日: 2011.05.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2011年5月12日現在 アニメ効果の為か売り切れている書店もあり 現在注目の作品である。 個人的な感想なのですが 絵柄、ストーリーとても良く出来ています。 じっくりと読んでいくとキャラクター個々が非常に 魅力的で今後の活躍も楽しみです。 今巻では悪魔サタンのオトシゴで主人公 奥村燐が 通うことになったエクソシストの学校である祓魔塾の 授業の様子が描かれます。 また夏休み前に行われる候補生認定試験の合宿を 行うことになった燐たちだが その最中に悪魔が現れ訓練生たちは ピンチになるのだが.......

    0
    投稿日: 2011.05.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おもしろかっt(ry 勝呂くんがすきです(笑)候補生はみんないいキャラしてるなあ。腹話術とフードの子がなんなのか気になる。 あとしえみたんかわいいしえみたん。 てーんかいは、既にしんどいなあというかんじ。燐が吹っ切ってるし突っ走ってるから受ける印象はそうでもないんだけど。 これ一気に先買おうかなあ。気になるなあ……。 メフィストってサタン別ルートなのかなあ。それは安直すぎるから、第三勢力だと思っていいんかな。 でも父上ゆっとるしなー。しんどい展開しか見えなくてつらいすなあ。 あとふと思ったけど、藤本神父自殺になっちゃうから、天上じゃなくて堕ちたんじゃないんだろうか。そこの扱いは違うのかな。

    0
    投稿日: 2011.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    不良系が努力家の優等生だったり、か弱い女子&マスコットが戦闘で活躍したりな展開は女性作者らしくて、そこが王道ストーリーのアクセントになってて良いなと思った。続きも買おう。しえみちゃんかわいい。

    0
    投稿日: 2011.04.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    魔神の血を引く少年が祓魔師になるお話、3巻。 メフィストは出てきた時から怪しいけれど、最後にどっちに寝返るのか、それとも実はラスボスなのか、気になりながら読んでます。 くそーやられたなーと思いつつ、猫又のお話がいい。 たまに素が出る雪男もいいね。 あと、表紙のしえみちゃんがかわいい。

    0
    投稿日: 2011.04.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ああなんかメフィストがよからぬ企みを・・・。この人結構悪人面だからなあ。 ニーちゃんかわいい!サンチョさん・・・(笑)。 天井からメフィスト・・・。燐かわいそうだな・・。 VSネイガウス先生。燐いいこと言った! リッチなのにおごるのはもんじゃかよ! なんというか、メフィストって思考回路が掴めないキャラだよねー。

    0
    投稿日: 2011.03.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    “「いいか よーく 聞け! サタン倒すのは この俺だ!!!! てめーは すっこんで ろ!」” クラスメイト紹介的な。 “「…気ィ すんだかよ …これでも 足んねーっ つーんなら… 俺はこーゆーの 慣れてっから 何度でも …… 何度でも 相手して やる…!! だから 頼むから 関係ねえ 人間 巻き込むな!!!!」”

    0
    投稿日: 2011.03.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    学校で修行、で、キャラクターを増やしてからいよいよ物語が転がり出すって所ですかね。それにしても、サタンに対して文句つけまくってるけど、メフィストも明らかに悪魔だろうにどうして誰もつっこまないんだろう…

    0
    投稿日: 2010.12.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とりあえず、しえみちゃんの帯が文庫に変わって大満足です←そこ!? 主要キャラクターたちの性格や役割が万遍なく語られ、それぞれの関係も形作られてきましたねー。 面白くなってきました。

    0
    投稿日: 2010.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    話の展開早いです。アニメになると良いですねー。まだまだ話数が少ないですが、学校生活のオリジナルを足したら、いけるんじゃないかなー。

    0
    投稿日: 2010.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ホクロ気にしすぎ!(笑)相変わらず面白くて、はやく続きが読みたい。塾の皆にいつ燐の正体がばれるのか楽しみです。…ただ、変な関西弁が気になってしょうがないんですが…仕方ないですよね…。

    0
    投稿日: 2010.03.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    仲間も増えてなかなわきゃわきゃ仕始めておもしろくなってきました!! それにしても・・しえみちゃん!!!!! しえみちゃん!!!しえみちゃんにゃぁーーーーーーーーーー!!! ^//////////////^ かっかわいすぐる・・・・orz にゃーちゃんもやばいやばい!!!ほんわか^///^

    0
    投稿日: 2009.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この絵の雰囲気がとても好きです。 最初は絵につられて読み始めましたが、2巻からはストーリー展開も気になり始めました。王道っぷりが良いです。

    0
    投稿日: 2009.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2巻も面白いです! 主人公の双子の弟、ほくろメガネが表紙です。 今回の表紙も美麗です!! 2巻は祓魔塾のクラスメイトたちがいっぱい出てきます。 不良っぽいまじめとかマロ眉少女とかいろいろ! メフィストの弟も出てきます。 一体メフィストって何者なんだろう…。

    0
    投稿日: 2009.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この第2巻では、祓魔塾(ふつまじゅく)でのクラスメートが登場。 いや実際には1巻の2話からとっくに描かれてはいるんですが、本格的に仲間としてスポットライトを浴び始めたのが今回からなんですよね。 で、その仲間たちと強化合宿してるところに悪魔が襲ってきて、みんなで協力して倒さなければいけなくなるわけですが、みんなそれぞれに見せ場があって、パーティーバトルとして秀逸の出来。 一方で、正体不明なフードをかぶった男子やウサギのぬいぐるみを通して腹話術をする男子など、塾生にもいわくありげなキャラもいて、あれこれ正体を想像するのも一興でしょう。 学園ものとしても人間関係の葛藤を通して成長していくキャラを見ることができるので、まだまだ先が楽しみなマンガです。 あと、おまけの4コマ番外編も楽しい。

    0
    投稿日: 2009.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    強化合宿篇。 祓魔塾の級友たち続々登場。 ツンデレ、マロ眉な、出雲ちゃんがかわいいっすv おまけの4コマがおもしろいですw

    0
    投稿日: 2009.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻が導入の話とすれば、2巻はこれからの展開に必要となってくるキャラお披露目って感じ。 それぞれのキャラクターがきちんと描かれているので、 読み進めていくにも共感できるし、嫌みはない。 続きが楽しみな作品。 [2009年11月7日購入]

    0
    投稿日: 2009.11.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公の通う祓魔塾のクラスメイトが登場して、だんだん世界が広がってきた2巻。『祓魔師は一人では戦えない』っていう弟くんのセリフから、クラスメイトは、ライバルであると同時に仲間、っていうスタンスに、これから徐々になっていくんだろうな~…と思わせてくれる王道さが、わりと好き★ あと、同じ祓魔師でも種類がある、という設定も面白いな。最終的には“称号”の違う者同士でパーティー組んで足りないところを補い合って悪魔と戦えるように、って少年マンガっぽい意図が見えすぎるくらいに見えるんだけど。そこ、なんとなくRPG思い出してしまいました。『ドラクエ』とか。

    0
    投稿日: 2009.11.06