【感想】「で、結局なにが言いたいの」と言わせない ロジカルな文章の書き方 超入門

別所栄吾 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • タムさん

    タムさん

    上司に毎回、文章の添削をされるのでムカついて勉強しようと思って買いました。
    文章の書き方が上手くなったのか最近では上司に注意されてこの本に書いてあるこの方法で書いてますと言ったら何も言われなくなった。
    自分に知識を授けてくれてと思っています。
    続きを読む

    投稿日:2022.02.11

  • aya00226

    aya00226

    なぜ書けないか=そもそも言いたいことが整理されていない。
    考える は、単語⇒文⇒要約文⇒結論
    書く  は、結論⇒要約文⇒文⇒単語

    悪い文章は全部読まないと趣旨がつかめない、情報が多すぎる、話のポイントが何個あったかわからない、情報のレベル順番がばらばら、要約文がない、1文が長い、冗長な表現や曖昧な説明がある。
    良い文章はその反対。

    書く前の整理方法
    文章の狙いを定める、アイデア・情報を箇条書きで書き出す、情報の意味の塊で整理する、トピックの接続関係と順番を考える、それぞれの要約文を書く、各論の情報を展開する。

    文章作成時の注意点
    ワンドキュメントワンテーマ、最初だけ読めば概要が理解できるように書く
    ワンパラグラフワントピック、ひとつの段落でひとつの話題
    ワンセンテンスワンアイデア、要約文を段落の先頭に書く、文を短く
    ワンワードワンミーニング、同じ意味なら同じ単語
    続きを読む

    投稿日:2021.10.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。