マンガ 沖縄・琉球の歴史
上里隆史(著)
/河出書房新社
作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
琉球王国ってどんな国? 王様や庶民の暮らしぶりは? 「沖縄」が誕生するまでの歴史や独特の文化・風習を気鋭の歴史学者がわかりやすく面白いマンガで解説!(本書は同タイトルの新装版です)
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- マンガ 沖縄・琉球の歴史
- 著者
- 上里隆史
- 出版社
- 河出書房新社
- 書籍発売日
- 2022.05.11
- Reader Store発売日
- 2022.08.19
- ファイルサイズ
- 62MB
- ページ数
- 128ページ
以下の製品には非対応です
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この作品のレビュー
平均 4.0 (1件のレビュー)
-
借りたもの。
琉球・沖縄の歴史をマンガで解説したもの。ゆる~いマンガで要点のみまとめているので、サクサク読みやすい。
よく考えたら、日本史の中で沖縄が取り上げられるのは、戦国時代の島津氏の侵攻と明治期…の琉球処分くらいではなかろうか?そのため、この本はないちゃー(本州の人)にとって入門的な一冊。沖縄が元々、「琉球」という別の「国」であった事を理解するためにも。
読んでいて思うのは、資源と産業が少ない小国が大国に翻弄され続けること、その難しい舵取りに外交(もてなし、民俗舞踊?の遠征公演)をもってなんとかやっていたが、航海技術と軍事技術の向上した列強の中で、抑圧されてしまうという現実を垣間見てしまう。
そもそも、近代以降、両属という体制は世界情勢的にも受け入れがたいであろうと思う。植民地と覇権をめぐって争いをしていた欧米諸国……
国としての基礎の成立(中央集権化、宗教観の体系化など)年代が、中国や日本と比べ遅かったと思う。
自国内での産業が(農業も工芸資源も)少ない中で、どうしても海上貿易の中間マージンや原材料を輸入し加工技術によって財を成していったように感じる。
徹底した封建社会の悪影響か、庶民文化の発達が見受けられない…
特に近代以降の何とも不遇な琉球・沖縄の歴史には、外交の失敗や戦争に敗北した事での無力感が蔓延していくように感じる。沖縄の当時の現代化を図り「偉大な政治家」と言われる蔡温は17世紀の人だし……
日本の統治も(当時の世界情勢もあって)極端だったし、米国統治もツメが甘い……
その後(特に戦後)は市民運動ばかりが際立ち、何だか表面的な「なんでも反対!」感が否めない…それを成すためにどういう手順で交渉・代替案を提示し改善していくかという内側から辣腕を振るう人物が見えてこない。
17~20世紀まで、戦争を忌諱または対抗手段が無いために、何もしないでいて制圧されたという苦い経験を繰り返してしまったように感じるのは。
元は中国とも日本とも違う国であるため、そのアイデンティティーが根本的に異なる事を改めて実感する。その中で伊波普猷が「日琉同祖論」を唱え、(当時軍事大国だった)日本との繋がりを図ることでの沖縄人の地位向上を目指している。…その試みは多少、成就したのだろうか?
沖縄の独特な文化はないちゃーも認めるところ。本州との繋がりは物理的にも難しい(陸路が無い)ためか、日本に編入されながらも異国感があり、それが良さとして受け止められている気がする。
余談:
琉球尚氏に対抗した阿麻和利(あまわり)が逆賊として悪しざまに書かれていた事が解せぬ…しょせん勝てば官軍であるけれど……
阿麻和利も地域の人々の支持が高く、圧政を強いる尚氏に対抗した、という面があるので。続きを読む投稿日:2022.10.27
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。