【感想】やわらかい頭の作り方 ──身の回りの見えない構造を解明する

細谷功, ヨシタケシンスケ / 筑摩書房
(37件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
4
16
11
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • らいざ☺︎

    らいざ☺︎

    大好きな細谷功さんの本。
    細谷さんの書く内容は、無意識に思い込んでることを違う見方ができることを気づかせてくれます。

    柔軟な思考をしていたいものです。

    投稿日:2024.02.03

  • ayakage

    ayakage

    頭が柔らかくなったかと言われるとそうでも無いけど、なるほどと思うところはいくつかあった。

    始まり方が終わり方を決める
    作用反作用の法則
    心のドップラー効果
    両極と真ん中は実は対照的であって、両端に見えるものは実は似ている続きを読む

    投稿日:2023.12.27

  • アブラナ

    アブラナ

    個人が当然だと信じている思考だけが全てではなく、相反する思考からも長所を見つけることが重要である。なぜなら物事には様々な相反するものがあるため、どちらか一方だけの考えに染まってしまうのは良くない。

    平たく言えば上記内容のことが延々と書かれており、個人的に目新しいと思う内容は特になかったが、決めつけは良くないのだろう。柔らかい頭を養うためにも。続きを読む

    投稿日:2023.12.27

  • しお

    しお

    わたしは「アナロジー思考」や「具体と抽象の往復」がどうも苦手。新しいアイデアを考えるのも苦手な、いわゆる「頭がかたい」タイプ。
    本書は、そんなわたしでもスラスラと読み進められた。「頭をやわらかくして考える」ことついて、ヨシタケシンスケさんの可愛いイラストと共にやさ〜しくわかりやす〜く説明してくれる本。
    著者の「アナロジー思考」「具体と抽象」で挫折してしまった人にもオススメ。この本を読み込んで、再チャレンジするべし。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.07

  • 青森県立保健大学附属図書館

    青森県立保健大学附属図書館

    「頭をやわらかくする」のは柔軟性がない(失われつつある)自分を認識することだそうです。この本をとおして、少し自分の考え方の癖に気づけるかもしれません。
    【看護学科准教授 藤本真記子】

    ●未所蔵です。読みたい方は学内者限定ホームページから「読みたい!」を送信してください。続きを読む

    投稿日:2023.09.26

  • ha-na

    ha-na

    グループワークなどをとおして、
    他業種の方と関わる機会があり、
    違う視点で話されて受け止めきれない自分に気付き、頭固いなと自覚し、こちらの本をおすすめされて読みました。

    結果、自分が逃げてきたことが色々と書かれていてグサグサきました。
    思考停止し、興味の持てない打ち合わせ
    常識的に考えてなくない?!と、友人への愚痴
    等々。。。あぁ、固いな自分。と思い当たる場面がありすぎました。

    結果論 確率論
    感情 論理
    などはあまり持ち合わせてない軸だったので
    使い分けたり意識できたら
    すこしコミュニケーションも楽になるのかな
    と感じたところでした。


    続きを読む

    投稿日:2022.12.14

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。