論理的美術鑑賞 人物×背景×時代でどんな絵画でも読み解ける
作品情報
名画の理由は、目には見えない。「美術を理解するためには感性が必要」はっきり言って、これは誤解です。西洋美術を本当に理解するためには、「情報」や「知識」が不可欠です。深く読み解ければ、1つの作品から感じられることが増え、より美術が楽しめます。「でも、どうやって美術を読み解けばいいの?」そう思った方も安心してください。本書では、今すぐ実践できるフレームワークを使った鑑賞法を解説します。見るべきポイントがわかり、どんな作品でも自分で読み解けるようになります。美術を深く理解することで、感性も磨かれます。感性を高める「美術の見方」を手に入れませんか? 【こんな人におすすめ】・「美術を深く見られない」と感じている人・美術をもっと楽しみたい人・感性を高めたいビジネスパーソン【著者紹介】堀越 啓(ほりこし・けい)株式会社SDアート 代表取締役彫刻家と交流がある家で育ち、彫刻家・佐藤忠良氏より命名される。上智大学卒業後、大手一部上場メーカーにて、企画畑を歩み、主に海外案件を担当。2012年、SDアート入社。2015年、代表取締役就任。全国美術館での展覧会の企画や、富山県美術館の三沢厚彦作品設置プロジェクト、「真鶴町・石の彫刻祭」の企画・運営など、自治体や企業へのコンサルティング事業を展開。2018年から開始した美術鑑賞セミナー「ゼロからわかる!世界の巨匠から学ぶアート入門プログラム」は、のべ100名以上が受講し、現在も満足度100%を継続中。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
もっとみる
商品情報
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 3.7 (3件のレビュー)
-
このレビューはネタバレを含みます
美術鑑賞が佳いとは聞くけど、その魅力とか見方がわからなかったので、ドンピシャの本でした。
レビューの続きを読む
美術が今求められるのは
・新たな価値を生み出す見方を増やす、イノベーション、
・決断するときの内なる羅針盤を形成
・心にビタミンをもらえるエネルギー源
実際の絵画を参照しながら、順序だてて説明してくれてわかりやすい内容でした。
鑑賞レベル
1、直感的で表面的な好き嫌い
2、本物そっくりがいい
3、アーティストへの生き様や表現がいい
4、アートヒストリーをわかった上で判断できる
5、評論的に独自の見解を示せる
私はレベル2
感性とは自分のデータベースの情報量と質
その蓄積が感性へとつながる
まずは
●3P ミクロの目
ピリオド、どの時代か
プレイス、どこで制作発表されたか
ピープル、いつ頃のどんな人か
●鑑賞チェック
作品をよくみる
モチーフ、色、明るさ、シンプルか、大きさ、好きか嫌いか
●ストーリー分析
アーティストの人生をみる
始まり、メンター、しれん、変容、使命
●3K 俯瞰の目 空間や広がり
革新、技術、テクノロジーは
競争、共創
顧客 誰か、なぜ買ったか
●A-PEST
美術様式 印象派とか
政治 戦争とか
経済 景気動向
社会 人口、インフラ、宗教とか
技術 発明、技術進歩
美術文化がどのように形成されたか俯瞰する見方
ここまでくれば、教養としての知的財産
色々なフレームワークを組み合わせてみると
ダヴィンチの偉大さもわかる
多様な見方でより価値を見いだしたのがダヴィンチ
彼は当時では空想でしかなかったが、後世では当たり前のものも、手記にしるされていた。モナリザ絵はもちろん建築、科学でも理想像を作り、後のロールモデルとなった万能人であった
このフレームワークを持ちたい投稿日:2020.12.17
その発想はなかった
ビジネスフレームワークで美術鑑賞をする
分からないものを分かるようにするこのアナロジーは他でも使えそう投稿日:2020.11.29
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。