【感想】3年後に結果を出すための 最速成長

赤羽雄二 / ベスト新書
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
3
5
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • skellig

    skellig

    AIとかについては多少オーバーかなと思う箇所はあったが、いろんな技術や世の中の変化に対してどうしていくべきか、どう考えていくかを述べている本。

    投稿日:2021.09.11

  • ヒボ

    ヒボ

    このレビューはネタバレを含みます

    今から約2年半前に出版された一冊で、当時の著者の視点で書かれた未来予測の本筋は決して間違っていない。

    AI、ロボット、自動運転、ドローン、IoTなどの技術革新は日進月歩をこえたスピードで進化している。

    それらをより安全に動かすベースとなるのがブロックチェーン。

    ビットコインの登場と共に耳にするようになったが、私にはまだ詳しいことはわからない。

    だが、AIが進歩すれば?ロボットが進歩すれば?自動運転が進歩すれば?と考えていけば、まさに著者の指摘通りに世の中から消えていく仕事は容易に想像が出来る。

    自らが生き残り、大切な人を支えていく為にも自分自身が時代の波に飲み込まれないようにしなければいけない。

    仕事がなくなる時代はもう既に目前に迫っている。

    自分自身が正しい方向に成長し続け、変化し続けられるように学び続けていく必要を改めて痛感させて頂きました。

    正しい情報を収集し、自ら考え、仮説を立て検証する。

    当たり前の努力を人並み以上のスピードで実行し、最速で成長し続けることを目指し、今後もしっかりと歩んでいきたい。



    説明
    内容紹介
    未来は、あなたが思うよりずっと先に進歩している。
    今スタートしないと、あなたは確実に乗り遅れる。
    マッキンゼーで14年活躍した、ビジネスの最先端を行く
    コンサルタントが予測する10年後の世界とその対応策
    AI、ロボットなどの技術の発展にともない、普通の仕事が 急激になくなっていくのは間違いない。
    「自分の仕事は大丈夫」などと、たかをくくっていてはいけない。
    他の仕事にあぶれた優秀な人材が一斉に流れ込んでくるのだ。
    今後10年の未来予想とそうした時代に、自分や自分の家族、パートナー、
    仲間が生き残り、充実した人生を送るにはどうしたらよいか?
    時代の変化と必要なスキル、取るべきスタンスとは?
    現代に生きるすべてのビジネスマン必読の書。

    第1章 これからの10年、仕事が大きく変わる
    受付、秘書、管理、経理、会計、監査など、事務の仕事の大半がなくなる 他
    第2章 これからの10年、劇的に進化するテクノロジー
    AI(人工知能)の圧倒的進化と普及/IoTの爆発的進展、ウェアラブルの普及 他
    第3章 これからの10年、ブロックチェーンが変化をもたらす
    ブロックチェーンのインパクト/ブロックチェーンが「生活」を変える 他
    第4章 これからの10年、世界が変わる
    一国覇権から多極化へ/米国依存からの脱却/アジア、アフリカの発展 他
    第5章 これからの10年、会社が大きく変わる
    中小企業の選択肢/ブラック企業の淘汰/女性上司の大躍進 他
    第6章 仕事がなくなる時代が来る前に身につけておきたいこと
    自分と自分の家族、パートナー、仲間が生き残るために 他
    第7章 これだけ変わる「考え方」「生き方」のポイント
    「モチベーションの保ち方」/「目標」「目標達成」「成長」へのスタンス 他

    内容(「BOOK」データベースより)
    マッキンゼーで14年活躍。最先端を走るビジネスコンサルタントが描く衝撃の10年後。時代に乗り遅れないための成長戦略。
    著者について
    赤羽雄二(あかば・ゆうじ)
    ブレークスルーパートナーズ株式会社マネージングディレクター。
    東京大学工学部を1978年に卒業後、コマツで超大型ダンプトラックの
    設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、
    機械工学修士、修士上級課程を修了後、マッキンゼーに入社。経営戦略の
    立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げ
    など多数のプロジェクトをリード。マッキンゼーソウルオフィスをゼロから
    立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国LGグループの
    世界的な躍進を支えた。
    主な著書に『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』
    (ダイヤモンド社)、『頭が真っ白になりそうな時、さらりと切り返す話し方』
    (KKベストセラーズ)、『入社3年塾』(三笠書房)等がある。
    著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
    赤羽/雄二
    ブレークスルーパートナーズ株式会社マネージングディレクター。東京大学工学部を1978年に卒業後、コマツで超大型ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了後、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。マッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国LGグループの世界的な躍進を支えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.12.19

  • ntreach

    ntreach

    前半で、現在の世界の情勢やこれから起こるであろう世の中の変化をわかりやすく解説した上で、今後私たちがどんな能力を身に付ける必要があるかを教えてくれた。
    後半では、その能力を身に付けるために必要な行動を具体的に示している。
    本のタイトルが、最速成長だけに、非常にハードな印象はあるが、決して不可能なことではなく、自らが主体的に取り組むことによって実現できることであると感じた。
    続きを読む

    投稿日:2019.12.05

  • scorpio1026

    scorpio1026

    2017年に出た「3年後に結果を出すための最速成長」を2019年に読む。
    最近ようやくわたしが感じたことや考えたことが書かれていて、実際にそのとおりの動きになっている内容もあるので、すごく信頼して読めた。

    いま自分が会社の中で取り組もうとしているAIやブロックチェーンについてブレずに学んでいこうと思った。

    経済の話やこれからの技術の話、経営や人材育成の話と本のほとんどを占めているが、私には第7章のほんとに最後に近い部分が心に響いた。

    最先端の技術の動向や経済の動きから、ひとりひとりの生きるヒントまで、とても読みやすく会社のメンバーにも読んでもらいたいなーと思った。
    続きを読む

    投稿日:2019.02.03

  • torepan07

    torepan07

    3年後に結果を出すための最速成長
    2017/6/9 著:赤羽 雄二

    技術の進化がこれまでになく加速し、ビジネス的にも勝者と敗者の差が極端につく時代。そこでは、これまでとは違う価値観、視点、取り組みが必要とされる。従来の延長線上では、もう語ることはできない。

    今まで以上に自分の身は自分で守らなければいけなくなった。
    不確かな未来を生き抜くためには、ある程度の将来を見通す力、少しずつでも着実に準備する姿勢、変化し続けることのできる柔軟性、他の人や企業より頭一つ抜き出るスピード、物事の真相を見抜く洞察力などが必要となる。
    本書の構成は以下の7章から成る。
    ①これからの10年、仕事が大きく変わる
    ②これからの10年、劇的に進化するテクノロジー
    ③これからの10年、ブロックチェーンが変化をもたらす
    ④これからの10年、世界が変わる
    ⑤これからの10年、会社が大きく変わる
    ⑥仕事がなくなる時代がくる前に身につけておきたいこと
    ⑦これだけ変わる「考え方」「生き方」のポイント

    過去10年を見ても劇的に変わってきた。そして今後10年を見ればそれ以上に大きくそして早い変化が訪れることは誰しもが容易に想像できる。

    それに対して指をくわえて待っているわけにはいかない。出来ることは限られると待ちの姿勢ではなく、情報を取りにいき、少しでも早くその情報に接し、先行して対応力を学び身につけていかなければ確実に多くの人がそうであるように今の生活を維持する事は確実に難しい。

    しかし、逆をみればそれだけ難しい世の中であるということはそれに備えればチャンスはごろごろと転がっているというのも言えることなのかもしれない。

    難しいが立ち向かっていく価値は十二分にある。
    続きを読む

    投稿日:2018.06.02

  • Flower

    Flower

    著者がオススメの自己啓発メソッドへの展開を含みつつ、今後10年でどう社会が変化していくのか、それに対してどう対応する必要があるのかを解説。今ある将来に対する不安や対応のために必要なスキルをうまく表現していると思います。これを参考に自分でも自分なりに考えて行くってのが必要ですな。これは単なるトリガーってことで。読み終わってからが勝負(笑。続きを読む

    投稿日:2017.06.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。