【感想】「なまけ心」に効くクスリ

林恭弘 / SBクリエイティブ
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
2
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Anony

    Anony

    感想
    成功体験を積み重ねる。大きな目標なんて初めはいらない。いつもの時間に起きられた、遅刻せずに到着した。そのことを意識するだけで肯定感は増す。

    投稿日:2023.01.27

  • shimausa

    shimausa

    カウンセラーの反面教師としていいかな。
    Q and A式だから仕方ないけど。。。なんでこんなに人を決めつけて自分の意見を言って気持ち良くなってんだこの人は。と思った。この人のファンで、この人の意見ていう事に価値があるって人には、いいのかも。
    目新しい解決策じゃないし。
    「プロカウンセラー」なのに、あえて「教える」って書いてあるから、あえて、なのかもしれない。
    続きを読む

    投稿日:2013.11.28

  • poorira333

    poorira333

    やる気というのは、自分が「やった」という体験を積み重ねていくことによって生まれるもの。体を動かさなければ、何も変わらないからさらに気分が落ち込む

    投稿日:2013.04.02

  • けわた くーすけ

    けわた くーすけ

    最近TVで見かけないけど、挿絵はえびすさん。なまけるのは、脆弱な向上心や小さな目標を消し飛ばしてしまう、「なんとかなる環境」=それをやらなくても死ぬほどでない、安心・安全な日常。これを克服するには、自己分析し、強みを活かし、自身の自信を深め、「マズローの欲求段階説」で言うところの「自己実現の欲求(Self-actualization)」を満たすべきだ。自分を嘆いても、他人のせいにしても、結局、何かを乗り越えるには、自分で悩んで、少しでも動くしかないんだよな。続きを読む

    投稿日:2012.08.03

  • ドラソル

    ドラソル

    心理学の立場から、「なまけ心」を始めとする様々な人生相談に答える一冊。

    著者の客観的な視点からの論評は勉強になった。

    投稿日:2012.06.30

  • knobring

    knobring

    友人の林先生の本

    お兄さんから怒られている、叱咤激励されているそんな感じを受ける本。林さんの人柄があっての救い方ですね。

    投稿日:2011.11.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。