
総合評価
(8件)| 0 | ||
| 1 | ||
| 4 | ||
| 1 | ||
| 1 |
おっぱい剣術ハーレム
長く続くシリーズです。たぶん人気があるんでしょう 読んでみましたが、基本の骨格は独裁者への反逆の物語で、人物に歴史上の剣客を使っています。あとはおっぱいエッチてきなサービスシーンを振りまいたというか、サービスシーンの合間にストーリーが進行する感じです。 この手のジャンルは自分の対象外なので、まともにレビューできませんね。エロシーンだけ除くと、剣術シーンは良い感じに荒唐無稽ですし、ストーリーもまあまあかな。山田風太郎的な世界観をすこし感じますね。 本巻の登場剣客は、柳生十兵衛、真田幸村、ダルタニアンなどです。敵は徳川慶彦、千姫も登場します。次は読まなくていいかな
0投稿日: 2014.06.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
武将の名前を持つ女の子たちと、イチャイチャしながら戦う話。 将である主人公がキスすると、武将の力が覚醒みたいな。 アニメがなんか面白くて、手を出してみた。 まだ導入って感じかなぁ。キャラは魅力的だし、押し絵が上品にエロくて好みでした。 もっと、アホっぽい展開を期待(笑)
0投稿日: 2013.05.16
powered by ブクログ有名な武将が美少女に生まれ変わってエロく大暴れするはなし。力を使うためには主人公と契りを結ばなきゃならないんだけど、最初はキスだけだったのに、何度もやっているうちに効きが悪くなって(?)、どんどん発動条件が厳しくエロくなっていくのがウヒョー。
0投稿日: 2012.04.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
読んだお. 柳生十兵衛,真田幸村,後藤又兵衛,服部半蔵とか そこらへんの名前が出てきて 全員が美少女だという,ありがちな()話. 時代は平誠二十某年ということで,架空元号でへいせいということで きっと現代なんでしょう. 大政奉還されなくて徳川幕府が現在まで存続しているという事か. そういう設定ならサムライガードでもあったなぁ. まぁ,そこは別にどうでもいいんだけど() というわけで百花繚乱です. 女の子たちがスカートひらり翻して武器を振り回して殺し合ったり 一応主人公の男とちゅっちゅしたりする話ですね. それなりに面白かったよ.
0投稿日: 2011.11.14
powered by ブクログ鼻先まで床に着きながら、宗朗は目の前の床を見つめて言った。 「武士とは……ただ面子のみにこだわって命を軽く扱う者ではない。自分の命も、仲間の命も、等しく同じものとして、大切に思う者だ。そのためには、一時の面子など何の価値もない。だから、捨てられる」 (P.247) 「違う! ここで死ぬのは名誉なんかじゃない。ただのちっぽけな意地を張ってるだけだ。負けて悔しかったら、次に勝てばいい! 生きていれば、次があるんだ。きみの技ならそれがあるのに、ここで死んだら、犬死にだ!」 (P.315)
0投稿日: 2011.04.06
powered by ブクログ「百花繚乱」は立体→アニメ→原作といつもとは逆のプロセスを辿った。 第一巻にしては展開を急ぎすぎかな? 寡黙でグラマラスな後藤又兵衛がイイ
0投稿日: 2011.01.03
powered by ブクログときは平誠二十X年。ところは富士の裾野、反生徒会勢力“豊臣派”に粛清の嵐が吹き荒れる武應学園塾。柳生道場師範代にして高校生、宗朗がひとり刀を振っていたそのとき、道場の屋根を突き破り、裸の美少女が落ちてきた!美少女いわく、「我は...柳生十兵衛...三厳!」剣豪の名を持つ少女たちの織り成す学園バトルラブコメディ、いざ開幕。 (裏表紙あらすじ引用) アニメがなかなか面白かったから読んでみたんだけど、 ちょっと話の路線が違ってて期待はずれだった。。。 萌えとエロで押し切ろうとしているところが見えて残念、 もっと主人公・宗朗に焦点を当てて、 熱さというか武士の心意気みたいなのを前面に出したら面白くなるのでは?と思わずにはいられない。
0投稿日: 2010.12.20
powered by ブクログ参った。 徳川政権が今も続くパラレルワールドの設定に興味があったし、ホビージャパンがメディアミックしているほど力を入れている作品なので期待していたのですが、エロと萌え、だけに頼る作品でした。 事実誤認で突き進む描写に、統一されない時代劇風の言い回しと現代風の言い回しに、あまつさえ、この作品の命であろう、キャラクタの能力設定と相反する展開。 この作品に期待してしまった自分の選定眼の低さに、悲しくなってしまった。
0投稿日: 2010.06.29
