
テラフォーマーズ 10
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
ジョセフ!!
ホント、8巻までの絶望感緊迫感は微塵も無し。あまりにバッタバッタ死に過ぎてこちらの感覚がマヒしちゃった感もありますが。 満を持してジョセフ登場!
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 9
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
ゴキブリVS人間
今回はゴキブリVS人間でしたね~パンツを履いたゴキブリ(恐らく作中で出てきたゴキブリでは最強クラス?)とミッシェルの戦い、そして酸を吐くこれまた見たこともない格好をしたゴキブリとあかりの戦闘がメイン。
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 8
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
アレキサンダー
アレキサンダー先輩が本当に格好よかった。ロシア班も好きなので、もう誰も死なないでくれ!と願ったがこのマンガでは無理でしたね。そういえば……
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 7
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
謎が明かされる
今回は地球でも火星でも人間VS人間って感じです。バトルシーンはかなり少ないですが、以前より話がトントンと進んで謎も明かされていきます。
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 6
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
ゴキブリ・・・
ゴキブリの不気味さ、恐怖感が初めの頃に比べると大分少なくなってきている気がします。前はザコ一匹ですら不気味でいつ殺されるかといった緊張感があり、倒すのにもハラハラしていました。それが今やギャグのついでに倒される始末…。
0投稿日: 2015.05.25
うしおととら(25)
藤田和日郎
少年サンデー
白面の恐ろしさ
ハマー機関で培養した白面の者の細胞は、異常増殖し、他の妖怪を飲み込み、大きなひとつの妖怪となった・・なんとか倒すものの白面の恐ろしさを痛感(*_*)
0投稿日: 2015.05.22
うしおととら(24)
藤田和日郎
少年サンデー
ハマー
妖怪対策のあらゆる科学を駆使し、謎の組織ハマー機関は潮ととら、そして麻子を捕らえます・・・人間が恐ろしいです
0投稿日: 2015.05.22
うしおととら(23)
藤田和日郎
少年サンデー
白面対うしお
白面と獣の槍の、最初の対面も描かれています。白面が何故ここまで獣の槍にこだわるのか、その理由として充分なエピソードです。
0投稿日: 2015.05.22
うしおととら(22)
藤田和日郎
少年サンデー
妖怪大戦
西の妖怪、東の妖怪の争いは続きます。西のかまいたち残忍で憎たらしいことこのうえないです。しかし、つくづくかがりは美人すぎるなあ(笑)
0投稿日: 2015.05.22
うしおととら(20)
藤田和日郎
少年サンデー
哀しい
サトリとの戦いは、この巻で終結します。ミノルの目を治したい、一緒に暮らしたいとだけ願っていた妖怪の哀しい最期です。
0投稿日: 2015.05.22
