【感想】仮想空間シフト

尾原 和啓, 山口 周 / エムディエヌコーポレーション
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
3
10
9
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • K.A.Z1001

    K.A.Z1001

    世の中はIT技術の発展により変わってきているが、コロナを契機にさらにそのスピードが加速している。物理空間から仮想空間での生活が中心の世界にシフトし、それによって、仕事が変わり、暮らしが変わり、社会が変わり、人生が変わり、国家が変わりと言った流れができている。この環境の変化に合わせて、自分自身の意識を変え、働き方や生活の仕方を変えていくことを前向きに考えさせてくれる本。

    学び、気づきとなったメモ
    ・仕事はミッションへの共感ややりがい、好きであるかというのが大事に基準になる、Z世代のモチベーションは昔と違うところにあることを理解すること
    ・モチベーションを高める仕事を見つけるためには、イシューを見つけること、そのためには偶然がもたらす発見、セレンディピティを起こすように自分の生活を変えてみること
    ・自分自身を経営するというような視点を持ち、
    どんな仕事をするのか、ライスワーク/ライフワーク、短期的/長期的な視点でイニシアチブポートフォリオを設計してバランスを考えて行動すること
    ・ペイファースト、人脈の少ない人は最初から相手に何かをもらうことを考えていて、相手に与えることを考えていない、まずは自分から誰かに与えることを考えなければならない
    ・出世する人の特徴に、質問する、がある、質問は相手に対する尊敬の念を伝えることにつながる
    ・ジョブクラフティング、一人一人の仕事に対する目的意識をうまくコントロールすること、これはリーダーに求められるもの、モチベーションはリソースの差を覆す
    ・人が物事に夢中になる条件に、やりたいこと、できる/得意であること、それによって誰かに喜ばれること、の3つがある
    続きを読む

    投稿日:2022.08.21

  • アタカマン

    アタカマン

    尾原和啓・山口周の2人が、対話形式で仮想空間シフトについて語り合う本。新型コロナウイルスにより、すでに進んでいた仮想空間シフトが急加速した中で、どの様な世界になるのか・どの様な人が進化できるのかを示唆している。

    現在は仕事が変わる段階で、これが進むと人間や社会が変わり、社会が変わると人生が変わり、人生が変わると国家や行政が変わると述べているが、概ね肯定である。小さい時から仮想空間に慣れている「デジタルネイティブ世代」が20〜30代となる10年後には、間違いなく仮想空間へのシフトが進んでいるし、同時に価値観も変わっているのは分かりきっている。その環境に順応し、進化する為には変化に前向きになり、まずやってみる事、コンフォートゾーンから抜け出して色々な変化を受容する事が重要であると思う。

    ルーチンになりがちな日常を変え、ライフワークを作る為にもやりたい事を躊躇無くやってみる事から始めたい。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.08

  • noguri

    noguri

    ちょっと体調を崩していたので、
    寝そべりながら読める気楽な本を未読本の中からチョイス。

    アフターデジタルの個人版とも言えそうな、
    デジタルな世の中で個人の生き方を指南した本。
    コロナ下になって、仮想空間でますます生きやすくなったと著者たちは言います。

    対談なので気楽に読める反面、
    コロナから2年ほどたった今は、
    そこまで新情報ともいえる内容もなかったかなという印象。

    そして、ロシアがウクライナに侵攻する現在、
    予想以上に旧態依然とした勢力の権力保持に対する抵抗が強い印象も受ける。。
    ロングスパンでは本に書かれていたような変化が起こっていくんだろうけど。
    著者たちの予想に対して、現実がどのように進行しているのかを
    チェック(確認)していくと面白いです。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.22

  • ezamax

    ezamax

    山口さん、尾原さんのお二人の著作は何冊読んでおり、講演も聞いている状態で、本書を読んだ。
    ウィズコロナからアフターコロナへの社会や個人の変化を論じている内容だが、すでに別の著書や講演で聞いた内容が多く、目新しさは無かった。
    お二人の考えに触れていない方には、考え方のスタンスが見えるので、良いと思う。

    良かった内容は、第五章にまとめられている
    ・境界性領域を作る
     自分のアイデンティティの切り替えができるアイテムを持つ
    ・ナメすぎず、ビビりすぎない
     相手の時間を奪いすぎず、質問をする
    ・アジェンダを設定する
     何のための会議なのかを明確にする
    ・仕事に意味合いを作る
     モチベーションは、リソースの差を覆す
    ・共感できる人と組む
     効率の良い監視機能は「美学」
    ・ライスワークとライフワーク、リスクとリターンのバランスをとる
    ・問題提起に敏感になる
     意味のある問題提起が必要であり、見つけるには身近な問題に敏感でなければいけない
     「不快」に敏感になる 「不快の海に飛び込め」
    ・問題にきちんと向き合う
     me、we、now理論
     自分自身の問題としてひたむきに取り組める問題に出逢う
    ・階段のステップを小さくする
     ためらうよりもまずは行動する
     自分がやりたいものを探し、その中から得意なものや人に喜ばれるものを見つけ出す
    ・変化を前向きに受け入れよう
    続きを読む

    投稿日:2022.01.28

  • なつなつ

    なつなつ

    アフターコロナの生き方について
    考えるきっかけになりました!
    このパンデミックを自分の人生において
    どう意味づけることができるかは
    これからの考え方、選択の仕方、生き方にかかっていると気づくことができました!

    いま働いている人たちだけではなく、
    子育て中の人たちにもぜひ読んでいただきたいです!
    これからの子どもたちが生きる世界を少し想像できるかもしれません!

    本書でおすすめされてきる本も
    ぜひ読んでみようと思います!
    続きを読む

    投稿日:2021.11.15

  • masamzo

    masamzo

    コロナ禍で強制進化させられた、バーチャルの世界。個人レベルから国家レベルにいたるまでの未来予想を、二人のオピニオンリーダーが語る。
    自分も、年だからと言わず、変わらねば、と思う。変わることで開ける、新しい未来。続きを読む

    投稿日:2021.07.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。