
日本一わかりやすい簿記の授業
市川利夫
中経出版
日本一は伊達じゃない
簿記は高校で習ったきり10年近くほったらかしでしたが、資格が必要になりこの本を読みました。 FAQや図解がふんだんにあるので入門書として最適です。
1投稿日: 2013.11.04
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く
藻谷浩介,NHK広島取材班
角川oneテーマ21
NHK広島よくやった
過疎の限界集落地でも地域興しに成功している例はある。 日本経済再生の鍵をそうした里山成功例から読み解く一冊。
1投稿日: 2013.11.04
先送りできない日本 “第二の焼け跡”からの再出発
池上彰
角川oneテーマ21
今すべきこと
池上さんが熱く警鐘を鳴らしてます。 ただ東京五輪が決まってここに書かれている色んな問題が、余計陰に隠れてしまいそうな予感はありますが...
0投稿日: 2013.11.04
采配
落合博満
ダイヤモンド社
球界の宝
試合の采配だけじゃなく人材の配置から活用の仕方まで采配なんだと、この本で落合さんから学びました。 こんな有能な人だから中日が呼び戻すのも当然ですよね。
0投稿日: 2013.11.04
雑談力が上がる話し方
齋藤孝
ダイヤモンド社
わかりやすい
すぐに壁を作ってしまう人見知りだと仕事の面ではとにかくマイナス。 雑談力は自分の緊張だけでなく相手の警戒も解くもの。 人付き合いが苦手で自分は損してると思ってる人にお薦めしたい。
1投稿日: 2013.11.04
HTML5で描く未来 「クラウド2.0」が社会を変える
西村卓也
角川EPUB選書
煽りもほどほどに
帯の大袈裟なキャッチコピーが鼻につきますが内容は至ってシンプルです。 MTML5について基礎から知りたい人は注釈が多い(閲覧が面倒な)のであまりお薦めできません。
0投稿日: 2013.11.04
ICO 公式ガイドブック
週刊ファミ通編集部
ゲーム攻略本:ファミ通
攻略本というよりは資料集
ゲームそのものは難しい部類に入らない謎解きなので攻略本としての価値は低いが、資料集としてはアリかも。 ゲーム内では語られない色んなことを開発者解き明かしてくれます。
3投稿日: 2013.10.30
