【感想】ビジネスファッションルール

大森ひとみ / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
5
9
7
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • わお

    わお

    「稼げる服装」という視点は好き。男性がそのスタイルをするか?と考えるとナメられないスタイルになり、パンツをストレート膝丈スカートにすると男勝り感は減る。

    投稿日:2022.02.07

  • 独彩かがり

    独彩かがり

    ファッションに自信がなく、手に取ってみました。
    わかりやすく、2013年初版にも関わらず2021年現在も使える知識がたくさん載っています。

    投稿日:2021.11.24

  • れ

    普通のファッション雑誌は本当にファッションを
    楽しむだけで載っていることを改めて感じた。
    やはり立場・地位によって使い分けないといけない。
    服装は第一印象だから、もっときっちりしようと思った。

    《メモ》
    1+2+3=8の法則。
    1着のスーツ
    2枚のインナー

    3個のアイテム(ベルトやスカーフ等)
    最低でも8パターンできる。
    続きを読む

    投稿日:2020.01.07

  • 亞綺羅

    亞綺羅

    借りたもの。
    ビジネスで信用を得る服装を、信用を得る丁寧な言葉で書いてある。
    副題の通り、女性がビジネスシーンでの「武器として」服装をどう活かすかを説いている。
    自己表現としてのファッションではなく、礼法だった。
    王道の良さ、洗練される理由を丁寧に解説。
    特にエグゼクティブ(上級管理職)、一流を目指す人に求められる姿勢を突き付けられた。

    女性向けファッション誌にあるカジュアルなオフィススタイルが女性の社会進出に不利になる……
    相も変わらず会社というものが男性社会であることは変わらないし、そういう問題でもない。そこに反骨精神を持つことは意味がない。

    着こなしのイメージも、手書きのイラストで解説されているため、時代ごとに若干シルエットが変わったとしても、世代を超えて理解しやすいのではないか。
    一部、参考としての写真も掲載。ヒラリー夫人に、ブッシュ政権のライス国務長官、オバマ前大統領のミッシェル夫人、緒方貞子女史など。世界の第一線で活躍する女性たちの姿は皆さんきちっとしていた。
    毛利仁美『ファーストクラスに乗る人が大切にする51の習慣』( https://booklog.jp/item/1/4833450917 )にも通じるものがある。

    借りたものだけど、手元に置いておくべき一冊と判断。
    紙カバーの下の、赤い上製本仕様が上品で美しい。
    ちょっと買いに行く。
    続きを読む

    投稿日:2018.12.21

  • ユウ

    ユウ

    中身を見て、身につまされるよりも感慨深い思いです。自分の指導&実践して来たことがほぼここで語られているそのものでした。
    若い世代ですとファッションに制約を受ける=アイデンティティを否定される、と感じるようですが、人の印象は9割が初見のイメージ=見た目であることからも、自らの見せ方には充分に気を遣って欲しいと思っています。
    身の回りのいい例ですと、初日からデニムにボーダーのカットソーという格好でいらした新卒さんです。ファッション業界でもなく、初日から制服が支給されるでもない、小さいながらもオフィス張り付きの事務員です。入社式にそぐわないばかりか、これから仕事をするぞ!という働く意識が全く感じられない格好で来たこともあり、社内での信用を初日にして失う(もともと無い所からのスタートなのにそれよりもさらに酷い)という、とても残念な結果になってしまいました。周囲の指導もあり服装はある程度気を遣うようになりましたが、どんなに仕事を頑張っていても、何か小さなことがある度に周囲では初日の悪評が取り沙汰され、未だにマイナスイメージを払拭出来ずにおります。
    一度持たれた印象を覆すのは大変なことです。TPOをわきまえた服装は、何よりも自らを守る武器となることでしょう。
    続きを読む

    投稿日:2018.09.25

  • 小松福門

    小松福門

    このレビューはネタバレを含みます

    この著者の言う通り、確かに日本の女性向けファッション雑誌で紹介しているオフィスルックは、エグゼクティブ(上級管理職)向けではない。ビジネススーツに対する尊敬や理解は、お洒落な女性には関係ないと思われているのかもしれない。この本を読み、私自身反省する点がいくつもあった。服装で第一印象が決まることは事実であり、簡単に取り入れられることなので、是非実践したい。

    【最初のビジネススーツ3万から5万台】
    ICB、アンタイトル、インディヴィ、23区、ニューヨーカー、ナチュラルビューティベーシック、バナナリパブリック
    【キャリアを感じさせる5.6万円】
    wb、MOGA、ブルックスブラザーズ、セオリー、カルバンクライン、トゥモローランド、ユナイテッドアローズ
    【上質な本格派7万から10万以上】
    ポールスチュアート、フィロディセタ、マックスマーラ、アルマーニコレツィオー二、ポロラルフローレン、バーバリー、エストネーションわバーニーズ
    【15万から20万台】
    ジョルジオアルマーニ、フェラガモ、ダナキャラン、ランバン

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.05.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。