【感想】かがみのもり

大崎梢 / 光文社文庫
(17件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
3
5
7
1
0
  • 大人も子どもも(きっと)楽しく読めます。

    中学生と先生の冒険&ミステリィ。
    森に隠されたお宝と、それをめぐる各組織と思惑が絡み合い…ドキドキわくわくで面白かったです。
    これは、大人も子どもも(きっと)楽しく読めます。

    投稿日:2014.04.22

ブクログレビュー

"powered by"

  • planets13

    planets13

    いわゆる「男の子が大好きなちょっとした冒険」譚。実は一番冒険したかったのは厚介だったりして。残念ながら宗教の話が出てきてからは一気に泥臭くなってしまった気がする。

    投稿日:2023.12.24

  • isutabi

    isutabi

    ★だったらこれは本物の神の使い?(p.222)
    大人が巻き込まれる子どもの冒険/聖域とされる山の洞窟にオオカミ像の護るお宮/廃棄されたビルにお宮のレプリカ?/かつて洞窟の宮を占拠した新興宗教団体の残党/だれが味方で敵かわからない/危険と知りつつ軽々しく動こうとする生徒たち/オオカミ像が一番重要な気がする/他者を信じやすい先生と生徒が危なっかしい/主人公は子どものほうがよかったような気がしないでもないですが。ひろ香さんなんか魅力的っぽかったけど・・・設定上難しかったのかもしれません?

    ■簡単なメモ

    【一行目】いいですか、先生。

    【浅黄/あさぎ】「博有の徒」のひとり。本名かどうかは不明。レオナをそそのかす。
    【裏山】白友山と香我美山を合わせた総称。
    【S市】舞台となる地。
    【オオカミ】洞窟のお宮を狛犬のように守るオオカミ像。ブロンズだとか。米子先生によると著名な彫刻家、北村雅春渾身の作らしい。いや~奥宮がどうとかいうよりこれがいっちゃん重要なんでは? 多少壊れてても直せるかもしれないし、大勢が捜しまくるでしょう、どう考えても。皆のターゲットに入ってないらしいのは不思議。
    【加神の宮/かがみのみや】裏山の、洞窟のお宮の正式名称のようだ。
    【香我美山/かがみやま】白友山の西に連なるこのあたりで一番高い山。
    【片野厚介/かたの・こうすけ】語り手の主人公。中学の新米教師。二年二組担任。茶道部顧問代理。実家は隣県の吉見塚神社。
    【勝又裕吾/かつまた・ゆうご】二年二組の十三歳。「かつまん」と呼ばれている。大柄でがっちりした少年。 漫画部。探検家志望。
    【古池/こいけ】学年主任。厳しいが正しいというタイプ。囲碁将棋部顧問。
    【笹井誠/ささい・まこと】二年二組の十三歳。「ササ」と呼ばれている。小柄ですばしっこく頭の回転の速い少年。狛犬? の落書きをした。漫画部。怪奇現象マニア。
    【山宝神社/さんぽうじんじゃ】白友町にある神社。うしろの神体山ご神様のいる聖域。
    【静内ひろ香/しずうち・ひろか】二年二組の十三歳。成績優秀、副学級委員、茶道部次期部長候補。山宝神社の宮司のひとり娘。
    【静内雅和/しずうち・まさかず】ひろ香の父。山宝神社の宮司。四十歳。
    【静内美佐子/しずうち・みさこ】ひろ香の母。四十歳。別居中。
    【仁科亜弓/にしな・あゆみ】英語教師。片野厚介の三歳先輩で二年四組担任。
    【白友山/はくゆうざん】山宝神社の背後にあるご神域。
    【博有の徒】(博有会)とも。新興宗教。かつて裏山の奥宮を勝手に乗っ取った。
    【三峯神社/みつみねじんじゃ】オオカミの像がある。
    【与木/よぎ】「オフィス畑中」の調査員。
    【米子/よなご】美術教師。
    【レオナ】笹井と勝又のブログを見てメールを送ってきた女の子。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.15

  • 馬南神空

    馬南神空

    子供を主人公に冒険ごっこ物語の体裁を取りながら、案外とエグい話を書くことの多い作家さん。ここでは主人公は教師で、事件の方も割と軽め。子供たちの活躍は少ないが、主人公がいいキャラをしてるので買いだと思います。続きを読む

    投稿日:2022.09.19

  • わたりどり

    わたりどり

    中2男子と担任教師との掛け合いが面白い!ネットや携帯を駆使した今どきの冒険譚。媒体はYAですが、物語として普通に面白いです。先生も人間なんだなあと、読み終えて感じました。

    投稿日:2021.07.29

  • okei@読書垢

    okei@読書垢

    中学教師の厚介が教え子の2人にとある相談を持ち込まれ、神社の裏山に向かい、そこで様々な事件に巻き込まれていく。
    彼らが見つけた金色のお宮は、見てみたいと思った。
    こちらの作品は、小説よりも児童文学にして、挿絵を沢山挿んだほうが良いかも、と思った。続きを読む

    投稿日:2020.05.12

  • 夢色

    夢色

    このレビューはネタバレを含みます

    【あらすじ】
    中学の新米教師・片野厚介は、クラスの少年たちからとある写真を見せられる。立入禁止の神社の森に、金色に輝く豪華絢爛なお宮と、狛犬に似た狼像があるというのだ。森の探索を始めた厚介たちに、謎に男、怪しい白装束の集団、そしてとびきりの美少女が近づく。彼らの目的はいったい何なのか?謎に迫る厚介たちは、やがて森の奥に哀しい物語を見つけ出す…。

    【感想】

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.08.11

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。