人はなぜ戦争をするのか エロスとタナトス
作品情報
人間には戦争せざるをえない攻撃衝動があるのではないかというアインシュタインの問いに答えた表題の書簡と、自己破壊的な衝動を分析した「喪とメランコリー」、そして自我、超自我、エスの三つの審級で構成した局所論から新しい欲動論を展開する『精神分析入門・続』の2講義ほかを収録。第一次世界大戦の衝撃をうけた精神分析理論の再構築の試み。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 人はなぜ戦争をするのか エロスとタナトス
- 出版社
- 光文社
- 掲載誌・レーベル
- 光文社古典新訳文庫
- 書籍発売日
- 2008.02.01
- Reader Store発売日
- 2013.12.20
- ファイルサイズ
- 0.4MB
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.2 (19件のレビュー)
-
訳は平易だけど、私にとって内容は難解でした
心理学についての私の知識は、大学の教養部時代に囓った程度です。当時は岸田秀の著作を読みふけった覚えがありますが、やはりこの本は、少々私には難しい一冊でした。
内容は書籍説明にあるとおり、表題の「人…はなぜ戦争をするのか」の他は、精神分析入門の続編にあたる講義であって、まず、そちらに挑戦すべきでありました。
もっとも、訳者でもある中山元氏が、かなり詳しく丁寧な解説が付いてくれてはいます。また、「人はなぜ…」に限って言えば、100分de名著ムック「平和について考えよう」において、斎藤環氏がより簡単で、かつわかりやすく解説しているので、そちらも参考にすると良いでしょう。
まず、「人はなぜ…」の方ですが、そもそもアインシュタインとの往復書簡でありますから、私のような凡人が、20世紀の知の巨人達のやりとりを簡単に理解できるわけがないのですよね。とは言え、戦争になると、国家が不正を独占しようとする(詳しくは本文参照)等という指摘は、すんなり理解できますし、「生への欲動(エロス)」と「死への欲動(タナトス)」により、戦争が存在することは仕方がない、と解き明かされると、さもありなんと思ってしまいます。それで、私はちょっと絶望的になったわけですが,先に紹介した斎藤環氏は、もっと深く読み込んで、文化こそが希望の光となる、とフロイトは主張しているとのことです。私の読解力のなさですね。
他の項目についても、なかなか興味深いものがありましたよ。喪と鬱の話などは大変面白かったのですが、いかんせん、私の知識が足りなさすぎました。「肛門愛」等という語句が出てきて、別分野の卑猥なことを想像するようでは、何をか言わんや、話になりませんよね。
とにかく、もう少し予備知識を身につけ、再度、読んでみたいと思います。続きを読む投稿日:2016.09.11
-
このレビューはネタバレを含みます
フロイトとアインシュタインで往復書簡をしていた際に
レビューの続きを読む
(当時ナチスが支配している戦争真っ只中あたり)
「人間を戦争というくびきから解き放つことはできるのか?」
と当時50代のアインシュタインが70代のフ…ロイトに問うわけですわ。
もちろん返答に困るんだけど
「文化の発展が反戦へ、そして平和主義になり戦争終焉へ向けることが出来る」という答え。
そんな精神分析学者のフロイトが書いた著書を更に分かりやすく解説した本。
と言っても小難しい話はちょっとなぁ…でもたまにはこんなのも読んでみるかと思いつつ読んでみた。
タイトル通り「人はなぜ戦争をするのか」って結構直球の疑問。
あぁまぁ確かにそうだよな、なんでだろ?
太古の昔から今現在まで戦争やテロ、内乱が世界各地で全然終わらないのは何で?という
当り前の疑問なのにそこまで考えたことが無かった。
例え絵にかいたようなどんなに正しい善人であっても
人間って攻撃する欲望や衝動って必ずあるってこと。続きを読む投稿日:2019.03.06
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。