Reader Store

総合評価

30件)
4.4
16
6
6
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    失敗したら伍長に格下げされ 隊も解散する事になるのに、 怯まず機会を逸しない信が凄いし、 それを喜ぶ仲間達も凄い。 配下に来たのが郭備の隊だったことも大きいし 信の一言で言うならカリスマ性の描写が気持ち良い。

    0
    投稿日: 2025.11.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いきなり3人同時に千人将?!でも失敗すると降格…。出世って厳しー。 蒙驁と本音で話し合えたのはもう天に愛されてるよ。

    9
    投稿日: 2025.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    感想 千人将になってお手並み拝見かな。王翦と桓騎も楽しみ。 あらすじ 輪虎将軍が秦の将を暗殺して回る。 蒙驁には桓騎、王翦というとてつもない副将がいた。蒙驁は廉頗に一度も勝ったことがないという。 千人将の不足により、楽華、玉鳳、飛信隊が千人将に昇格する。 羌カイはこの戦が終わると羌象の仇討ちに専念することに。 急造の千人隊の中で信の軍が輝く。

    5
    投稿日: 2025.03.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    隊を纏められなければ勝つ事は出来ない。 即席千人隊の意思統一に苦戦する王賁千人将。 秦国vs魏国はまだまだ続く。 元三大天廉頗、四天王の輪虎将軍との戦い。

    5
    投稿日: 2024.03.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    生きる 戦う 何を持って どうやって 勝たなければ その先に 続いていかないからこそ できることを できるように 敗れれれば ていの良い戦犯扱いになるレベル 少しだけ強くなったけど まだまだ先は長い

    0
    投稿日: 2023.06.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    天に寵愛される武将 れんぱ廉頗の四天王隊 そしてそれは将狩りで急造隊を作らせた僕の功績ということで 若いのに熟練すら感じる キョウカイの呼吸術は一種の気功術である

    0
    投稿日: 2021.09.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    千人隊となった飛信隊の活躍目覚しく、この後の戦いにも期待です。 大将首をとってくる、という条件で特別に千人隊となった信たち、条件を達成できなければ兵卒へ降格。そうならないことを祈るばかりです。

    1
    投稿日: 2020.09.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    蒙鷔が老人歩兵に化けてうろうろしている時から嫌な予感がしたけれど、信が顔面踏んでいた・・・やっぱりやっちまったか。この展開、まるで「釣りバカ日誌」の社長とハマちゃんみたいw 羌瘣、この戦が終われば象姉の仇討に専念するって話、死亡フラグでありませんように。。。

    0
    投稿日: 2020.02.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    趙の三大天であった廉頗登場。廉頗の四天王の1人、輪虎が千人将を次々と暗殺。蒙驁軍の王翦と桓騎がどんくらい強いのか。蒙驁は廉頗にリベンジをできるのか。

    0
    投稿日: 2020.01.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    魏軍・簾千頗四天王の一人、輪虎将軍の襲撃で秦の千人将が次々と殺される。 弱体化が恐れられる中、急ごしらえで千人将の軍が作られる。ところが、急ごしらえの弱点を見抜いた輪虎軍に次々と打ち破られ… 20巻に続く!

    0
    投稿日: 2019.07.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    再読。秦魏戦第2ラウンド開始。廉頗四天王が一人、輪虎と千人将に昇格した信・王賁が対面する。輪虎さん強そう。蒙驁の所有する双刃こと王翦と桓騎も初登場。王騎が認める才能の実力やいかに。羌瘣さんの「けじめ」についても。次巻も楽しみ。

    1
    投稿日: 2019.03.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本格化する秦魏戦! そして、ついに廉頗が出陣!! 即席でも千人将となった信たち。 秦は劣勢かも。 そんな中、桓騎と王翦の存在が気になる。 秦のために活躍してほしい!

    0
    投稿日: 2018.12.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    信は千人将となる。廉頗との戦いで、急ごしらえの隊なので戦略を設けてもほころびが出る。それよりは個人の実力で戦おうというのが逆説的で面白い。

    0
    投稿日: 2017.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とうとう信も千人将へ! 急造千人隊がすぐにやられる中で 強烈な光を放つ飛信隊にテンション上がる( *´艸`)

    0
    投稿日: 2017.09.23
  • 蒙ごう将軍、いい仕事するじゃないか

    蒙ごう将軍ってあまりいい印象ないなぁというのはおそらく自分だけではないと思います。爺さんオーラはすごいけどそれだけという感じでした。 でもこの巻ではこれまでの印象と違い、いいキャラしてるなという印象。変な癖持ってたり、信に触発されてやる気出したりと良い印象を持ち初めていたところに、最後の信へのある仕事の任命!将軍らしさがありながら、このお爺さんらしくてすごい感じだったように思います。 しかし、この一族世代毎に特徴変わりすぎるし、名字も中国だからピンとこないせいで親子分かりづらい・・・

    0
    投稿日: 2017.07.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    千人将!信! こういう展開すごい好き! 人徳というかカリスマというか読書も心つかまれるんだよね。 しかしテンの出番ぱったりなくなった間にやっぱりキョウカイといい感じになっちゃって… テンもキョウカイも好きだから悩むよ

    0
    投稿日: 2017.03.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    “生ける伝説”の漢。かつて秦の六大将軍と幾度も矛を交えた中華屈指の猛将・廉頗。いま、魏国の山陽を舞台に、秦魏一大決戦の火蓋が切られる!(裏表紙より)

    0
    投稿日: 2016.05.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    時代の流れは遅々として進まないが、一巻一巻の内容が濃いし飽きない。非常に贅沢。この戦もいつ終わるんだろう。

    0
    投稿日: 2016.03.24
  • 面白い

    アニメから入ったけど、あっという間にストーリーにのまれてしまいました。迫力のある戦闘場面、重厚なストーリーなど、今後の展開にも期待できて見所満載です! 何度読んでも面白い。これは本当に面白いです。

    0
    投稿日: 2015.04.02
  • 一度も勝てない相手

    いよいよ始まる秦と魏の大決戦。 秦・蒙ゴウと対するのは、中華に名だたる将軍・廉頗! かつて負け続けた廉頗に対し、蒙ゴウは勝利を収めることができるか? 秦軍もですが、魏軍にも気になる将軍が続々登場。 戦の動向に目が離せません。

    1
    投稿日: 2015.01.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    武将・李信と始皇帝を描く春秋戦国大河。かつて秦の六大将軍とも比肩された猛将・廉頗登場。三百人将となり上官にも恵まれた信は、個の戦闘から軍としての戦争を知る。ダイナミック!

    0
    投稿日: 2014.06.22
  • やっぱりハマる。

    散々読んできたあげく、ハマる。恐ろしいです。ここまできて思うのは、やはり主人公の成長が読者として嬉しいのだと思います。ここからも怒涛の展開です!

    1
    投稿日: 2013.11.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    元趙三大天・廉頗(れんぱ)の率いる四天王・輪虎(りんこ)が暗躍し、8人もの千人将が斬られる。これにより、蒙恬(もうてん)、王賁(おうほん)、信の三人も千人将に格上げされた。 蒙驁(もうごう)と信のエピソードがたまらない。これこそまさにキングダムの神髄。 桓騎(かんき)、王翦(おうせん)といった秦国を代表する武将も続々登場する。

    0
    投稿日: 2013.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これのスゴイところはどうでもいい将軍に個性があること。一本気な信も偉くなっても持ち味あるし。 おまけの腕相撲は完結?

    0
    投稿日: 2012.03.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    始皇帝時代に将軍を目指す、もと奴隷階級の少年の成長物語19冊目。 千人長が次々倒されて、信が千人長に抜擢されるところ。 実績十分の大将軍にどう戦うか、また楽しみです。

    0
    投稿日: 2010.09.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    戦が始まるまでが長かったりするのですが、その長さというのも決して読者を飽きさせない濃密具合な真打中国歴史マンガです。つい最近ゲーム化も決定したとか。 このマンガのすごいところは単なるバトルに留まらず、戦争という策や戦術みたいなものも小難しくならない程度に描いているところと、登場人物全てのキャラがたってるところかと。 今巻は主人公:信も順調に功を挙げ、天下の大将軍に近づいているのを感じさせる巻だった。でも、頭を使う派でない信はこの先どうなるのだろうか?(笑) まだまだ主人公のレベルの触れ幅たっぷりな要チェックマンガです。

    0
    投稿日: 2010.08.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    相変わらず人がスゲェしか言いようがない。 廉頗将軍の泣き上戸に笑。 そして7巻で今後の登場も不明と放置されてた(?)白亀西将軍が再登場(笑)

    0
    投稿日: 2010.08.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大将軍への道はまだ遠く、三百人将から千人将になっても先は長い。でも戦場で戦局を変えられる部隊となったとして、信に戦略は無理だから、カリョウテンの軍師としての資質が出てくるのが楽しみかも、とりあえず、目の前の敵、強すぎ。

    0
    投稿日: 2010.08.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    集めているキングダム最新巻です。 やっと王翦の登場です。 蒙恬と信の会話通りの人物か不思議ですけど。 将来の王翦と信のやりとりが楽しみです。 あと将軍の力が色濃い時代なので、 秦には歴史に名を刻む武将が多いですね。 廉頗は最強なので、勝つには策が必要なところですね。

    0
    投稿日: 2010.08.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いい感じ。大きな進展はないけど、(あ、信が出世したけど)レンパがでてきて、画面が明るくなってきた。 とにかくある場面で集団の戦いを描いた漫画はいままでにもあるけれど、(ナウシカとかベルセルクとか)ここまで正面からとらえた漫画はかつてないといえる。 今後の展開がますます楽しみ!

    0
    投稿日: 2010.08.20