
総合評価
(41件)| 11 | ||
| 12 | ||
| 11 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
可愛くコンパクトにまとまっている。新入社員(女の子)にいいかもしれないけど、自分で見つけるのもなんとなく機会がなさそうだしあげるのも難しいような。
0投稿日: 2022.06.04
powered by ブクログ恥ずかしながら仕事上のマナーを学ぶ機会がなかったので、改めて勉強しようと思って購入。 知らないことが多くて今まで失礼なことをしていて、びっくりしたが、少しずつ勉強して身につけていきたい。
0投稿日: 2019.11.27
powered by ブクログ手書き感がかわいい ネットで調べたら出てくる内容だけど、こんなことも報告とかしなきゃなのかって気付かされた
0投稿日: 2019.06.23
powered by ブクログ仕事をする上での基本的なマナーを知ることが出来る。当たり前のことだがなかなか出来ていないことを知ることができ、社会人になる前に一度は読んでいたい一冊。
0投稿日: 2018.01.06
powered by ブクログ新社会人にプレゼントするといいかも! 基本がわかりやすく書いてあります。 現役社会人は当たり前のことばかりなので参考にはならないかも。
0投稿日: 2016.12.08
powered by ブクログ高校生の時に買った本。大掃除をしていたら見つけた。 あの頃、早く働きたいと思っていたのだろう。 このような本を買っても、まだ働いたことなどないのだから何もわからないと言うのに。 でも、働くようになったらこの本に書いてあることを実践しよう、 とわくわくしていた。 さて、来年からは、本当にこの本が役立つ時だ。 でも、マニュアル本だけが全て正解でない、 マニュアル本のようにしておけば万事OKということではない、 と今ではちゃんと分かる。 自分の頭でしっかり考えて、最善の行動を取ることが、 いつどんな場面でも大事である。 しかし、最初は右も左もわからない状態だから、 この本にお世話になろうっと。
0投稿日: 2014.12.31
powered by ブクログ仕事においてのマナーが紹介されている本。前回読んだ本と同様に挿絵がかわいらしくよむことになんら抵抗を覚えない本。
0投稿日: 2014.07.01
powered by ブクログ仕事名人になるためのマナーとルール。仕事美人になるためのコツとアイディア。 絵本というだけあって、全ページ、イラスト・手書き文字・マンガ。内容的には一通り網羅。
0投稿日: 2014.05.17
powered by ブクログ何度も読んでいるけれど、ページを開く度に まっさらなで新鮮な気持になれる。 はたらく前に、まず自分であること。 自分がすべてに繋がっていること。 人がいてこその、自分があること。 学ぶべきものの多さに気付かされるが、 その基本をまず叩き込まれる。 でも決して厳しくなく、肩のチカラを抜いて読み進めるうちに すっと身に染み込んでいる。 いつも手元に置いて、 まっさらのための繰り返し読みたい。
0投稿日: 2013.08.21
powered by ブクログ新卒会社員がマナーの情報を得るには非常に良い本。 読みやすく、網羅的に書かれているので、入社前後に読んでおくと非常にタメになると思う。 新卒でなくとも、お葬式への参列など未だやったことのないことに備えて読んでおくとタメになると思う。
0投稿日: 2013.08.02
powered by ブクログ2013.3/31 今年の4月から新社会人になるのでビジネスマナーを簡単に学ぶために購入。こういう堅めの内容は、イラストで書いてあってイメージしやすい本の方が分かりやすい。とてもためになる1冊。
0投稿日: 2013.04.01
powered by ブクログ内容は基礎的、でも何と言ってもイラストと構成がこの本の魅力!とにかく可愛い。雑誌のコラムをまとめたような読みやすさはまさに女子向き。上司に誘われた時の対処法や、結婚、妊娠の報告の仕方など…使える一冊。
0投稿日: 2013.03.13
powered by ブクログマナーとコツを身につければお仕事がもっと愉しくなる! 仕事名人になるためのマナーとルールや仕事美人になるためのコツとアイデアがたくさんつまった一冊です!お仕事のマナーとコツをイラストでわかりやすく説明しています! 手書きPOPより抜粋
0投稿日: 2013.02.05
powered by ブクログ基礎的内容でした。でも就活時のお供に楽しい気持ちをくれました。イラストでの解説は頭に入りやすく感じました。
0投稿日: 2013.02.05
powered by ブクログイラストを用いて書かれたマナー本。 字が細かくて詰めている部分や、縦書きと横書きが混ざっていたりして、少し読みにくいと思ったところもあった。
0投稿日: 2012.03.22
powered by ブクログもうすぐ新入社員も入ってくるので、自分のマナー見直しのために購入しました。 イラストがとてもかわいく、読みやすかったです☆ 優先順位のつけかた、指示の出しかた、クレームへの対応など再確認できたので、自分の行動を見直してみます(^-^)/
0投稿日: 2012.02.03
powered by ブクログ流し読み。 読みやすいので、一般論を学ぶにはいいかも。 それ以上を望むなら、特に学ぶものはないです。
0投稿日: 2012.01.29
powered by ブクログマナー本。全て手書きなので苦手な人は苦手だろうな。 個人的にはかなり面白かったです。図書館で借りましたが、こういうのってちゃんと買って家に置いといて、いざという時に読み返すのが正しいんだろうな…(買い直すかどうかは今後要検討) とにかく絵が可愛い。実際ビジネスの場で「あれっ、こういう時どうすりゃいいんだ!?」という咄嗟の判断が求められた時、文字でなく絵がパッと頭に浮かびやすそう。 とは言え学生の身分なので、とりあえずアルバイトで役立ちそうな「電話の応対」と「報告」の心構えは練習してみよう。
0投稿日: 2011.06.12
powered by ブクログバイト先の人からお別れのプレゼントとして頂く。マナーとコツシリーズはイラストも可愛くて読みやすい。
0投稿日: 2010.09.16
powered by ブクログ社会人になって、いろいろとマナーを身につけたいと思い買った本です。仕事上での連絡の取り方等、些細なことですが気を付けていけたらと、いつも手に取りやすいところに置いています。 以外と手にする事が多くて、おすすめです。
0投稿日: 2010.06.30
powered by ブクログ新社会人向けの、最低限のマナーが学べる。 絵本になっているマナー本は珍しいし、気軽にさらっと読める。
0投稿日: 2010.01.31
powered by ブクログ出版された頃に気にはなったものの、買わずにいた本。 ようやく図書館で見つけたので、読みました。 すべてのページが可愛いイラストと手書きの文字で書かれていますが、内容はとっても実用的。 イラストの中の細かい設定などもおもしろくて、楽しみながら役に立つ知識が得られます。 私のお仕事には直接使えないところもあるけど、仕事を始める前にこの本を読んでいたら、もっと気配り上手の新人になれたかも。 まあ、それはもう今更なので、これから就職する人にオススメしようと思います。
0投稿日: 2009.11.01
powered by ブクログさて、私もどれだけできてるのやら。 ただ、働いているうちに、牛歩のごとくじわじわではあるが、 成長してきたとは思う。 絵がたくさんだから読みやすい。
0投稿日: 2009.08.09
powered by ブクログ仕事が楽しくなるような作法をまとめられています。 「シンプルなスーツを3着、ブラウスは7着、小物で変化を楽しむ」という着こなし術は、ファッション誌にはない提案で新鮮。 席次もいきなり必要になるので頭に入れておきたいところ。 まだ私には早いことばかりではあるけれど、これから読み込んでいきたい1冊です。
0投稿日: 2009.07.11
powered by ブクログインターン中に、自分の至らなさ(常識のなさ)を痛感して購入しました。 社会人初心者や学生さん向けな内容かと思います。 お仕事の場でこんなとき、どうしたらいい?がわかりやすく解決できます。 イラストがまたかわいくて親しみがもてます。
0投稿日: 2009.04.12
powered by ブクログマナーって学校じゃ教えてくれない。でも社会に出たら必ず必要になるもの。 会議での人の座り位置から洋服、ビジネス文書の書き方などなど、絵で書いてあるのですごくわかりやすかった。 これを少しずつ覚えて、恥のかかない立派な大人になりたいと思う。
0投稿日: 2009.03.12
powered by ブクログいろんなシリーズがあってどれもほしかったけど、まずはこれにしました。 とても読みやすいです。 マナーは大事ですね。
0投稿日: 2008.06.28
powered by ブクログ0425-0427 ///// 仕事の成功&楽しい職場は、幸せへの第1歩! 仕事の基本マナーから、職場の人間関係を快適にし、仕事の段取りをスムーズにするためのちょっとしたコツまでをイラストで紹介する。 ///// 就活が本格化する前に出会えて良かった。 後々また見返したいですね。 他のシリーズも気になります。
0投稿日: 2008.04.25
powered by ブクログイラストとコメントでさくさく読める。 そのわりに、お仕事で必要なマナーとコツはばっちり網羅されています。
0投稿日: 2008.03.24
powered by ブクログ来年からちゃんと働けるのか心配で、 このテの本をたくさん読んだけれど、この本が一番わかりやすかったし印象にのこりました。 だって、ただマナーを羅列しただけじゃ、やっぱり覚えられないもんね。 絵で描いてあると何とわかりやすいことか。 このシリーズ、たくさんあるみたいなので他も読んでみようと思います。 絵もかわいい。
0投稿日: 2008.02.01
powered by ブクログ2006/09 シリーズで購入。常識だらけだけど知らない人もいるだろうから、お仕事をはじめる人は読むといいかも。
0投稿日: 2008.01.09
powered by ブクログ入社前に購入。 堅苦しくなく、わかりやすくマナーがわかる。 マナー本を購入しようと思っている方にはこれがお勧めです。
0投稿日: 2007.08.26
powered by ブクログ絵が多くてカラーで分かりやすいと思う。 知っているようで知らないマナーがあったりなかったり…就活でも使えると思う! でも買ってません(ぇ)本屋で立ち読みしました(笑)これで1000円切ってたら即購入だったんだけどなぁ…
0投稿日: 2007.03.09
powered by ブクログこんな本読んでますって、表明しにくいけど。読んでます。基本に戻って頑張ります。的な(笑)イラストと文字がかわいくて読みやすい。お仕事十か条の「仕事とぷらいべーとはつながっている」というところで既につまづく。仕事でプライベートのごちゃごちゃを忘れようとしてるんだけど、ダメ?じゃぁ、まず無理かも!お仕事!
0投稿日: 2007.01.28
powered by ブクログ大人のための絵本。 イラストもイケてるが書いてるコトも納得できる。 小さな子どもから新社会人まで幅広く楽しめる1冊です。
0投稿日: 2007.01.20
powered by ブクログ伊藤美樹さんのイラストによって、 むずかしいこともするっと読める。 「暮らしの絵本」シリーズは すべて机の上に置きたいです。
0投稿日: 2007.01.07
powered by ブクログ仕事において、こういう時はどうすればいいかなとちょっと気になった時に役立ちます。かゆいところに手が届いています!仕事場でのコミュニケーションの取り方をかわいいイラストで描かれています。
0投稿日: 2006.12.29
powered by ブクログちょうど就職活動時期に発売されていて、前のシリーズも読んでいたことから即購入。仕事をすることの意識を高めれましたし、素敵に働きたいなと思えました。かなりお勧めです☆
0投稿日: 2006.10.26
powered by ブクログイラストがいい味。 マナー本って読むと胃が痛くなるけど(?)これはほのぼのなのでだいじょうぶ。 これから社会に出る大学生あたりに読んでほしいですね。 ていうか、自分が読んでおけばよかったな。
0投稿日: 2006.09.19
powered by ブクログお仕事まだしてないけどね。 でも知っておきたいことがいっぱいつまってました。絵で説明されてるから面白いしわかりやすかった☆
0投稿日: 2006.06.18
powered by ブクログ上司が貸してくれました。 自分マナーできてないって言われてるw? 可愛くて、分かりやすく社会人としてのマナーを学べます。 頑張るぞ!!という気持ちにさせてくれる本です
0投稿日: 2006.06.04
