
僕らの食卓
三田織
RuTiLe
なんか凄くいい!
ほっこりした空気感で物語が進んでいき、エロい描写がないのにキュンキュンしてしまう所が好きです。あとは、出てくる食べ物がなんだか美味しそうで(笑)。 ほっこりして、しんみり泣けて、弟くん可愛いすぎて、久しぶりにいいBLを読んだ!ていう充実感でいっぱいです。
0投稿日: 2019.04.10
7SEEDS(34)
田村由美
月刊flowers
今回も泣いた!
それぞれが別々の場所で、危機的状況におちいりながらも少しずつ答えを出していく。ずっとハラハラドキドキが止まらない状態で、まさかの、くるみの出産が・・・。・・・泣けました。 ボロボロ泣いた。 次は最終巻だそうで、悲しいやら寂しいやら。 無事全員が生きて助かりますように!
1投稿日: 2017.06.23
名探偵コナン(87)
青山剛昌
少年サンデー
安定の面白さ!
あのクールな灰原哀ちゃんが嫉妬心むきだしになる回があるんですが、それが意外で結構クスリと笑えてしまいました。もちろん、その回でも殺人事件は起こってるんですが(笑)。 誰に対して嫉妬しているかは読んでのお楽しみです。 この事件の解決編は次巻ということで今から楽しみです♪
0投稿日: 2015.09.24
ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 3
ハシモト,松駒
MFコミックス ジーンシリーズ
ニーチェ先生、我が職場にほしい!
接客業って本当に大変なんだよね~。 でも、それを軽く笑いに変えてくれるこの漫画! 接客業のあるあるが、かなり親近感感じております。 そして今回、松駒さんの「おっさん愛」に軽く衝撃をうけてます(笑)
2投稿日: 2015.09.24
め組の大吾(1)
曽田正人
少年サンデー
やっぱり、いつ読んでも面白い‼
昔読んでて、電子書籍で見つけたので再読しました。 これぞ少年漫画!ってくらい、主人公のドキドキ、わくわく、ハラハラ、不安など全て伝わってきます。 ありえない状況(漫画の中でも、周りから驚かれてる)でも、必死に立ち向かう姿勢に読むたび勇気づけられる、今読んでも全然色あせない作品です。 心の底から、熱くなりたい! という方にぜひ、おすすめしたいです。
0投稿日: 2015.09.03
シックス ハーフ 1
池谷理香子
Cookie
1巻読んで全巻一気買いしました。
事故で記憶を失ってしまう主人公、詩織。 記憶を無くしている時の詩織は、常に明るく前向きで、でも記憶を失う前の自分の性格や態度に不安を覚える。 家族との確執。兄妹との複雑な感情などいろいろ絡み合って、どんどん引き込まれていきました。 個人的に、兄妹シーンでは胸がぎゅ~っと切なくなります。かなりおすすめです。
0投稿日: 2015.06.01
湯神くんには友達がいない(1)
佐倉準
少年サンデー
なんか羨ましい
「湯神くんには友達がいない」。 というより、むしろ「友達をつくりたくない」人です。 ここまでマイペースに生きられたら、ある意味幸せかもしれない、と思わせてくれる人物です。 人間関係に疲れた時に読むと自分の悩みがちっぽけに見えてくるはず。 読んでて、クスリと笑えて何だか落ち着く作品です。
0投稿日: 2015.04.02
くくりひめ 1
姫野春,水木由真
漫画アクション
昔の慣わしや風習って・・・
原作はまだ読んではいませんが、絵の綺麗さと話の日本っぽい怖さにどんどん引き込まれてしまいました。 主人公、菊理(くくり)の自分では制御できない異質な恐ろしい能力。 日本では当たり前の「てるてる坊主」の本当の意味など・・・。 読むと、日本独特の湿り気のある怖さが面白いです。 そんな中、主人公菊理(くくり)が素直で健気な所が、ほっとします。 そして、みんなで囲むお鍋が本当に美味しそうで思わず「今日は湯豆腐にしてみようかな」と思わせてくれる漫画です。
2投稿日: 2015.02.19
げんしけん(17)
木尾士目
アフタヌーン
やっぱり可愛い、波戸ちゃん♪
女装姿に戻って、ある意味吹っ切れた感じで班目先輩にアピールする波戸ちゃんが可愛すぎです。 バレンタインの回も、波戸ちゃんの周りで、そわそわした空気が。 まだまだ班目先輩のハーレムは続くのかな? 最後の笹妹には、びっくりです!
0投稿日: 2015.01.22
