禍いの科学 正義が愚行に変わるとき
ポール・A・オフィット(著)
,大沢 基保(監修)
,関谷 冬華(訳)
/日経ナショナル ジオグラフィック
作品情報
誰もが良いことをしているつもりだった。いったいどこで間違えたのか?新たな科学の発想や発明が致命的な禍いをもたらすことがある。十分な検証がなされず科学の名に値しないまま世に出てしまったものはもちろん、科学としては輝かしい着想や発明であったにもかかわらず、人々を不幸に陥れることがあるのだ。過ちを犯してしまった科学が「なぜ」「どのような」経緯をたどってそこに至ったのかを、詳しくわかりやすい物語として紹介する、迫真の科学ドキュメンタリー。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 禍いの科学 正義が愚行に変わるとき
- 著者
- ポール・A・オフィット, 大沢 基保, 関谷 冬華
- ジャンル
- サイエンス・テクノロジー - 数学・物理学・化学
- 出版社
- 日経ナショナル ジオグラフィック
- 書籍発売日
- 2020.11.20
- Reader Store発売日
- 2020.12.08
- ファイルサイズ
- 5.3MB
- ページ数
- 320ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.2 (32件のレビュー)
-
【感想】
ダイナマイトや原子力など、世界を大きく変えた発明のうちのいくつかは、利用する者に悪意があれば人類を脅かすほどの禍いをもたらす。
本書は、世界を変えたたくさんの発明のうち、かえって人類に禍いを…もたらすことになった発明を7つピックアップしている。アヘン、マーガリン、アンモニアを始めとした化学肥料、優生学、ロボトミー手術、『沈黙の春』によるDDTの全面使用禁止、ビタミン療法だ。それぞれが生まれた過程を歴史的に掘り下げていき、益がいかにして害に逸れていったかを詳細に説明、最後にこれらの事例から学ぶべき教訓をまとめている。
例えばアヘン。アヘンは古代ギリシャの時代から万能の鎮痛剤として使われてきたが、その中毒性と強烈な快楽作用によって、社会が崩壊するほどの依存症患者を生み出してきた。主成分であるモルヒネの鎮痛効果を中毒性と分離する試みは、幾度となく行われそのたび失敗している。だれもが「中毒性を生まない神の薬」を求め続けていたのだ。
そうして生み出されたのがヘロインやオキシコンチンであるが、これらはアヘンより少ない量で強力に作用するため、中毒患者がより生まれる結果となった。1995年の終わりにパーデュー・ファーマ社のオキシコンチンがFDAに承認されると、オキシコンチンの取引は盛況を見せ、薬の違法売買や処方箋の乱発が起こる。2012年には、12歳以上の1200万人の米国人が快楽を求めて処方鎮痛薬を使用していることが報告され、過剰摂取による死者は1万6000人にのぼっている。
以上のような化学物質の紹介が7章にわたって続くのだが、これらの多くに共通しているのは、発見者は本当に「世界をより良くできる」と確信していたが、時代の流れが彼らを間違った方向に後押ししてしまった、という点である。化学肥料の章では、第一次世界大戦を勝利に導くための新型兵器として有毒ガスが開発された。優生学の章では、メンデルの研究が不法移民の増加と白人至上主義の隆盛に絡み合い、「使えない人間を間引く」という概念が堂々と支持される結果を生んでしまった。また、沈黙の春の功罪の章については、レイチェル・カーソンの著書がファクトチェックを得ないままアメリカでベスト・セラーとなり、世論が殺虫剤全面否定に振り切ってしまった、ということがある。(といっても、本書の逆の意見として、カーソンの批判によるDDT使用禁止と、マラリアの流行は直接的には無関係だ、という説もあるので注意)
月並みな言葉だが、科学は利用する者の意思によって善にも悪にも変わる、とあらためて思い知らされた。優生学思想の体現者であるマディソン・グラントは、自然保護活動家として、レッドウッド国立公園の設立や数々の野生動物保護団体を立ち上げていた。レイチェル・カーソンも魚類野生生物局に在籍していた当時、『われらをめぐる海』において生物多様性の重要性を解き、米国の大手新聞社の編集者による投票で決定される『ウーマン・オブ・ザ・イヤー』を受賞している。彼らは断じて根っからの悪人ではなかったが、その意思が時代精神と融合した結果、禍いをもたらす方向になだれてしまった。その間違った方向を修正できるのは、普段から潮流の中心にいる消費者であり、我々が正しい見識を身に着けなければ、悲劇は幾度となく繰り返されるのは間違いないだろう。
―――――――――――――――――――――――――
私が本書の中で一番印象に残ったのは、甲状腺がんや前立腺がん、乳がんを見つけるための早期検診の罪である。なんとこれら3つのがんは「検診による早期発見に意味はない」ばかりか、「見つかってしまえば生検や摘出手術、放射線治療のせいで身体に悪影響が起こる」という驚きの要素を持っている。
これはがんの種類が3つに分類されるという新事実によって明らかにされた。がんは進行の早さによって「見つかった時点で手遅れなもの」「見つかってからすぐに治療すれば治るもの=早期発見に意味があるもの」「見つかっても発症より先に寿命が来てしまうもの」に分けられる。乳がんはこのうちの「一番早いもの」と「一番遅いもの」が殆どである。にもかかわらず早期検診によって発見されたものをむりやり治そうとすると、かえって体に害が出てしまう。マンモグラフィーによって自分の命が救われる確率は約0.16%という研究結果もあるぐらいだ。
今常識とされている科学が、統計を取ってみると実は正しくないのかもしれない。とても恐ろしいケースだと感じた。
―――――――――――――――――――――――――
【まとめ】
1 ケース1:アヘン
古代ギリシャの時代から、医師たちは痛みを和らげたり、数々の病気を治療するためにアヘンを用いたりしてきた。それと同時に、中国や南アメリカを始めとした数々の社会を破滅に導いた。
アヘンとその主成分であるモルヒネの鎮痛効果を、中毒性と分離する試みは幾度となく行われた。その道中、モルヒネのアセチル化によって生み出された薬物がヘロインである。1900年代のはじめに市販されるようになったヘロインだが危険性は取り除かれず、1918年にはニューヨーク市だけでも20万人以上がヘロイン中毒に陥った。1995年には、60万人以上の米国人がヘロイン中毒にかかっている。
アヘン→モルヒネ→ヘロインと失敗に終わってもなお、人々は次なる神の薬を求め続けた。そうして生み出されたのが、アヘンに含まれる別の成分であるテバインを使った「オキシコンチン」だった。
1995年の終わりにパーデュー・ファーマ社のオキシコンチンがFDAに承認されると、オキシコンチンの取引は盛況を見せ、薬の違法売買や処方箋の乱発が起こる。2012年には、12歳以上の1200万人の米国人が快楽を求めて処方鎮痛薬を使用していることが報告され、過剰摂取による死者は1万6000人にのぼった。
今や、鎮痛剤は年間90億ドルを売り上げる一大産業となっており、世界のオピオイド系鎮痛薬の処方箋の80%が、世界人口の5%しか居住していない米国で書かれている。
2 ケース2:アンモニア
フリッツ・ハーバーが空気中の窒素からアンモニアを精製することに成功し、世界の食糧危機は当面の間消え去った。アンモニア肥料の流通と同時に、当時のドイツ帝国はアンモニアから1段階の反応工程で得られる物質を強く求めた。それは硝酸アンモニウム、爆薬の原料である。
1915年、ドイツのライプツィヒ近郊のロイナに硝酸アンモニウム製造施設が建設され、年間24万トンの硝酸アンモニウムが生産されるようになった。戦争が消耗戦に突入すると、ハーバーは戦争に勝利するため、全く別の形で連合国の兵士を殺せる兵器を見つけようとした。こうして生み出されたのが塩素ガスである。
当時化学兵器は国際法に抵触していたが、ハーバーは勝つことを目的にルールを破る。のちにハーバーはこのときの行為によって、戦争犯罪人というレッテルを貼られることとなる。
1915年4月22日と8月6日の間に、連合軍を攻撃するために5回に分けてドイツ軍がまいた塩素ガスは1200トンにのぼった。かつて化学肥料を製造していたBASFのオッパウ工場は、爆薬と毒ガスの専用工場になっていた。1915年の1年間で、BASFは1万6000トンの塩素ガスを生産した。
さらにハーバーは1917年、戦争で使われた化学兵器のなかでも最も危険なマスタードガスを使った最初の人間になる。最終的には風に吹かれて消える塩素ガスやホスゲンガスとは違い、マスタードガスは周辺にとどまり、地面や衣服、建物や道具類にも染みつく。すべてを洗い落とすことは現実的に不可能だった。マスタードガスは重度の結膜炎を引き起こすため、兵隊たちはほとんど目がみえなくなった。加えて皮膚や口、のど、気管にも激しい炎症を引き起こし、やがて死に至る。
戦争が終結するまでに、フリッツ・ハーバーの化学兵器によって100万人以上が被害にあい、2万6000人が死亡した。
3 ケース3:DDTの使用禁止
1962年、レイチェル・カーソンが殺虫剤の危険性を世に知らしめる『沈黙の春』を出版すると、『ニューヨーク・タイムズ』のベストセラーリストで一位を獲得し、20世紀の最も重要な本100冊のうちの1冊に選ばれた。
レイチェル・カーソンの死去から6年がたった1970年1月1日、リチャード・ニクソン米大統領は国家環境政策法に署名し、「環境のための10年間が始まろうとしている」と宣言した。さらに国会は環境諸問委員会の設置、環境保護庁と労働安全衛生局の設立、大気浄化法、水質浄化法、殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法、安全飲料水法、環境農薬管理法、有害物質規制法、絶滅危倶種保護法の制定と立て続けに動いた。1970年4月2日、数百万人の米国人と、数千万人の世界中の人々が最初の国連アースデイ(地球の日)を祝った。自然保護活動は環境保護活動に変わっていったのだ。
沈黙の春の中で糾弾されたのはDDT系殺虫剤である。しかしDDTは、発疹チフスやマラリアの予防のために絶大な効果を上げていた。DDTほど安価で、持続性に優れ、効果の高い殺虫剤はほかになかったからだ。DDTは5億人の命を救ったとされる奇跡の薬品だったが、環境保護活動家たちはそのようには考えず、DDTの全面禁止を訴え、1972年に米国を始めとした国々で使用が禁止された。
その結果、1972年以降、5000万人がマラリアで命を落とした。その殆どは5歳未満の子どもたちだった。
最終的に99の国でマラリアは根絶されたが、ほとんどの国で根絶のためにDDTが再使用された。
のちに、沈黙の春の中で挙げられていた、人間や動物に対するDDTの影響が誇張だったことが発覚する。彼女が述べた「人間が環境に与える影響を注視する必要がある」という言葉はたしかに事実だが、彼女は少しやりすぎた。自分の偏った意見に合うように真実を捻じ曲げたのだ。
4 過ちを繰り返さないための教訓
①データがすべて。
データは大切だが、現代科学にはデータが多すぎる。雑誌に載った論文すら誤った研究成果が使われているケースがあるため、査読と再現性をクリアした論文だけを信じること。
②すべてのものには代償がある。ただ一つの問題はその代償の大きさだけ。
代償はどうやっても避けられない。特定の技術がその代償に値するかを見極めること。
③時代の空気に流されるな。
遺伝子組み換え食品のように、世間から不当に怖がられている物の真偽を見極めること。
④手っ取り早い解決策には気をつけろ。
⑤量次第で薬は毒にもなる。
カーソンのように、微量のリスクのある薬物を「全面禁止」することで、それによって防げた病気が蔓延するかもしれない。
⑥用心することにも用心が必要。
予防原則の名のもとに、益少なくして不都合なことが多い行動を取らないよう気をつけること。
⑦カーテンの後ろにいる小男に注意しろ。
怪しい健康法を掲げて医学的・科学的なアドバイスをしてくる輩に気をつけること。続きを読む投稿日:2022.04.10
人類史上最悪の発明七つ、という観点で選べれた事項について。
アヘン、マーガリン、DDT、化学肥料、優生学、ロボトミー、ビタミン
それぞれは間違っているわけではなく、強烈な思い込みをした人々によって誤…った運用をされている。
非常に具体的、詳細、正確に史実を記載。どういう経緯があったのかがよく理解できる。
読了150分続きを読む投稿日:2023.03.07
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。