【感想】るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 15

和月伸宏 / 週刊少年ジャンプ
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
3
3
4
0
0
  • 天剣凄いですね。。

    縮地。。速い。剣心より速いんですね。。
    どうなって行くか、楽しみです

    投稿日:2014.10.04

ブクログレビュー

"powered by"

  • だまし売りNo

    だまし売りNo

    和月伸宏『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 巻之15』は十本刀の葵屋襲撃がメインである。弥彦は飛翔の蝙也、薫と操は大鎌の鎌足と対峙する。蝙也は一対一で戦う剣士というよりも集団を攻撃する方に向いているのではないか。一対一で戦う場に蝙也を投入したことがリソースの無駄遣いではないか。警察署襲撃などに投入した方が効果を発揮しそうである。

    弥彦や薫が十本刀と勝負になる展開は意外であった。実際、作者のコラムによると「弥彦が強過ぎる」との声が多かったという。京都編の開始時に剣心は薫達を巻き込まないために一人で旅立った。剣心は薫達を過小評価していたことになる。相手の実力を見ただけで評価することも達人の能力である。弥彦や薫が想定より強いということは剣心の見る目がないということになる。

    強敵を何とか倒した後に、それを上回る強敵が現れ、絶望に陥ったところで比古清十郎が登場する。これは物語としては上手な展開である。しかし、破軍に対して葵屋の面々は諦めるのではなく、信じるのでもなく、逃げることが正解ではないか。葵屋の場所を守ることに戦略的な価値はない。隠密ならば「逃げるは恥だが役に立つ」を実践するものだろう。
    続きを読む

    投稿日:2020.02.09

  • akikobb

    akikobb

    このレビューはネタバレを含みます

    単行本中のコラムで作者も書いていましたが、ジャンプの王道とも言うべきバトルによる物語展開が続きます。
    「少年読者は喜び、少女読者からは不評」という反応だったそうですが、私もバトルシーンは好物ではありません。
    でも、バトルの中にも対話が多く、実質舌戦では…というようなものまであり、私のような少女(笑…って済ませて)読者でも楽しめてしまいました。
    (そういえば先日、女の人は小学生のときと同じ漫画そんなに読まないけど、男の人っていつまでも少年ジャンプ読んでるよね~って話で盛り上がりました。)


    ■志々雄アジト乗り込み前
    ・葵屋にて。意識を取り戻した翁から、蒼紫を君の手で殺してくれと頼まれる剣心。いや、蒼紫の安息の地は死ではない、ここである、拙者が連れて帰る、と約束。操、なみだ。
    ・剣心、左之助、斎藤の三人で出発。他の人は葵屋の守り。薫、恵から預かった傷薬を剣心に渡す。東京にみんなで一緒に帰ろうねと約束。
    ・志々雄サイド。方治覚醒。前にも、志々雄にジュッてされて覚悟が決まるみたいなそれでどうしたって感じのエピソードはあったが、今度はもう少し具体的。汚れ役は全て引き受けて志々雄に栄光をというポジションに目覚めた。爪剥がしたりして痛怖いシーン。

    ■左之助vs安慈
    ・お前の救世は救世じゃねえ!で安慈の負け。

    ■斎藤vs宇水
    ・宇水、前振りのわりに情けない。心理戦で既に負けてる。斎藤に真っ二つにされる。悪即斬こわ!

    ■剣心vs蒼紫
    ・四人のためとか言っていつの間にか四人のせいにしてるだろ!と蒼紫、諭される。

    ■弥彦vs蝙也
    ・弥彦、強い!しかも機転で勝つ。弥彦けっこう好きです。いちばんまともですよね。

    ■薫&操vs鎌足
    ・女対オカマ、でも恋する心は同じ。薫という女の子を好きになれるかなれないか難しいところだなっていつも思って読んでるんですが、戦う(相手を殺すんでなく、制す)薫は素敵でした。

    ■比古さんvs才槌&不二
    ・女子どもたちだけで十本刀の一部をやっつけちゃっちゃあどうなのってことか。最後は超人対決。比古さん最強。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.09.12

  • ちい

    ちい

    弥彦がほんとに10歳か!?というくらい頼もしくて、すごい成長(((o(*゚▽゚*)o)))まわりのひとに影響を与えられて彼自身も強くなっていたんだなあ。そして師匠...かっこよすぎでしよ!もっと戦いのシーン見たかった(#^.^#)続きを読む

    投稿日:2013.04.10

  • nikukyu-puku

    nikukyu-puku

    葵屋での戦いは、強さはもちろんだけど、更に「想い」の強さが重要だった。鎌足の恋心や操の御庭番衆たちへの想いなど、うるっと来た。それにしてもやっぱり師匠、かっこよすぎ!

    投稿日:2012.01.02

  • 柊龍司

    柊龍司

    十本刀で一番情けない空飛ぶコウモリ男に物語で一番強いであろう、剣心の師匠、コントラストが強すぎませんか。

    投稿日:2010.06.21

  • tsmd

    tsmd

    言わずと知れた人気作「るろ剣」。連載前の読み切りの時から気に入ってたが、最終巻までや他の資料本にまで手を出すほどハマるとは自分でも思ってませんでした(^^;

    投稿日:2007.05.11

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。