【感想】心理的安全性 最強の教科書

ピョートル・フェリクス・グジバチ / 東洋経済新報社
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
3
13
8
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • やっさん

    やっさん

    30余年前に、当時の上司が繰り返し指導してくださった事を思い出しました。
    ・俺の仕事はお前たちが仕事しやすい環境を提供する事だ。
    ・人に優しく結果に厳しく
    ・バットニュースファースト
    ビジネス環境は変化しているが、本質は変わらないんだなぁと感じさせられる一冊でした。続きを読む

    投稿日:2024.05.20

  • 読書Walker

    読書Walker

    2024年、5冊目です。

    2024年1月以降に、サイトへの登録が上手くいかず、
    読了した本を登録できなかったので、まとめて登録する。

    投稿日:2024.04.30

  • KAZOO

    KAZOO

    読み応え抜群!
    まさにマネージャーにとっての最強の教科書。
    心理的安全性について具体的に書かれており、チーム運営に生かしていきたい。

    投稿日:2024.04.13

  • sayryo

    sayryo

    タイトル通り、心理的安全性の教科書。サラッと読めるが、逆に言うとグサッとくる引っ掛かりは無い。

    マネジャーがメンバーに伝えておきたい自分のトリセツは「自分が大切にしている価値観」と「その理由」。忖度や余計な気遣いなく仕事が進められる状態は、職場の心理的安全性に寄与する。続きを読む

    投稿日:2024.03.10

  • しゃん

    しゃん

    人にやさしく、結果に厳しく
    行動できるような人になりたい
    キャリアコンサルタントのベースだった
    ラポール形成や、興味を持つ

    投稿日:2024.02.29

  • hiddie

    hiddie

    ここに書いてあることがいくつも出来るマネージャーは素晴らしいと思う。読む度に自分が目指すべきマネジメントの視座が高まる。そのためには、自分の気のゆとりと心の準備が必要だといつも痛感する。

    投稿日:2024.02.24

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。