【感想】人間力を高める読書案内

三輪裕範 / ディスカヴァーebook選書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ichiro.mariners

    ichiro.mariners

    著者が勧める34冊の本の解説書。実に良く書けている。本書を読むと、まるで自分が作者のお勧め本を読んだ気にさせてくれる。このような書評を書きたいものである。

    投稿日:2018.10.23

  • glico6213

    glico6213

    この本は読むことが大切なのではなく、この本で紹介されている本を読んで、その理解を深めるために読むべきだと思った。

    また読もう。

    投稿日:2014.03.07

  • 123456qaz

    123456qaz

    幸田露伴 努力論 惜福・分福・植福
    本多静六 職業の道楽化
    堀場雅夫 社員は畑の大根と同じ 引き抜かれなければ意味がない。
    川村幹夫 50歳からの定年準備 自分が自分の上司 何をするか自分で考える。
    デールカーネギー 人を動かす 何度も読み返して実践する本
    渡部昇一 リソースフル人間(井戸を掘っておき、そこから知識をどんどん取り出せる)
    山梨勝之進 「自分が犠牲になるつもりでやったのだから、ちっとも惜しくない」
    自省録 外的の理由で苦しむとしたら、君を悩ますのはそのこと自体ではなく、それに関する君の判断だ。
    続きを読む

    投稿日:2013.02.11

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    好感度が持てる文章。そのときは読んでみたい! と思っても、本をさがすにまでは至っていない。余裕があるときに、手元において、手引書とするのが良いのかも。

    投稿日:2011.07.09

  • kohamatk

    kohamatk

    このブックガイドはクオリティが高い。紹介している本の内容がどれもずしりと重い。
    何度か繰り返し読んだが、レベルが高すぎて、自分には馬の耳に念仏の部分もあった。

    何冊か関心を持った本はあった。しかし、それ以上に自分のレベルを思い知ったことの方が得たものが大きかった。
    自分が愚かだと気付かなければ、努力しようと思わないから。

    <読んだ本>
    質問力(斎藤 孝)

    <関心をもった本>
    知的熟年ライフの作り方(小山 慶太)
    孤独の研究(木原 武一)
    独学のすすめ(加藤 秀俊)
    現代読書法(田中 菊雄)
    あなたの話はなぜ「通じない」のか(山田 ズーニー)
    知的複眼思考法(苅谷 剛彦)
    知的熟年ライフの作り方(小山 慶太)
    修身教授録(森 信三)
    自分を生かす人生(本多 静六)
    自省録(マルクスアウレーリウス)
    わが息子よ、君はどう生きるか(フィリップ チェスターフィールド)
    努力論(幸田 露伴)
    人生の短さについて(セネカ)
    ヘンリ・ライクロフトの私記(ギッシング)
    人を動かす(デール カーネギー)
    人間通(谷沢 永一)
    続きを読む

    投稿日:2010.09.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。