Reader Store
twintower0623さんのレビュー
いいね!された数5
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト(10)

    機動戦士ガンダム サンダーボルト(10)

    太田垣康男,矢立肇,富野由悠季

    ビッグスペリオール

    決戦前夜? 二人の周囲が新な状況に。

    今回は戦闘事態はなく、二人を取り巻く環境・仲間が変わってきました。一人一人の人間模様に焦点を当てた内容になっていました。 次巻はクライマックスへ向かってくれるか楽しみです。 それと新しいMSは出できませんでした。次回のお楽しみです。

    0
    投稿日: 2017.09.24
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト(9)

    機動戦士ガンダム サンダーボルト(9)

    太田垣康男,矢立肇,富野由悠季

    ビッグスペリオール

    リグでの戦闘と水中戦は見応えが!

    前回からの続きでリグでの戦闘と逃走のため水中戦がありました。あまり他の作品では扱わない非戦闘員の生きざまがかかれていてメインストリートではなくても気になるところです。 今回は新しいモビルスーツは出てきてないようでしたが、アトラスの水中用装備が出てきました。 これでグラブロと戦っていたら高速戦闘になっていたかと思いました。 三者の思惑が絡み合う次の巻も楽しみです

    0
    投稿日: 2017.02.18
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト(8)

    機動戦士ガンダム サンダーボルト(8)

    太田垣康男,矢立肇,富野由悠季

    ビッグスペリオール

    今回はジオンと南洋同盟の戦いです‼

    今回はジオンと南洋同盟の戦いの話でした。 サイコ・ザクの情報に振り回されるダリル達。 その上で南洋同盟の水上都市に潜入する。 また、クローディアもサイコ・ザクのパイロットを探すため、水上都市に・・・。 今回も新たにゾックとゾコックが出てきました。後はアッグガイとアッグも出るのかなぁ もうひとつサイコ・ザクは地上で使えるのかな?

    1
    投稿日: 2016.09.21
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト(7)

    機動戦士ガンダム サンダーボルト(7)

    太田垣康男,矢立肇,富野由悠季

    ビッグスペリオール

    今回も新たなストーリー展開がたまりません!

    今回も楽しくまた、手に汗握る展開でした。 最初はダリルとカーラとのリハビリの状況で、カーラ先生が、かっ かわいすぎます。また、その場所もドロス(ドロワ?)の中なんて! ア・バオア・クーを生き抜い(>_<)なんて(どうやって地球に降りたのかな?) 中盤からは南洋同盟と連邦の戦いになります。 ここでもイオとビアンカな活躍が見られます。ただ、敵方にまさかの人物の出現に同様を隠せません。 最初から最後まで一気に楽しめる内容でした。 今回は、メカ的にはドロスが出てきたりアニメにない戦いかたで大田垣さんらしい表現だなぁと思いました。 また、以前にも言いましたが、グフとガンタンクがかっこよすぎですよ。愛をかんじますね、大田垣さんの。 この巻は2ヶ月位で出てきたのでびっくりでしたがアニメ化のおまけなのかなぁ。何とか本と一緒位に出てほしいです。

    0
    投稿日: 2016.01.31
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト(6)

    機動戦士ガンダム サンダーボルト(6)

    太田垣康男,矢立肇,富野由悠季

    ビッグスペリオール

    氷上プラス水中戦闘万歳 \(^o^)/

    今回はダリルはお休みでした。 南極大陸での氷上戦闘と水中戦闘は見物でした。 イオも、「こんな事で終わってしまうのか」と思ってしまう場面もありましたがまさかこんな方法があるのかと思える方法で・・・(思えば大気圏突入の耐熱フィルムを思い出しました) メカ的にもボールで水中戦闘とは・・・ 可愛そうでした。またスパルタンの新機能も出てきております。搭載MSは何台なんでしょうか? ビアンカも、ヒロイン役かと思ったら体にあんなことをしてるとは・・・ 今回もなかなか楽しませて貰える内容でした。 ただやはりコミックが出てから1ヶ月も待たなければ発売されない 予定にも載らないでは買いにくさが出てきます。 また、豪華版(5巻?)の紙の部分たけでも期間限定で販売してほしいです。

    0
    投稿日: 2015.12.01
  • ソードアート・オンライン プログレッシブ4

    ソードアート・オンライン プログレッシブ4

    川原礫,比村奇石,abec

    電撃コミックスNEXT

    2層 クリア!!

    3巻に渡った2層もクリアを迎えました。 園内事件も無事に丸く収まり 「そうゆう結末かって」感じです。 それよりもボス戦が終わった後のアスナと他のプレイヤーとのやり取りがまたアニメにない楽しさがありました。 結局面白くて4巻まで一気読みになりました(笑)

    0
    投稿日: 2015.10.25
  • ソードアート・オンライン プログレッシブ3

    ソードアート・オンライン プログレッシブ3

    川原礫,比村奇石,abec

    電撃コミックスNEXT

    園内事件の真相とケジメ?

    2巻からの事件も真相が暴かれ、それに対するアスナとキリトの回答は という感じです。 2層でもこんな事件が起こっていたなんて って殺人ではないのでストーリーは守られてる事になるのかな。 結構アニメを補完するようにスキルの説明やらキャラに漫画なりの色がついてきたように思います。

    0
    投稿日: 2015.10.25
  • ソードアート・オンライン プログレッシブ2

    ソードアート・オンライン プログレッシブ2

    川原礫,比村奇石,abec

    電撃コミックスNEXT

    2層での新しいお話

    1巻からなの続きでボス戦からコミックのオリジナルストーリーが始まります。(小説にあった話ならすいません) 結構アニメにない話が追加されていて楽しく読めました。 1巻の時に書けてませんでしたが情報屋さんのキャラもいい味出してました。 自分的に驚いたのがキバオウさんがアニメと違って優しい人だったのが以外でした。 このあとの話で何が彼を変えてしまうのか楽しみです。

    0
    投稿日: 2015.10.25
  • ソードアート・オンライン プログレッシブ1

    ソードアート・オンライン プログレッシブ1

    川原礫,比村奇石,abec

    電撃コミックスNEXT

    アスナから見たSAO

    アニメからSAOに入りましたが、このコミックはアスナから始まる物語になっています。 アニメではなかった視点が色々と書かれていて、楽しく見られました。 キリトとの出会いもアニメとは違うようですが、それも楽しめる要素でした。 そうかキリトはお風呂でアスナさんをつったのか(笑) 2巻も期待できそうです!

    0
    投稿日: 2015.10.25
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト(5)

    機動戦士ガンダム サンダーボルト(5)

    太田垣康男,矢立肇,富野由悠季

    ビッグスペリオール

    新たな力を手にいれたイオ 外伝 ショーンの戦いも見物です

    今回は二人の戦いはありませんでしたが、戦場以外の葛藤や助け合いが見られて良かったです。 今回のメカとしてはミデアのあんなところにコアファイターが ってのが面白かった コムサイの大きさもアニメ版より大きく大田垣さん的にはこれぐらいないと って所でしょうか? 外伝では、やられたショーンが助かって地球にいて、用心棒をしている。 そしてあのMSが..ってところが楽しみです。 でも、グフもガンタンクもどんどんかっこ良くなるのはどうなんでしょうか?

    0
    投稿日: 2015.10.02