【感想】新装版 数学・まだこんなことがわからない 難問から見た現代数学入門

吉永良正 / ブルーバックス
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
1
2
5
0
0
  • 解けた問題、解けない問題

    2004年出版ということもあってポワンカレ予想は解けていない問題に含まれていますが、他はよくかけているなあと思います。特に三次元代数多様体と森理論が登場する最後の部分は聞いたことも無いことだったので感銘を受けながら読みました。数学の系譜というものは脈々と引き継がれてゆくものですね。
    知るって素晴らしい!
    続きを読む

    投稿日:2016.01.14

ブクログレビュー

"powered by"

  • 人生≒本×Snow Man

    人生≒本×Snow Man

    この手の本はさじ加減が難しいが、なぞることはできていると思う。
    たしかに、こんなことがわからないのかという、驚きはある。
    ただ、噛み砕き方が簡単すぎたり、難しいことを羅列だけしてとっても難しいでしょう、と示したり、説明、証明については、ちょっと不完全燃焼だ。続きを読む

    投稿日:2020.06.15

  • katie1223

    katie1223

    おもしろかった!

    めも
    初頭整数論講義(高木)

    数学界の7人の侍
    ガウス、アーベル、ガロア、リーマン、ポアンカレ、ヒルベルト、カルタン

    局所環(永田)

    代数多様体の極小モデル
    ひげ。

    上野健

    三次元の極小モデルの分類
    森理論、イクストリーマル・レイ(端射線)

    フランケル予想
    空間がどこかで膨らんでいたらどこかにピンポン球が存在する、ということを一部分のふくらみをうまくどこかに凝縮させることによって証明。

    absent mind

    「抽象代数幾何学」永田
    成田正雄「初等代数学」「イデアル論入門」
    続きを読む

    投稿日:2014.04.23

  • じじ

    じじ

    薬学はサイエンスの集大成だとおもっていたので
    他の学部 特に他の学部のことが理解できると
    おもっていたが 数学科は自分には無理かもしれない
    とおもってしまった
    そういう意味では応用科学なのだな薬学は
    一般化・概念の統一化 これに夢をはせ
    鉛筆片手に計算をくりかえす
    こんな世界があるんだと純粋に感じた
    数学に魅せられる人はほんのひとにぎりの天才に
    ちがいない こんなストイックな世界があるとは。。。
    続きを読む

    投稿日:2011.10.12

  • aichan99

    aichan99

    わかりやすく書かれてる箇所もあるけど,基本的に難しい話はイメージしかわからない。だから,よく分からない感じになる。数学史に近いことも書かれているので,そういのが好きって人にはオススメ。

    投稿日:2011.03.14

  • 小野不一

    小野不一

     数学の未解決問題を初心者にわかりやすく解説した良書で、講談社出版文化賞を受賞したのも頷ける。数式を無視しても十分堪能できる。

    http://d.hatena.ne.jp/sessendo/20100422/p4続きを読む

    投稿日:2010.04.22

  • bombyx

    bombyx

    http://plaza.rakuten.co.jp/bombyxmori/diary/200902120000/


    細かい内容はさっぱり。概念だけなら最高。

    投稿日:2009.02.19

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。