Reader Store
くまのすけさんのレビュー
いいね!された数3
  • 図書館の大魔術師(1)

    図書館の大魔術師(1)

    泉光

    good!アフタヌーン

    全人類必読の書 漫画編 ベストテン入り

    全人類必読と言える素敵な漫画です。 大切に読んでいきます。

    0
    投稿日: 2022.12.22
  • 少年少女飛行倶楽部

    少年少女飛行倶楽部

    加納朋子

    文春文庫

    感涙

    青春とはかけ離れた50代ですが、泣きましたわ。 加納朋子ファンですから、あまり面白そうではないけど読んだ。そして泣きましたわ。 面白い。 子供に読ませよう。

    0
    投稿日: 2018.01.24
  • 兎の眼

    兎の眼

    灰谷健次郎

    角川文庫

    なにこれ!?

    面白すぎる。泣いた、笑った。 私の、読書歴40年の中でベストテン入り間違いなし。 全人類必読書です。

    0
    投稿日: 2017.09.20
  • トオリヌケ キンシ

    トオリヌケ キンシ

    加納朋子

    文春文庫

    愛おしい作品たち

    数十年前からの加納朋子ファンです。 本作も、とてつもなく面白い短編集でした。幸せなひと時をありがとうございます。 座敷童子の話が一番面白いと思いましたが、甘く切ない青春ラブストーリーも楽しかった。私は加納さんと同い年ですが、感性があっているのかな。 一つ出版社に苦言を。解説、酷すぎます。話の要約がピント外れだったり、色々文句があります。

    0
    投稿日: 2017.09.13
  • キングダム 47

    キングダム 47

    原泰久

    週刊ヤングジャンプ

    すごい!

    いつも通り、面白い。面白すぎる。 そろそろ中だるみするかとおもいきや、こう来るか!?てな展開で。。。 すごいすごいすごい。

    0
    投稿日: 2017.08.18
  • 白鯨 (上)

    白鯨 (上)

    メルヴィル,富田彬

    角川文庫

    ★0ですなぁ

    なんとか、上下巻読み終えた感想です。 つまらん。作者に対し怒りを覚えるほどつまらん。 誰一人、感情移入できる人がいませんでした。 ラストも睡魔と闘いながら読みました。手強いのは白鯨ではなく睡魔。 異常に比喩表現が多く、その意味不明具合が酷く。

    0
    投稿日: 2017.06.19
  • 「学力」の経済学

    「学力」の経済学

    中室牧子

    ディスカヴァー・トゥエンティワン

    中身が薄い

    点は2ですが、2つの面白い話がありました。 インセンティブはインプットに。と、非認知能力を鍛える。です。 特に後者にものすごく興味があったのですが、データを元にした話が無く、期待はずれでした。 次回作は是非その点を教えてください。期待しています。

    1
    投稿日: 2017.02.27
  • さよならの手口

    さよならの手口

    若竹七海

    文春文庫

    シリーズは、最初から

    葉村晶シリーズを最初から読んでます。 なので、最初の数十ページが退屈(失礼!)でも、最後まで読めました。 相変わらず、面白い!! いつものようにゴチャゴチャと複数の事件が発生し、解決していく。泥臭く。 救われない話を、最後のちょっとしたエピソードで上手くオチがつき、読後感も良し。 次は、このミス2位の『静かな炎天』。 これから読み始めます。

    1
    投稿日: 2017.02.23
  • 旅者の歌 始まりの地

    旅者の歌 始まりの地

    小路幸也

    幻冬舎文庫

    なんでもありの大風呂敷

    なんでもありだから、どんな困難も乗り越えられる。 大風呂敷を広げるから、謎に圧倒される。 大風呂敷を畳めないまま終わったので、残念な作品です。

    0
    投稿日: 2016.10.11
  • 旅者の歌 魂の地より

    旅者の歌 魂の地より

    小路幸也

    幻冬舎文庫

    私も騙された

    同じ物を買ってしまった。買わされてしまった。 ひどいね。 完結を楽しみにしていたのに。

    1
    投稿日: 2016.10.05