Reader Store
涼宮ハルヒの憂鬱(1)
涼宮ハルヒの憂鬱(1)
谷川流、ツガノガク、いとうのいぢ/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

38件)
2.7
3
6
11
10
6
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一昨日観たアニメに惚れ込んだダンナちゃんが速攻で買ってきた。実は小説も買ってきた(笑)。アニメの方が作りが良いね。

    0
    投稿日: 2018.11.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中学時代の先輩が涼宮ハルヒが好きで 気になって読んだのが始まりです アニメと随分絵が違くて最初はびっくりした!

    0
    投稿日: 2012.08.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    アニメ、小説はもうずいぶん前に読んでたんだが、漫画はひどそうな予感がしてて見てなかった。 なんだこれ。 ハルヒとキョンの最初のあたりの絡みとかを省きすぎ。 特にキョンが示唆したとなっている、SOS団の始まりのあたりとかは省いちゃダメだろ。 あと、絵がだれがだれだかわらかない。

    0
    投稿日: 2012.07.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    小説を3冊読み、 アニメを見て、 それから漫画を拝見しました。 小説を読んでも、なかなか理解出来ませんでした。 アニメを見たら、小説で書いている内容そのものなのに、ものすごく分かり易いと感じました。京都アニメーションの品質の良さを感じました。 それから漫画を拝見しました。 アニメ、小説と内容は違わないので違和感はありませんでした。 涼宮ハルヒの存在感は,アニメが一番のような気がしました。 小説を最初に読んだときは,涼宮ハルヒが,「「宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、いたらあたしのところに来なさい」という文句を聞いても、ピンと来ませんでした。”何をいったい言っているんだ”という未消化な疑問が残りました。 最初に漫画を拝見していても同じだったかもしれません。 自分に合うのは、アニメ、小説、漫画の順なのだろうかだと感じています。 ただし,漫画、アニメ、小説の順に読むのが正解なのかもしれません。 漫画に低い評価をしているのは,アニメを見てから漫画を見ている人だと思います。 日本のアニメ技術は高度なので,漫画の抜け漏れを継ぎ目なく繋いで行きます。 そのため,アニメを見てから漫画を見ると,カクカク感がつきまとうかもしれません。 アニメを見る前にお読みください。

    0
    投稿日: 2011.11.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    社会勉強だと思ってアニメを観て、それは面白かったので漫画も買ってみました。が、正直キツイです。アニメが面白かったのも、普段こういうの見ないから、新鮮だっただけかも。でもフィギュアは買いました。女の子は可愛い。

    0
    投稿日: 2010.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先日の「月刊ブクブク交換会」(テーマ:墓場まで持って行く文学作品)でこの本を挙げたという人がいたので、気になって、コミカライズ版を読んでみました。 1巻は前置きというかイントロ部分で、そんなに全体的に話が動いていない感じ。 主人公以外はみんな宇宙人とかそっち系の人ばっかりなんでしょうか? まんま見た目怪物の敵が登場するのかと思っていましたが、クラスメイトの中にも人間じゃない人が潜んでいるということのようです。 3年前に起こった事件の全貌が、まだよくわかっていません。 読み進んでいけばおもしろいのかもしれませんが、ちょっとよくわかりませんでした。やっぱり小説から入る方がよいのかも。 とりあえず、絵が似ていてごっちゃになっていた「灼眼のシャナ」との区別はつくようになりました。 付き合って5分で「つまらない」と振られるなんて、どれだけ退屈な人だったんでしょう・・・?

    0
    投稿日: 2010.06.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ススメられて。読む前は「萌え系はあまり好きじゃない・・・」ってイヤイヤでした。でも読んでみたら、ヤバイ面白い!! 確かに登場人物はとても萌え的でカワイイのですが、それよりもストーリーのSF?的なところがとても魅力的で引き込まれました。 こどもの頃の不思議に思ってた事とか思い出すようななつかしいカンジもあったり。 かわいさだけでなく、魅力的なストーリーに◎な作品です。

    0
    投稿日: 2010.05.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画に感化されてコミックスを一から買い集めたという・・w いわずとしれた大人気作品のコミカライズ版。 キョンの描写が子供っぽい・・w この巻では憂鬱編オンリーでまだ未完な状態。

    0
    投稿日: 2010.03.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵も大好きで みくるちゃんかわいすぎます(´・ω・`) 中身もおもしろくて ついつい集めています^ω^ もっとグッズほしいですな!

    0
    投稿日: 2010.03.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ちょっと絵が汚いかな… でも可愛いから許す。 ハルヒ可愛いよ、ハルヒ 長門もみくるもみんな俺の嫁!!!

    0
    投稿日: 2010.03.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    長門は実際居たらウザイな。ヒロイン論争に関しては、ゆとりを過ぎた大人層にとっては狙いすぎキャラの長門やみくるより、ハルヒの元気さに癒される。 ハルヒという子への非難は作品を理解していない証拠。 自己中だとか情緒不安定だとか異常だとか、的外れな難クセつけられてますが、 この少女は「我が道を行く人」なのです。英雄とか時代を切り開く人は我がままになることを 恐れていたら何も出来ません。まぁそのへんは当たり前に作品について 考察できる知能があれば誰にでもわかります。 つまりかつての少年漫画の主人公なのです。その意味では時代を感じますね 男は弱くなった。その証がキョンという「一応」主人公の少年です 本当は心の底では超常な日々を望んでいるのに、上辺は冷静を装って実際に常識を突き破るハルヒに対して愚痴り、 それでいてちゃっかりその非日常を楽しんでいます。 どんだけ我がままなんだよこの男はw とアニメでも原作でも思いましたね。 巻き込まれ型っていうのはオタクの夢なんですかねぇ ハルヒの力の設定と行使の絶妙さが解ってない読者・視聴者はある意味、可哀想な存在である。 wikiあたりのいい加減で的外れな人物紹介文を真に受けたりしないように。 なぜ「退屈」のハルヒの言動を自己中だとか的外れな難クセがつけられるのか? ・ハルヒは世界を創造した神。この世界は彼女の眠りながら見ている「夢」の様なものであり、 彼女の死は世界の消滅と同義である。 ハルヒ=神説を否定する側の根拠は、そもそも彼女の死後の未来世界が存在している点を挙げている。 が、そもそもみくる達が未来人であるという確証は長門が文化祭の際に証言しているようになにも無い。 時間異動にしてもハルヒの生まれる前や死後の未来にいけたわけではない。つまり、現状確認されてる、 現実改変能力と時空断裂などの傍証を元に考察すればハルヒ=神である。 それは同時にキョン(つまり読者・視聴者)にとって、現実世界では望んで決して得られなかった非日常を 得たパラダイスである。 元々ライトノベルを初め、あらゆる娯楽作品が現実の代償行為である以上、それは当然の起点であり帰結である。 ・ただ、ハルヒという少女が特筆すべき点は、凡百な二次元ヒロインたちと異なり、 「男の思い通りにならない(理想どおりにならない)ヒロイン」である点である。要するに、二次元の存在でありながら、 手に負えない、理解できない、可愛げがない、等、現実の女性同様の 厄介さを併せ持っている点である。個人的にはツンデレ属性さえ不要である。 もうオタクの妄想通りのわがままヒロインとかツンデレヒロインとかに飽き飽きしていた筆者にとっては、 ハルヒという少女は非常に新鮮であった。そして、長門やみくるに代表される、 未だにそういった「童貞オタクにとって都合のよいヒロイン」像を求める連中は長門やみくるに流れるわけである。 ・ただ、自分のバカさや愚かさを認められない現代のゆとり世代にとっては、例えば諸星あたるではダメで、キョンのような 小賢しい上っ面の冷静キャラが自己投影の装置として必要なのだろう。ツッコミという性質もあって、「オレはわかってる」的な 自己投影をしてしまいがちなキョンだが、その上っ面は、性的な描写(着替え、みくる等との接近等)シーンであっけなくはがれる。 ただの思春期の少年である。 ・ハルヒに関するわがままで暴力的で自己中心的な性格、というwikiなどの性格表記部分の修正の必要性。 これはかなり歪んだ記述の仕方をしており、悪意ある人物と誤解を招きかねない。本編解説同様、唯我独尊、わが道を行く性格で十分であろう。 それとよくキョンとみくるをオモチャにしているという表現も盛り込むべき。 ・ストレス等で閉鎖空間を生み出したり、無茶な事をやろうと言い出すのは変わらない。 ここもおかしい。ハルヒはその願望とは裏腹に基本的に常識人であり、「現実的に不可能」なことはやろうとはしない。無茶という表現は語弊がある。 キョンの登場人物紹介 ・誰からも一度も本名を呼んで貰えない、ある意味かわいそうなキャラ ・本人に自覚はないようだが典型的なMキャラ。 ・「自称」常識人 である点がポイント。また、常識人を自称するわりには超常現象を願望しており、矛盾した精神構造を持っている。 ・涼宮ハルヒちゃんの憂鬱ではハルヒに突っ込みをスルーされて泣く 点と、 ハルヒにオモチャにされている という点も抜けている。 長門の登場人物紹介 ・「エセ綾波レイ」。電波な性格と奇行が目立つ少女。

    0
    投稿日: 2009.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やはり漫画だとハルヒとキョンの絡みやハルヒの行動が削られていますね・・・・。 面白かったのですが、そこが少し残念でなりません。

    0
    投稿日: 2009.09.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ハルヒちゃんから始まって、原作に手を出す手始めに買ってみたのですが、表紙と中身が違いすぎます。キャラクターの見分けが付きません。特にキョンと古泉。一気に買ってしまったのでとりあえず一通りは読みましたが…。

    0
    投稿日: 2009.05.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    3巻まで所持。 世間で騒がれているので気になって購入。 じわじわハマりそうな感じです。 ちょっと作画が安定してないので、様子見て 買おうかと思います。

    0
    投稿日: 2009.01.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    同じく未購入だけど読破。友人から借りました。 初期はあまりの絵柄安定しなささにあんまり…だったんですが最近改善されつつあるかな? でも今でもたまにキョンと古泉の区別がつきません(苦笑

    0
    投稿日: 2008.07.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初は「うん〜?」と首をひねっていましたが、最近のオリジナルストーリー等を読んでいてわりと嫌いじゃないと思いました。 結構見せ方とか好きですよ、うん。 それにしてもキョンの顔が安定しなくて不安になる。

    0
    投稿日: 2008.06.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    4巻からの絵のきれいさにいささか驚愕しつつ、相変わらず古泉くんにきゅんきゅん(垣間見える真っ黒さ?とかこっぱずかしいあたりとか)していたのですが、途中でハルヒのツンデレ具合とキョンのハルヒの扱いの上手さに、うっかり路線変更を一瞬考えてしまいました。ハルヒかわいいよー! ポニーテールが好きになりそうで困ったものです。心配なのです。

    0
    投稿日: 2008.03.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    だめだった・・・絵柄がまず無理だった・・・ 女の子ばっかに気合入れて男の子の絵柄が駄目だとおもう・・・ ストーリーもうーんやっぱなあ やっぱ小説から読んだほうが良かった 2巻まで買ってしまった まあ3巻以降は買わないかな

    0
    投稿日: 2008.03.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメを見た後、表紙に憧れて買ったのですが、一巻目はキョンはキョンじゃないしハルヒはハルヒではありませんでした^^;でも、巻が進むにつれキョンらしく、ハルヒらしくなっているのは確かです。長い目で見るのにはいいと思います。

    0
    投稿日: 2008.01.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    うわさのハルヒの漫画版(今頃ですが…笑) アニメ版から入ったので、そんなに違和感はないですが、「ふ〜んそうか」という感じでコンパクトにまとまってるかな? 小説版を読んでないのでなんとも言えないですがね…。

    0
    投稿日: 2007.11.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作が好きなのですが、漫画化はイマイチですね……。絵が酷い、表紙に騙されたという感じです。ただ、この漫画を読むと、なぜか凄く原作の小説を読みたくなります。

    0
    投稿日: 2007.11.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    4047138118 190p 2007・6・21 11刷 小説やアニメと比較するとページが限られているせいか展開が早いです。〇手っ取り早く中味を知りたい方にはこちらを先に読むといいでしょう。みくるファンにはたまらない初登場!パソコン強奪の話ではみくるちゃんに早速受難が・・・ x絵は小説の方が丁寧です。

    0
    投稿日: 2007.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    巷で流行っているようなので、購入。 しかし、これは酷い。まず、絵が下手。そして、キャラクターの見分けがつかない。また、ストーリーの進めかたも緩慢で、次のページをめくる気が起きない。 こんな駄作が世間ではもてはやされているのか??と思ったが、どうやらこの作品は映像と小説が素晴らしいようです。

    0
    投稿日: 2007.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    正直、キョンにがっかり…つか、絵柄が…orz話は普通なんですけど、でもこれなら小説の方が分かりやすいかな…orz

    0
    投稿日: 2007.06.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    パラパラと目を通してみましたが・・・ なんですか、これは。 可愛いのは表紙だけじゃないですか! 中身はてんでダメ。 キョンが、キョンの顔が・・・こいつ誰だ・・・・ ハルヒたち女キャラも、なんだか腹がたつ顔をしていました笑 こんなこと言ってすみません! やっぱり涼宮絵はアニメかのいぢ絵じゃないと僕には無理みたいです。

    0
    投稿日: 2007.06.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメを最初に見て、買ったモノ。正直なことを言うと…。アニメのほうがいいな。作者さんには悪いんだけど、絵がよくない。個人的には「いとうのいぢ」さんの絵のほうが好きです。話もアニメのダイジェスト版ってカンジで、特に買う必要はないと思う。そんなこと言いながら、自分は3巻まで持ってますが…。

    0
    投稿日: 2007.05.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    涼宮ハルヒの漫画本。 小説よりもさきにこっちを先に読んだのですがキョンの絵があまり気に入りません・・・ だんだんましになってくると聞きましたが。 なので集めるつもりですがまだ一巻しか持ってなかったり。

    0
    投稿日: 2007.04.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    深夜アニメを見てキョンのヘタレさと、ハルヒのはっちゃけさに「楽しいっ!」と思わずにいられませんでした。その後漫画がでてるということなので購入。

    0
    投稿日: 2007.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    涼宮ハルヒの憂鬱 1巻 原作:谷川流/漫画:ツガノガク 角川書店 角川コミックス・エース 540円(税別) ISBN4047138118 2006年4月26日初版1〜5話収録。「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」突飛で居丈高な自己紹介で周囲の度肝をぬいたハルヒ。彼女の設立したSOS団の一員に勝手にくみこまれたキョンの非日常な日常を描く。 ひとまず宇宙人・未来人・超能力者が揃う1巻。1巻の表紙はハルヒ。なんか名前をやたら聞くし何がどう憂鬱なのか気になって店頭でチラチラ見てたので、中古で見つかった瞬間即ゲット。 普通に萌え系でそれだけかと思ってて、ほんとに宇宙人とかいろんな系統の出てくるSFだと思ってなかったので話の展開に驚いた。 最初のほう読み始めた時、なんだ、買って損した・・・と思ったけれど、1巻を読み終わる頃には「あれ、意外と続き気になるぞ。買っといて良かった」と思い、3巻を読み終わる頃には結構はまってDVDもちょっと欲しい・・・とおもいはじめた・・・という魔性があったり。 最終兵器彼女やまほろまてぃっくが好きな私としては、絵柄が萌え系で話に芯がとおり世界観のある作品って好きだったんだナァと気付かされたり。集め続けたいです(DVDもみたいです・・・・

    0
    投稿日: 2007.02.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    購入して後悔しました。 理由 1.ストーリー進度が速すぎる。 2.作画が酷い。キョンの顔がまるきり違う、彼はあんなに感情表現豊かではない、常に仏経面である。古泉は微笑んでいるからといっても糸目ではない、原作をよく見てみろと言いたい。長門はあんなに厳しく硬い顔つきではない、無口=硬い顔ではない。ついでに谷口も別人になっている。 3.伏線がハッキリしていない。 4.作者は明らかに研究不足。 えぇいキリがない、本来なら星は零にしているところだ。

    0
    投稿日: 2007.02.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    何が最大の敗因かっていうと、絵と構成。。。そしてぶっちゃけ主人公の性格が少し原作やアニメと違うところだと思う。ジャケ買い出来る表紙なのでだまされたと思った人もいるのでは。。。? 全体的な流れは同じなのだけど、漫画のオリジナル的なストーリーの展開が少し微妙です。

    0
    投稿日: 2007.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作とは一味違った味わい。これはこれで個人的に好きだが、未読の人はできれば原作から入って欲しいかも。

    0
    投稿日: 2006.12.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ化決定のハルヒが漫画でも大暴れ! 宇宙人、未来人、超能力者…etc.面白い事なら何でもOKの涼宮ハルヒが次々起こす騒動。何故かそれに巻き込まれてしまう、ごく普通の高校生・キョンの運命や如何に…!? ビミョーに非日常系学園ストーリー登場!

    0
    投稿日: 2006.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ただの人間には興味ありません!この中に宇宙人・未来人・超能力者がいたら、私の所に来なさい!以上! …学園コメディかと思いきや。

    0
    投稿日: 2006.09.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    微妙。。。 ハルヒだから! アニメも小説も良かったから漫画も!!! と、読んでみましたが、可愛いのは表紙だけで、中の絵は・・・(汗) アニメでは茶髪に近い小泉君は、黒のベタ塗りだったのもショック!!個人的に違和感を感じまくりました。 アニメの動きが素晴らしすぎるので、逆に静止画で言葉の表現も少ない漫画で作品を作る事の難しさを感じた作品でもあります。 内容は、途中から流し読みした程度です。

    0
    投稿日: 2006.07.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画版第二弾、みずの まことの涼宮ハルヒの憂鬱は黒歴史扱いされている。 しかしツガノガクの涼宮ハルヒの憂鬱もあまり好きではなかった、が最近は好きになってきている。

    0
    投稿日: 2006.07.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    宇宙人、未来人、超能力者…etc.面白い事なら何でもOKの涼宮ハルヒが次々起こす騒動。何故かそれに巻き込まれてしまう、ごく普通の高校生・キョンの運命や如何に…!? ビミョーに非日常系学園ストーリー登場!

    0
    投稿日: 2006.06.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    イラストは上手だけどマンガはいまいちというよくあるパターンのひとつ。原作は読んだことありませんが、アニメ見てるだけで十分かなと思いました。2巻はたぶん買わない。

    0
    投稿日: 2006.06.18