【感想】ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 11巻

武田一義, 平塚柾緒(太平洋戦争研究会) / ヤングアニマル
(16件のレビュー)

総合評価:

平均 4.6
9
6
0
0
0
  • 絵からは想像できない内容

    最初は絵柄で食わず嫌いしていました。
    内容は戦争にまつわる話ですが、ペリリュー島を切り取っているところと、戦争が終わったあとの話は描かれることが少ないので、非常に興味深い内容でした。
    登場人物も、ほいわゆるハッピーエンドではないと思いますが、それでも全部読ませる力があります。
    10年以上前にパラオ本島に行ったことはありますが、機会があればペリリューにも行きたいですね。
    続きを読む

    投稿日:2021.08.29

ブクログレビュー

"powered by"

  • gabrielpetajirio

    gabrielpetajirio

    太平洋戦争末期の激戦地の一つ、ペリリュー島。玉砕も許されず、来るべき反転攻勢に備えて持久戦を強いられた兵士たち。糧秣も底をつき、敵と戦うよりも食糧を探す日々。仲間同士の諍い、病気や怪我により失われる命。生きて故郷に戻れる確約もなくひたすらに耐え忍ぶ姿。
    終戦の事実も知らされず、戦後一年半も隠れ、生き延びて故国日本に帰り着いた兵士は僅か34名。

    この辛い事実が何処かほのぼのとした絵で描かれていることが救い。生きて共に日本へ帰ろうと誓い合い、助け合った田丸と吉敷の友情に胸が熱くなった。若き指揮官島田少尉の葛藤と後悔は想像するだに苦しい。

    終戦記念日を前に、この作品を読み通せてよかった。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.04

  • 父親目線で選ぶ絵本など♪

    父親目線で選ぶ絵本など♪

    貴重な作品だと思います。
    10年後はできない、今しかできないことをやる、と感じた、という趣旨を作者が述べられています。
    確かに、このようなテーマについて、商業ベースで成立させつつ、一次情報を踏まえて描くことは、どんどん困難になっていくでしょう。
    もはや最後かもしれません。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.10

  • kuma0504

    kuma0504

    最初の3巻ほどで、もういいでしょ、と思ってしまう。戦争は人類が犯している最大の過ちであり、最も知られざる悲劇だ。だからその実態を描いたマンガはとっても貴重だけれども、1944年9月の米軍上陸から始まった南の前線基地ペリリュー島約一万人の兵士の殲滅譚は、11月の島の「玉砕」宣言辺りで描き切ったと思えた。でも見るとあと7巻もある。

    実際には、そこから2.5年間、1947年4月に残った日本兵34人が投降するまで、彼らの戦いは続いたのである。生存者への聞き取り、研究者との二人三脚、現地取材、映像資料などを通じて、史実にかなり忠実に(しかし主要登場人物は多分フィクション)で描かれたと思う。銃撃で吹っ飛ぶアタマ、腐ってゆく身体、食糧調達の様々な知恵、米軍に閉じ込められた男は2ヶ月同胞を食って命を繋ぐ、投降しようとした同胞を何人も殺す‥‥、その他様々な小物、自然などの描写をリアルに描く。全11巻でこそのリアルな戦争マンガだった。


    一方で登場人物は全て三頭身のデフォルメされた描写に徹した。これは正しいやり方だったと思う。現代の人間は、こんな極限の状態を長いこと見ていられない。私も、映画「野火」のような状態が24時間続いたら、精神に変調が生じてしまうかもしれない。

    最後の数巻は、主人公の田丸だけではなく、親友で頼もしい吉敷、残存兵たちをカリスマ的にまとめ上げた島田、常に自分の生命安全を優先させたのに最後の選択で帰れなかった小杉、最後まで自分の心情を口にしなかった片倉の、彼らの交差する運命と戦後の命の仕舞い方を描いていた。

    アニメ化されるらしい。
    片倉さんの「体験していなくても、(マンガを)描けるとお考えですか」という根本の問いを、武田さんは正面から受け止めているように思える。生き残った田丸さんにしても、孫に話し始めたのがこの作品の始まりということになっている。田丸さんは息子には一切話していなかった。何故なら、「自分が人を殺したという事を、それを、自分の子どもに伝えるのは、とても恐ろしいこと」だから。

    私の父は呉の海軍通信兵候補で戦争を終えているので、戦場に行ったことはない。上等兵に尻を叩かれた等の厳しい訓練生生活を、夕食時に得意げに何度も「同じこと」を喋っていた。「昔は大変だったけど、今の世界に生きることは幸せなんだよ」と不器用ながら伝えていたのだろう。今ホントに悔いが残るのは、叔父がシベリア抑留からの帰還兵だった。体験を一度も聴いたことがなかった。多分誰にも喋っていない。聞けるとしたら、親族の中では私しかいなかったのかもしれない。しかし、それももう10年前に叶わぬことになっている。

    こういうマンガは、ホントに貴重だ。
    今現在世界の片隅の「戦争」で、
    次の一瞬にも生命を落としている方がいる中で、
    ひとつの選択が、大きな過ちに繋がるこの世界で、
    こういうマンガはホントに貴重だと思う。

    「ヤングアニマル」2016-2021年連載。
    2022「このマンガがすごい!」オトコ編第9位。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.24

  • dai-4

    dai-4

    終戦を迎えた後、年余にわたってそれを知るすべもなく、戦時中を送り続けた兵士たちを描いたのが本作の終盤。特にそこから受けた感銘が大。もう戦わなくていいのに、なぜその命は奪われる?っていう不条理が、これでもかと突きつけられる。この無常、繰り返したらアカンて。すぐに止めようぜ、戦争。続きを読む

    投稿日:2022.03.31

  • モルト

    モルト

    日本の戦争を扱った漫画は精神的にツラくてそんなに読んだことはなかった(はだしのゲンぐらいか?)が、あまり苦しまずに最後まで一気に読めた。
    たぶんキャラクターが可愛く書かれているのがよかったのではないかと思う。
    ただし内容自体は戦争物なのでハードかつ残酷。
    当時の日本について強い非難も美化もしていない、フラットな感じがするところも読みやすい点かと思う。
    可愛い絵柄だがしっかりとリアリティが感じられる良い作品だった。

    解説もほどよく入っているので、戦争についてあまり知らない人でも読みやすくおススメ。

    こういった極限状態を生きた作品をみると、眠れないとか体重がちょっと増えたとか、子供がイヤイヤ期でしんどいとかっていう自分のストレスがあまり大したことない気がして、もうちょっと頑張る気になるところがいいと思う。
    続きを読む

    投稿日:2022.01.27

  • 五十郎

    五十郎

    戦争の事後談。
    今の僕には、戦争の悲惨さに耐えられない。この巻まで読まずには、いられない。
    この巻を読んで、「良かったな」という気持ちになるので、10巻まで読んだ人は
    11巻まで読むだろう。

    本当は読むのが辛かったのかもしれない。続きを読む

    投稿日:2021.11.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。