【感想】知的生産の技術

梅棹忠夫 / 岩波新書
(291件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
67
99
74
7
2
  • もっと早く出会いたかった

    紙媒体で欲しかったんですが、書店をはしごしても見つからず、取り寄せには時間がかかりそうだったので、電子版を購入。

    あと30年…いや、20年早くこの本に出会っていたら、もう少し違った生活を送れていたのではなかろうかと、しみじみ思いました。自分が生まれるより以前に、既に出版されていたこの本。40年以上前に、現在のような情報産業時代の到来を予見しおられた、著者の慧眼にただただ感服です。今読んでも、なるほどと感じるところはとても多く、「知的生産」という言葉に惹かれた方は、是非一読していただきたいです(結局紙媒体も欲しくて、通販しました^^)。続きを読む

    投稿日:2015.11.26

ブクログレビュー

"powered by"

  • yendo0206

    yendo0206

    本質的なところはおもしろい。ロストテクノロジー的な話も多いが、カードを使った情報整理は見直されるべきかも。インターネット時代、AI時代に適応した版が読みたい。

    投稿日:2024.03.31

  • R

    R

    友達の公演を観に大阪へ。どうせ呼ぶなら京都にしてくれよと思いつつ、夜行バスの中でさほどワクワクせずどこに行こうか考えていた。きた、「そうだ、太陽の塔を見に行こう!」ワクワクしてきた。行って大正解、万博公演楽しすぎた。しかもびっくりここに国立民族博物館てあるんだ!いつも面白そうな展示してるとこ!しかしその時には公園を満喫しすぎて公演の時間が差し迫っていた。「見る時間はない…」惜しかった。せめてグッズショップは見た。そこでなんか面白そうだし見れなかった悔しさから買ったのがこの本。これも正解だった。そうそう勉強ってめちゃワクワクするし超楽しんだよね!でもそれって学校教育ではそんな分に感じないのよね。中身は教えてもやり方は教えない。続きを読む

    投稿日:2024.03.09

  • katsuya

    katsuya

    1969年の初版から、第103冊を超えるベストセラー。AI時代に最も必要なのは、生身の人間が行う知的生産だと思い読了。日々の気づきをメモするノートやメモの使い方、その整理、読書の仕方、手紙の書き方、日記、原稿の書き方やお作法など、頭に浮かんだことを如何に言語化して整理し、価値あるもの(文章や原稿など)にするかという工夫が列挙されている。流石にやや古い印象の箇所もあるが、文房具が電子デバイスに変わっただけで本質は変わらない。何やら古風なやり方が、かえって本質を思い出させてくれる気がする。「知的生産に最も必要なことは考えることと実行すること」。ぼうっとスマホを見るのはやめて、考える時間をちゃんと確保したい。続きを読む

    投稿日:2024.03.02

  • mashiaki1975

    mashiaki1975

    規格化と標準化が必要。
    乱雑な規格だと分類が整理できない。
    切り抜きなど現代ではアナログな方式ではありますが、紙書類があふれてしまう人は試す価値があります。

    投稿日:2024.01.20

  • なみたく

    なみたく

    パソコンやインターネットが普及する前のノウハウだったので、そのまま活かす、ということにはならなかったが、色々工夫をしながら情報を整理して新しいことを生み出す、という理念は今も昔も変わらないんだなぁと思った続きを読む

    投稿日:2023.12.26

  • lisainu

    lisainu

    学校ではあまり教えてくれないが知的生産に必要なこと~メモの取り方、カードの作成の仕方と活用法、読書法、日記と記録、文章の書き方など~について、梅棹忠夫先生がまとめた本。
    まだワープロも一般に普及する前の1969年発行だが、"京大型カード"の利用法や、将来"情報科"のような科目が必要だということなど、著者の先見の明に驚くばかり。続きを読む

    投稿日:2023.11.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。