【感想】キャリアをつくる9つの習慣 これが価値を生み出す最新の働き方だ

高橋俊介 / ピンポイント選書
(22件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
4
8
6
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nao550

    nao550

    「最初に自分は何歳でこうなるという目標を立て、その目標に向かって計画的に積み上げていくというのもまた、キャリアの誤ったイメージだ。」としょっぱなから喝破している。

    これまで人類が経験したことのない変化の激しい時代、一年先ですら何が流行っているかわからないのに十数年先など正確に予想することはできない。ではどうやってキャリアを形成していくのか、それは日々の習慣の積み重ねによってであるとして、今の時代にキャリアを形成するために必要な習慣を解説している。



    こういうビジネス本を読むとき、その1冊の本から得られるものというのはそれほど多くないのがほとんど。 1冊から3つ読んでよかったと思えるものがある程度が大半ではないかと思うが、これは全編あちこちにそういう気付きや、仕事をする上でのヒントがある。



    10年くらい買ったまま積んでいた本だが、もっと早くに読んでおけばよかったと後悔した。
    続きを読む

    投稿日:2018.11.24

  • ichiro.mariners

    ichiro.mariners

    本書曰く「金を儲けるとか出世するとかをキャリアの基準とすべきではなく、自分の目指すものをキャリアの基準とすべきである」。その通りである。が、自己実現こそがキャリアであるというような主張は、必ずしも万人向けではないのではないかと思う。まずは、これが反論の一つ目。 もう一つは、本書が紹介する9つの習慣や心構えについて。どの一つとっても、その実現には困難や苦難を伴う。これらをすべて実行、実践することはまず不可能である。凡人が努力の範囲内で実施できる内容を進めるべきである。続きを読む

    投稿日:2018.10.23

  • イトユリ

    イトユリ

    キャリアは計画的にはつくれない p.4

    日々の習慣の積み重ねによって、その人のキャリアの質は決まる p.5

    顧客に対しヴァリュー感のある提案ができて初めて、コンサルタントなのである p.7

    三つの動機
    コミットメント系
    リレーションシップ系
    エンゲージメント系

    顧客自身も気づいていない欲望や欲求を先回りして発見し
    「あなたのほしいものはこれですね」と価値を提供できるのが、
    本当のプロフェショナルなのである。


    p65
    プロフェショナルとサラリーマンの違いはなにかといえば、
    それは仕事を通じて価値を生み出し、
    それを顧客や社会に提供することを常に意識しているかどうかの差だ。
    続きを読む

    投稿日:2014.04.04

  • はる

    はる

    このレビューはネタバレを含みます

    キャリアに勝ち負けはない。
    キャリアは計画的につくれない。
    満足度の高いキャリアをつくれるようになるには?
    顧客に価値を創造し、提供していること、仕事を楽しんでいること(プロセスを楽しみながら結果も残す)、貪欲に成長していること(どんな仕事をしてもそこから何かを吸収しようとする)
    つまり、キャリアに無駄というものはない。
    自分にとって好ましいキャリアをつくっている人の習慣から、何かを技を盗みたいと思います。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.01.06

  • consultant

    consultant

    キャリアの本にはよく自分に合った仕事を選ぶことが大事とか、キャリアは逆算して考えろ等の理想論や当たり前のことばかりしか書いてない。一方でこの本は、9つのキャリアを築くための習慣に加えて、盲点になりがちなこと、ぼっーとしているといつの間にか陥ってしまう悪い習慣について具体的に深く書かれていた。
    そのため、読んでいて多くの気付きと、今後の行動へのヒントを得ることができた。
    続きを読む

    投稿日:2011.12.19

  • pokeneko

    pokeneko

    高橋俊介さんの本はまとめて3冊読んだ。その2冊目。

    共通しているのは、環境変化が早いので今までの目標逆算型のキャリア設計では通用しなくなっていること。

    そのため自律的にキャリア開発をする必要があること。

    偶然を作り出すための習慣というか行動傾向があること。

    その行動傾向をまとめているのが本書の9つというやつ。


    確かにその通りだと思う。が後はどう実行するか。例えば好奇心を持つって、実は好奇心って持とうと思って持てるものではない。むしろ努力してやろうと苦痛になる。

    そう言った具体的にどうするかとの間が埋まっていない気はした。

    それは自律的に考えるべきことかもしれないが。
    続きを読む

    投稿日:2011.06.14

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。