
乙嫁語り 8巻
森薫
青騎士コミックス
情報量がいっぱい!
なかなか、女性としての幸福に恵まれないパリヤさんを中心とした巻となっております。 かといって、それだけで動きがないという訳でもなく、 姿無きロシアの脅威、意思ある若者の成長と見せ所もたくさんあります。 なによりこの巻では、中央アジアの風が感じられて大変心地よい! オススメです!
0投稿日: 2016.10.13
プラネテス(2)
幸村誠
モーニング
テクノロジーの罪と罰。
木星環航行宇宙船を中心とした巻です。 テクノロジーは希望だけを人に与えてくれるわけではない。 と切実に考えさせられる話が多かったように思えます。 主人公がテクノロジーと夢にどう決着をつけるか先が気になる内容となっています。
0投稿日: 2016.07.17
チェーザレ(5) 破壊の創造者
惣領冬実,原基晶
モーニング
闘う司教さま!
面白い作品です。絶対的なリーダーとして、本領を発揮するチェーザレ。 しかし、人間としての弱さも出ており、リーダーとしての限界も、そこはかとなく垣間見れます。非常に興味深い巻となっています!
0投稿日: 2016.07.17
それでも町は廻っている(15)
石黒正数
ヤングキングアワーズ
歩鳥、修学旅行に行く!
あまりSFチックな話はありませんが、朴訥な日常を描いたエピソードが、 多いです。ゆるやかな日常を描いたお話が好きなら、ぜひ!
0投稿日: 2016.07.16
一気読み!『ベルセルク』スペシャル編集版 第8集 ―黒い剣士編― (上)
三浦建太郎
ヤングアニマル
うーん・・・。
評判の良いダークファンタジーですが、人を選ぶ物語だと思います。 取り立てて魅せるシーンは無く、ただグロテスクというだけのような気も。続きを読みたいとあまり思いませんでした。 中だるみの巻だったのかなぁ・・・。
0投稿日: 2015.08.27
それでも町は廻っている(14)
石黒正数
ヤングキングアワーズ
パラレルワールド?
心が和む日常系のマンガです。 皆さんの仰るとおり時々、SF話が出てきますが、 イヤミにならず、ブラックにならず、すんなり読めます。 取り立てて目立った話はありませんが、奇抜な物語に見飽きた方々には新鮮に映るのではないでしょうか? (タケルとエビちゃんの淡い恋にもフッと笑えます!)
0投稿日: 2015.07.23
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
フィリップ・K・ディック,浅倉久志
早川書房
サイコパスも良いけど、やっぱり原点!
アンドロイドと人間との境界のあいまいさを描いた作品として、秀逸な作品です。 SFとしてのスピード感も存分にあり、飽きのこない作品となっております。 刑事モノのSFは数多いけど、やっぱりここが原点なのだなぁ。
0投稿日: 2015.05.22
監獄学園(2)
平本アキラ
ヤングマガジン
共闘!
下心アリの大脱出計画が非常に面白い! 異常なほどの性欲(物欲?)への執念に悲しい男の性を感じますが、 その突き抜けたバカさ加減が笑えます。 日々の笑いが足りないと思う人はゼヒ!
0投稿日: 2015.04.03
チェーザレ(2) 破壊の創造者
惣領冬実,原基晶
モーニング
チェーザレの魅力!
マキャベッリをして偉大な君主のモデルと言わしめた、チェーザレ・ボルジアの物語です。 脚色も入っているのでしょうが、チェーザレの魅力が存分に伝わってくる作品であると思います。 この巻では、主人公とチェーザレのディベートが一番の見所ですが、 個人的にはもう少し白熱してくれると面白かったような気もします。 が、完璧な人間として描かれているチェーザレの人間臭さも垣間見られて面白い内容ではありました。
1投稿日: 2015.03.03
岳(4)
石塚真一
ビッグオリジナル
三歩に癒されます!
人の生き死にを扱っており、読んでいると目を背けたくなる場面がこの巻にもあります。 しかし、それにもまして主人公の裏表ない明るさに読んでいる側が励まされ、 本作の懐の深さに感動します。 一話完結型ですが、登場人物たちのその後が気になり、 続きが読みたくなる作品です。
2投稿日: 2015.02.05
