edward-gilさんのレビュー
いいね!された数2

ヴァルキュリヤ内燃機関(4)
貴島煉瓦
月刊少年エース
題材よかったが
話がとっ散らかってる、打ち切りになってるようで伏線の回収も出来てない。せっかく設定は良いのに活かせていない。コピペが多いし、作画の手間を省き過ぎの写真取り込みの多さ、そのため最後に出たVEのエンジン部分の構図の無さ(レアな車のエンジンの為に写真が無かったと考察)が酷かった。あと、そのエンジンのメーカプレートもそのまま残っていた。ここまで手抜きが多いと打ち切られるのも納得できる。設定の矛盾点や取り込み画像の使い回しによる不備等にツッコミを入れながら読むならオススメ? 正直、70%OFFでなければ買わなかった。一度読めば消しますね。
0投稿日: 2021.11.17
白い魔女
永川成基,白狼
キスカ
伝説のスナイパーが女の子に
実際のシモ・ヘイヘは男性で,参戦から負傷するまでの100日間で,公式殺害数は505名。 2002年に,96歳で亡くなられた伝説のスナイパーです。 舞台は、詳細に語られていないが、1939年の冬戦争。 フィンランドに攻め混んできたソビエト連邦が(現ロシア)が相手。 話のテンポも良く、読みやすい。 オリジナルの設定もあるが、漫画にするならこれぐらいでいいと思う。
2投稿日: 2015.09.03
RIDEBACK―キャノンボール・ラン―(イラスト簡略版)
陸凡鳥,カサハラテツロー
ガガガ文庫
これが読みたかった
原作の方とは違いレースの話。 まあ、暴走族も絡みキナ臭い方へと話は進みますが、レースで決着する等ライドバックという乗り物には相応しい話の流れだと思います。 原作の方も、学生運動や戦争やテロに話が進まずにレースものになれば良かったのに・・・・・。
0投稿日: 2013.10.29
