【感想】「具体⇔抽象」トレーニング

細谷功 / PHPビジネス新書
(206件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
78
82
24
8
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • Ronnio

    Ronnio

    素晴らしい一冊。
    思考には具体と抽象があり、抽象度が高いほど大きな影響力を持ち得たり高い生産性を発揮出来たりするということについては、過去に苫米地英人氏の著作で何度も触れてきた。
    マコなり社長の推薦にも含まれていたため興味がありつつも未読だったものを、妻からも強い勧めがありこの度読了。
    自分の至らない部分の原因であったり、他者とのコミュニケーションギャップの原因についての明快な解説が得られる。

    本書の凄さはなんといっても、人間の思考活動における重要な構造である具体と抽象という関係性を解像度高く提示している点にある。

    確認したところ具体と抽象というテーマでは既に過去作があるが、本書では「トレーニング」と銘打っている通り、読み進めながら「具体」と「抽象」それぞれの特徴、そしてその往還が重要であることをしっかりと理解していくことができる。応用問題も(少量ではあるが)載っているため思考のトレーニングになる。

    妻が勧めてくれたのには意味があり、妻が極度の抽象型の性質を持つ一方で私が具体に強く囚われていることがはっきりと浮き彫りになったからである。
    彼女は私の具体過ぎる言動が我慢ならないようだ。

    過去を思い出す。

    私は学生時代に魔法文化について研究していたり、社会に出てからはバンド活動の中でオンタイムの時間ベクトルにおけるパフォーマンスとも称せる体験をしていたり、経営に携わって会社の運営と現場を両立させたりと抽象を活用する機会が多かった。

    それが30代以降からITエンジニアに転職し、「完璧に正確であること」「全てにおいて根拠を持つこと」といった強い具体思考を持つ必要性に迫られた。

    抽象性、一般論、主観といった要素を極力排除する思考と行動を徹底的に磨いた結果、エンジニアとしてのスキルは上がったが、知らず知らずのうちに抽象的思考をどこかに落としてきてしまっていた。

    本書を読んで改めて、抽象度を上げた思考を取り戻し、より脳をフルに活用させていこうと決意した。さもなくば英知は授かられん。

    本書の中で最も刺さった点は、「抽象とは、捨てることである」という特徴だ。
    自分は興味関心が広く、優先順位付けが下手であったり、話が長かったり、知識や経験をすべて得ようとするクセがある。
    これらはすべて具体病の一貫と言えよう。

    目標設定には具体性が必要だが、そのゴール設定は抽象からの流れの下流におけるマイルストーンで行えばよい。
    目指す地点を絞り込み、余剰を捨てなければ限りある時間の中で到達することが出来ない。
    この真理を強く認識できたことが、本書の読書体験の中での最大の宝だ。

    「具体と抽象」はあらゆるカテゴリー、フェーズで適用可能な概念であるから、自らのテーマと掛け合わせて深堀するのが楽しい。
    願わくば残りの自分の人生を好転させる良き分岐点とならんことを。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.11

  • 山田J

    山田J

    なんとなく買って読んだが読みやすかった。
    章が進むにつれ理解度が深まるため、段々と面白くなっていく感じ。
    具体↔︎抽象を意識して、業務に取り入れたい。

    投稿日:2024.04.09

  • norun

    norun

    「自分の頭で考える」って何?と聞かれたら、何と答えますか?

    私は、どこかで聞いた情報をただ鵜呑みにするのではなく、自分で調べて意見を持つこと、くらいの粒度でしか理解していませんでした。

    しかし本書を読んで、具体→抽象と考えた後に自分に当てはめて具体を考えることで、幅広い選択肢から自分の意見を構成できるようになることだと思うようになりました。

    抽象と具体を繰り返して考えることで、一つの事象に対して、さまざまな角度から見ることができるのだと思います。

    また、アナロジーを考えることに苦手意識を感じていたのですが、これも抽象化能力であることに気づき、ハウトゥーを知れたのはとても良かったです。

    すぐにできる気はしませんが、
    ・議論では抽象レベルが揃っているかを意識する
    ・具体の次に抽象で捉えることで、似た具体がないかを考えて転用する(=アナロジー)
    ・抽象には正解がなく切り取り方次第なので、正解を意識しすぎない
    この辺りを意識するだけですごく仕事がしやすくなりそうです。

    今日から実践してみます。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.05

  • あふろざむらい

    あふろざむらい

    具象と抽象を行き来することで問題を解決する

    これは視点の話(鳥の目、魚の目、昆虫の目)ではないだろうか。アイディアを思いつきやすくするために、いろいろな情報をいろいろな角度から検討する。

    投稿日:2024.03.24

  • 音あん

    音あん

    物事を考える時具体→抽象→具体の順番で考えていく。具体だけだと表面的な問題解決になり、抽象だけだと机上の空論になってしまう。この流れで考えていくことが大事

    投稿日:2024.03.21

  • masaniro2

    masaniro2

    ワンテーマで、分かりやすく、忘れた頃に何度でも読み返したくなる、まさに新書らしい新書で、値段以上の価値があった。

    敢えて言えば、一度読んだら、二回目以降は、読みたい時に図書館で借りて読めば良い、とも感じた、よ。続きを読む

    投稿日:2024.03.11

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。