Reader Store
なすさんのレビュー
いいね!された数0
  • モリのアサガオ1

    モリのアサガオ1

    郷田マモラ

    電書バト

    日本の死刑制度を描いた怪作

    大阪の拘置所で死刑囚を担当することになった新人刑務官を軸に描かれる人間ドラマ。 刑務官、死刑囚、被害者遺族といった人々が描かれる様は心を抉られる思いです。正義も正当性もない、結論もでないテーマを題材にした本作は一読の価値があるでしょう。 勧善懲悪、ハッピーエンドしか読めない方はオススメできませんので、お読みの際は覚悟をもって読みましょう。

    0
    投稿日: 2021.07.16
  • 小林さんは地味だけど。 1巻

    小林さんは地味だけど。 1巻

    玉姫なお

    マンガUP!

    メガネスキーな同志は一読の価値あり

    単刀直入に評価しよう。 眼鏡×地味子×おっぱい=マジ天使 こんな同志は一読の価値あり。 登場人物はすべて社会人であるため、いわゆる10代キャラがいないので そっちの趣味の方は気を付けよう!(笑) 私は本作のヒロインは好みど真ん中です(爆)

    0
    投稿日: 2020.02.18
  • お主もワルよのぉ 1

    お主もワルよのぉ 1

    村田青,横川直史

    漫画ゴラク

    「必要悪」ではない「悪党」な主人公

    江戸中期~後期にある武家より商家が強い時代を舞台にした作品 当方全巻読破済み。 この作品の気に入ってる点をあげます。 ・「必要悪」ではなく「悪党」な主人公。  主人公が悪党な意味で魅力的。表向きな顔と裏の顔を  よく描いている。物語が進むにつれ、明らかとなる  主人公の存在は魅力的に感じる ・江戸時代という世界観は忠実に守られてる。  これはいわゆるロン毛やパーマといったコミカライズではなく  ちょんまげや日本髪といったファッション含め、時代に合わせた  世界観が守られている。 ・容赦ない復讐描写。  とにかくエグイ。暴力、エロ、騙し含め容赦ない。 ・エロチック要素も容赦ない。  遊郭のシーンで多い。ここまで乱れてるもんかね? ・敵役も雑魚ではない  ストーリーが進むにつれ敵役も手ごわくなる。悪知恵比べが  見ごたえあり。 青年誌でみられるアンチヒーロー作品と言える作品です。 もし難点をあげるなら、女性キャラクターの見分けがつかないという点。 これは正直モブ含め同じ顔にみえるからです。決して下手ではないのですが。 男性キャラはみな外見に特徴があるのにね。そこが唯一の難点。

    0
    投稿日: 2020.02.15
  • 日本国召喚 一 導かれし太陽

    日本国召喚 一 導かれし太陽

    みのろう,toi8

    ぽにきゃんBOOKS

    展開のテンポが早いのはありがたい

    いわゆる異世界転移もの。 本作の気に入ってる点をあげるなら以下の通り。 ・国同士による外交がメインであり、特定な主人公(キャラクター)がほぼいないこと。 ・視点で言えば外国6~7割、日本3~4割で進んでいる。 ・キャラは多い(名前的な意味で)があまり把握しなくても影響はない。極端な話、外交官や政治的決定権のあるキャラ中心に把握すれば読める。 ・特定な主人公を中心にキャラがワイワイする描写がないので展開が早い。 ・自衛隊による「日本なめんなファンタジー」展開。特に国ごと転移したわけなので補給ふくめ日本政府によるバックアップ体制があるのが他の自衛隊転移ものとは異なる。 ・政治のパートがメインのため、いわゆる未成年が活躍しない、無双しない。 ・活躍する美男美女はいても、美少女美少年といったキャラが少なく活躍しない。 転移ものにおいて、出来すぎるご都合展開は多少あるのは仕方がないものではありますが、読みやすい作品と思われます。

    0
    投稿日: 2020.02.15
  • クレイジー・キッチン

    クレイジー・キッチン

    荻原数馬,ジョンディー

    カドカワBOOKS

    懐かしさついでに買った

    2009年にやる夫スレに現れたコメディ作品を原作にした書籍作品。 当時私がこれが楽しみに掲載をまってました。 このレビューはあくまで当時それを閲覧していた読者としてのレビューです。 まず本作を気に入ってる点をあげます ・変態でわがままな店主が周りをまきこんでワチャワチャするコメディ作品。 ・店主もだが、従業員や客も含めロクな奴がいない。 ・深く考える必要がない、娯楽コメディ作品である。 ・常識人はほぼいない(ツッコミはいる)。 ・やる夫スレになかったオリジナルエピソードを複数追加。 おそらく初見の方なら好き嫌い分かれると思いますが、楽しめれるかと思います。 ただ原作と比較すると、どこか物足りない。やはりAAがあるがゆえに面白かったのかなぁ?

    0
    投稿日: 2020.02.15