【感想】十八史略 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典

竹内弘行 / 角川ソフィア文庫
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
1
0
0
1
0
  • 中国史入門

    中国では歴史の発展が極めて速く訪れています。それ故に大日本帝国華やかりし頃の日本は中国を過去の国だと侮って、漢籍の真に重要な歴史的意味としての引継ぎを忘却してしまっていたように思います。つまり、負ければ滅ぶということです。真実に滅ぶということです。周の粟を食わないというのではなく食わせてもらえないという事実を日本人は忘れていたように感じます。丁度先ごろ北朝鮮が核実験を行いましたが、この事実に敗北するということは滅ぶということです。北朝鮮に土下座外交をするくらいならまだ優しいことです。中国史の真価は歴史の一方向性を過たないための事例に事欠かないことと、歴史は勝った側しか書けないということを教えてくれることです。
    焚書坑儒も酒池肉林もないほうが理想ですよね。
    続きを読む

    投稿日:2016.09.14

ブクログレビュー

"powered by"

  • ppp

    ppp

    逗子図書館にあり

    ちょっと、わかりにくかったけど…

    たぶん、3回ぐらい読んだら、理解できるんだろーな。

    中国でも星を読んでいたことは、発見だった。

    72 竜。最高の霊獣

    中国
    鹿のような頭に五本の爪を持つ
    手足をつけた蛇

    西洋
    羽根のある恐竜

    73 登竜門の由来

    130 地上の人の動きと天上の星の動きとが相互に関係づけられていることを『天人相関』という。
    続きを読む

    投稿日:2016.04.03

  • yammasky

    yammasky

    十八史略の入門と銘打ちながら、本書の紹介する範囲は秦の始皇帝まで、つまり史記に記された時代の中に収まってしまっています。十八史略自体は伝統的にも評価の低い書物ということでしたが、その理由も本書で解説されている内容から窺い知れます。つまり、史実、神話、後世に確立された伝説、諸子百家が説いたたとえ話や寓話の類がごた混ぜになっているようです。続きを読む

    投稿日:2016.02.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。